ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 奈良市の魅力 > 伝統工芸 > 伝統工芸 > 【Nara Crafts Cross Project】令和4年度伴走支援事業者が決定しました!
現在地 トップページ > 分類でさがす > 産業・しごと・事業者向け > 起業・経営支援・就職 > 伝統工芸 > 【Nara Crafts Cross Project】令和4年度伴走支援事業者が決定しました!

本文

【Nara Crafts Cross Project】令和4年度伴走支援事業者が決定しました!

更新日:2022年9月14日更新 印刷ページ表示

 

ロゴ

【Nara Crafts Cross Project】令和4年度伴走支援事業者が決定しました!

“次代の工芸作家のフロントランナーを創出する”をコンセプトに、工芸に関する多面的な支援を展開する「Nara Crafts’Cross Project」の伴走型支援の対象事業者が決定しました。

【奈良団扇】池田含香堂 池田匡志さん

品目、自身の作風や表現したい世界観、見てほしい作品の特徴など

大量生産や機械化で作られた物が溢れている現代だからこそ、手仕事で生み出される「本物のモノ」の良さを多くの方に知っていただきたい。
見た目の華やかさだけでなく、使いやすさや耐久年数にも拘り、世代を超えて使い続けてもらえる工芸品を意識して制作に励む。伝統の業や歴史の重みを残しつつ、今の自分にしか生み出せない新しい奈良団扇を作り続けたい。​

本事業への参加にかける意気込みについて

良いモノを作れば売れるという時代が終わった現代。職人として良いモノを作るだけでなく、その他の知識や能力を会得し、自分の作品をよりよく見せる必要がある。足りない部分を学び、これからの奈良団扇普及に努めたい。
自分の知らない世界を身に着ける良い機会を頂けたので、時間を無駄にせずどん欲に吸収したい。

【赤膚焼】大塩まなさん

大塩様

品目、自身の作風や表現したい世界観、見てほしい作品の特徴など

伝統的な赤膚焼の特徴を踏まえた上で、自分らしさのある、新しいかたちの赤膚焼を作れるように、日々努力中です。
主に自然の中にある風景や、生き物のすがた等をモチーフとして作品に表現しています。
赤膚焼特有の人肌の様な暖かみのある土の風合いをいかせるような形とそれに合わせた釉薬、作品によっては刻紋と呼んでいる彫りによる装飾技法を用いています。

本事業への参加にかける意気込みについて

奈良ではたくさんの素敵な工芸品が作られており、それを生み出す作家がいます。奈良の工芸やものづくりが、この時代まで大切に受け継がれて来たように、これから先、作り手も、買い手も、多くの人々に愛されてゆく為にこのNCCPが用いられるよう期待しています。

【奈良晒】株式会社岡井麻布商店 岡井大祐さん

岡井様

品目、自身の作風や表現したい世界観、見てほしい作品の特徴など

奈良晒織元として、手織の麻技術と糸の綺麗さを発信する事で魅力を伝えていきます。
今のライフスタイルに合った商品を考え開発する事で手織麻に触れて感じてもらいたいです。
伝統を継承しつつ変化を進める楽しさを伝えていきます。

本事業への参加にかける意気込みについて

コンセプトの整理が必要と感じています。自分たちがどんな想いで仕事をしているかなど文章化を今まではあまりしてこなかったので、その部分を改めて考えようと思いました。
モノつくり・お店作りにも大切な想いを、作り手から使い手へ共有が出来るようにします。

【赤膚焼】菅原尚己さん

菅原様

品目、自身の作風や表現したい世界観、見てほしい作品の特徴など

私の作品は生き物をテーマとして作品作りをしておりまして、必ずどこかに生き物を付けたり生き物の体の一部を潜ませたりして表現をしています。
生き物(作品)を作るうえで大切にしているのが、生き物(作品)に命を与え生き生きとしたように作るのと、陶芸ならではの土味を生かしどこか暖かみのある作品作りを意識して制作しております。

本事業への参加にかける意気込みについて

私自身まだまだ若く未熟者なので、経営の事や作品のアプローチの仕方などわからない事がたくさんありまして様々な課題が山積みになっております。そこで奈良市さんが企画されているNara Crafts' Cross Projectに参加させて頂きまして少しでも課題を解決していけるよう 頑張っていきたいと思います。

3つの支援内容

公開講座によるレクチャー

SNSやメディアなどの有識者の方との双方向の講座を通じて、工芸のこれからについて考え、学ぶきっかけとなる公開講座を開催いたします。
公開講座は、奈良市内外に関わらず、モノづくりに関わる全ての方に参考にしてもらえる中身になっておりますので、奮ってご参加ください!(公開講座はオンラインでもご視聴いただけます)
公開講座はどなたでも受講いただけます!申込フォーム<外部リンク>からお申し込みください。

伴走型支援によるコンサルティング

株式会社和えるによる伴走型支援を通して、現状や課題を踏まえた目指すべき姿の顕在化や長期目標の設定参加者及び参加者の作品のリブランディング、具体的な取組指導を行うとともに、作品の魅力の更なる磨き上げができるよう、参加者の状況に応じたきめ細かな伴走型支援を行います。

EC出店による販路拡大支援

本事業で習得したノウハウのアウトプットの場として、株式会社クリーマが運営するECサイト内に奈良工芸の特設ページを設置し、参加者の作品の周知・販売を支援します。サイトのオープンは2023年2月を予定しております。現在、販路拡大事業にご参加いただく事業者を募集しています。​

スケジュール

  1. プログラムへの応募
    伴走型支援応募期間:~10月7日(金曜日)【申込受付は終了しました】
    販路拡大支援応募期間:~10月31日(月曜日)【申込受付は終了しました】
  2. プログラムの実施
    締め切り後選定を実施し、支援する事業者を決定します。決定後、直ちにプログラムを開始し、令和5年3月末まで支援を実施します。

スケジュール