ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 産業・しごと・事業者向け > 農業・林業 > 奈良の食・地産地消 > ★募集中★ なら農業マネジメントアカデミー【経営改善コース】【販路拡大コース】
現在地 トップページ > 分類でさがす > 産業・しごと・事業者向け > 農業・林業 > 農業・畜産業 > ★募集中★ なら農業マネジメントアカデミー【経営改善コース】【販路拡大コース】

本文

★募集中★ なら農業マネジメントアカデミー【経営改善コース】【販路拡大コース】

更新日:2024年9月20日更新 印刷ページ表示

経営改善コース(募集中)… ★​申込・締切★ 講座詳細 チラシ [PDFファイル/576KB]
販路拡大コース(募集終了しました)​… 申込・締切 講座詳細 チラシ [PDFファイル/2.55MB]

タイトル



なら農業マネジメントアカデミーは、市内農業者のみなさんの農業経営力向上をサポートします。

農業に取り組むうえでの目標を見失っている。
目標はあるがどうやって目指せばいいのかが分からない。
自分に合った農業経営が分からない。
​農産物の品質はいいはずなのに思ったように売れない。
既存の販路に満足していない。
販売戦略を立てたい。
もっと稼ぎたい。
新しいことに取り組むために経営面を整えたい。
効率的な業務の方法を知りたい。
ワークライフバランスを整えたい。
従業員にやりがいを感じてほしい。
組織を立て直したい。

こんな思いを抱える市内農業者のみなさんに、経営を向上させていくきっかけ経営理論具体的な知識ノウハウを、自身の経営で実践しながら得ていただける、少人数制・伴走支援ありのセミナーを開催します。

令和6年度は、経営を​「経営改善」「販路拡大」の2コースに分けて、農業経営者の支援に実績ある講師群がみなさんをサポートします。

なら農業マネジメントアカデミー プログラム監修・メイン講師

ファームサイド株式会社 佐川友彦さん
佐川さん写真
東京大学農学部、同修士卒。外資系企業を経て2014年より阿部梨園に参画。阿部代表の右腕業を務め、大小500件の業務改善を実施し、小規模ながらスマート経営を実現。現在はファームサイド株式会社を起業し、講演活動や経営支援で各地を回り、農家の経営改善運動を全国へ展開中。著書『東大卒、農家の右腕になる。小さな経営改善ノウハウ100』(ダイヤモンド社)

経営のお悩み解決をサポート!
【経営改善コース】

▼この講座は、受講中から経営改善(=課題解決)の実践に取り組めるしくみです

研修の仕組み

講座内容

​導入 お手本となる農業者への視察

  • 日時
    令和6年11月11日 月曜日 午後3時~5時 ※現地集合・現地解散となります。
  • 視察先
    ナカスジファーム(大阪府富田林市のナス農家さん)

第1回目 経営改善の進め方

  • 日時
    令和6年11月20日 水曜日 午後2時~6時
  • 内容
    なりたい農家像・つくりたい農園にむけた経営目標の立て方と、達成するための方法を学びます。
  • 講師
    ファームサイド株式会社 佐川友彦さん
  • 形態
    対面開催
  • 場所
    奈良市役所 北棟2階 202会議室

第2回目 経営課題抽出・経営診断

  • 日時
    令和6年12月16日 月曜日 午後3時~6時
  • 内容
    テンプレートを使った経営診断と、それで見えてきた経営課題解決のアイデアを考えます。
  • 講師
    ファームサイド株式会社 佐川友彦さん
  • 形態
    対面開催
  • 場所
    奈良市役所 北棟2階 202会議室

第3回目 雇用・組織の改善

  • 日時
    令和7年1月20日 月曜日 午後3時~6時
  • 内容
    家族経営も小さな“組織”。みんなが働きやすい組織について学びます。
  • 講師
    ファームサイド株式会社 佐川友彦さん
  • 形態
    対面開催
  • 場所
    奈良市役所 北棟2階 202会議室

第4回目 受講生による改善実践発表会

  • 日時
    令和7年2月21日 金曜日 午後3時~6時
  • 内容
    このコースを通じてみなさんが実践してきた経営改善を発表していただきます。
  • 講師
    ファームサイド株式会社 佐川友彦さん、近畿大学 大石卓史教授
  • 形態
    対面開催
  • 場所
    奈良市役所

対象および定員

【対象者】

市内に農場があり、農業で生計を立てている65歳未満の農林畜産業者
(家族・従業員の参加も可)

【定員】

 10名程度
 
*受講者は、委託事業者と協議の上、決定します。
*申込みの結果や受講の詳細については、10月末までに運営の株式会社マイナビの担当者よりメールにてお知らせします。
*受講前に、みなさまの経営状況を把握するための事前アンケートを実施いたします。

参加費用

無料

申込・締切

申込

★ 経営改善コース申込フォーム ★<外部リンク>

締切

令和6年10月27日 日曜日

 

販売戦略が立てられる!
【販路拡大コース】

令和4,5年度に実施した「なら農業応援塾」がパワーアップして戻ってきます。

▼各回講座のポイント

  • 農業界にある各種販路の知識を深め、販路拡大計画・販売および営業戦略を立案します
  • 販売方法をBtoC(消費者向け取引)BtoB(事業者向け取引)に分け個々の経営のスキルアップを図ります。
  • 自身の「こんな農家になりたい」「こんな農業をしていきたい」というイメージを再確認し、目標を達成するためのアクションプランへと反映していきます。

▼全体のポイント

  • 少人数制のため、講師から専門的な視点によるフィードバックを得ることができます。
  • 講座の組み合わせが自由(※)であるため、各参加者のニーズに合わせた受講が可能です。*第2回は受講必須
  • それぞれの経営に合った実効的な目標を立てることができます。
  • 監修者も参加するSNSでの伴走支援があります。
  • 参加者の販路は「出会う!つながる! 奈良市の農業者マップ」で紹介することができます。


農園経営者のほか、農園で働くスタッフ・従業員の方も参加できます。

自園や他園問わず、販売戦略に力を入れていきたい奈良市の農業者で一丸となり、販売力をアップしていきましょう!

講座詳細

第1回目 マーケティング・ ブランディングの基礎講座

  • 日時
    9月26日木曜日 午後3時~6時
  • 内容
    販路拡大をするために、理解しておくべきマーケティングやブランディングの基礎を学びます。
  • 講師
    ファームサイド株式会社 佐川友彦さん
  • 形態
    zoomを使用したオンラインセミナー
    *配信視聴型ではなく、講師と参加者のやり取りが可能な会議型です。
    *2回目以降の受講者の方は、アーカイブ動画の視聴が可能です。
  • 定員
    20名

​第2回 販売戦略と営業戦略の立案講座 ★受講必須★

  • 日時
    11月7日木曜日 午後3時~6時 もしくは 11月8日金曜日 午前9時~12時(どちらか1日の参加でOK)
  • 内容
    講座内でなりたい農家像を設定し、戦略を立案するワークショップ形式の講座です。
  • 講師
    ファームサイド株式会社 佐川友彦さん
  • 形態
    対面開催(奈良市役所で実施)
  • 定員
    各日10名

​第3回 BtoC(消費者向け取引)スキルアップ講座

  • 日時
    11月19日火曜日 午後3時~6時
  • 内容
    消費者向けに直接販売をしている講師から、テクニック、ファン作りの方法を学びます。
  • 講師
    わくわくお米本舗 亀田泰志さん(農業とその実践を生かしたコンサルティングを展開。中小企業診断士)
  • 開催形態
    対面開催(奈良市役所で実施)
  • 定員
    10名

​第4回 BtoB(事業者向け取引)スキルアップ講座

  • 日時
    ​11月29日金曜日 午後3時~6時
  • 内容
    バイヤーをしている講師から、 消費者に求められる商品の特徴 や見せ方、事業者への営業方法などを学びます。
  • 講師
    株式会社ビオスタイル 本山喜之さん(京都河原町「GOOD NATURE STATION」の仕入れ・商品開発を担当)
  • 開催形態
    対面開催(奈良市役所で実施)
  • 定員
    10名

パターン

対象

奈良市内に農場がある農林畜産業者および経営に携わる家族・従業員等

参加費用

無料

申込・締切【終了しました】

申込

販路拡大コース申込フォーム

締切

令和6年9月16日月曜日

*経営改善コースとの重複受講も可能です。(経営改善コースは9月下旬頃から募集予定)
*受講者は、委託事業者と協議の上、決定します。
*申込みの結果や受講の詳細については、申込締切日の1営業日後に運営の株式会社マイナビの担当者より、メールにてお知らせします。

 

主催・運営

主催:奈良市
運営:株式会社マイナビ

問合せ

担当:【経営改善コース】農政課 農林経営係(担い手・農地)
   【販路拡大コース】農政課 ブランド推進係
電話:0742-34-5142
​メール:nousei@city.nara.lg.jp

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)