本文
奈良伝統工芸後継者育成研修
更新日:2021年10月1日更新
印刷ページ表示
目的 | 伝統工芸の技術・技法を後世に伝える。 |
---|---|
研修を受けることができる方 |
|
研修科目 |
|
研修期間 |
3年間(第6期生 令和3年10月1日から令和6年9月30日まで) ただし1年おきに審査を行います。 |
研修内容 |
|
研修者の義務 |
|
研修人員 | 3名まで |
実績 |
|
奨励金 | 月額10万円 |
募集期間 |
現在は募集していません。 |
お問い合わせ |
なら工藝館 電話 0742-27-0033 |
研修生及び修了生は定期的になら工藝館での実演も行っています。日程はなら工藝館までお問い合わせください。
修了生の作品の一部はなら工藝館にて鑑賞及び購入できます。
研修生が出展するイベントの情報は産業政策課Twitter<外部リンク>でお知らせしています。
関連情報<外部リンク>
なら工藝館(こうげいかん)<外部リンク>
ダウンロード
- 奈良伝統工芸後継者育成研修実施要綱[PDFファイル/120KB]
- 後継者育成研修申請書[PDFファイル/48KB]
- 後継者育成研修研修計画書[PDFファイル/61KB]
- 後継者育成研修写真貼付用紙[PDFファイル/32KB]
このページのお問い合わせ先
なら工藝館
電話番号:0742-27-0033
Fax番号:0742-27-9922