ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 市政情報 > 行財政 > 指定管理者制度 > 指定管理者制度 > 入江泰記念奈良市写真美術館ほか6施設の指定管理者の候補者選定について

本文

入江泰記念奈良市写真美術館ほか6施設の指定管理者の候補者選定について

更新日:2023年11月22日更新 印刷ページ表示

入江泰記念奈良市写真美術館ほか6施設の指定管理者の候補者の選定について

入江泰記念奈良市写真美術館ほか6施設の指定管理者について、奈良市指定管理者選定委員会の審査を経て、次の団体を指定管理者の候補者として選定しました。

指定管理者の候補者を選定した施設の名称及び所在地

1.【施設名称】入江泰記念奈良市写真美術館

  【所在地】奈良市高畑町600番地の1

2.【施設名称】入江泰旧居

  【所在地】奈良市水門町49番地の2

 ※1及び2は、一体管理施設として候補者を選定

3.【施設名称】奈良市西部会館市民ホール

  【所在地】奈良市学園南三丁目1番5号 奈良市西部会館3階

4.【施設名称】奈良市ならまちセンター

  【所在地】奈良市東寺林町38番地

5.【施設名称】奈良市美術館

  【所在地】奈良市二条大路南一丁目3番1号 ミ・ナーラ5階

6.【施設名称】奈良市北部会館市民文化ホール

  【所在地】奈良市右京一丁目1番地の4 奈良市北部会館3階

7.【施設名称】なら100年会館

  【所在地】奈良市三条宮前町7番1号

指定管理者の候補者に選定した団体の名称

1及び2.一般財団法人奈良市総合財団

3.公益財団法人奈良市生涯学習財団

4.一般財団法人奈良市総合財団

5.一般財団法人奈良市総合財団

6.社会福祉法人奈良市社会福祉協議会

7.一般財団法人奈良市総合財団

選定方法(公募・非公募の別)

非公募

選定した理由

1及び2.一般財団法人奈良市総合財団は、「事業実施計画及び達成目標」や「類似事業の実績、ノウハウ」、「地域における連携・貢献について」において優れており、その他の観点を総合的に考慮した結果、選定の基準を満たし、効果的に当該公の施設の設置の目的を達成することができると認めたため。

3.公益財団法人奈良市生涯学習財団は、「施設の現状分析」や「施設の目標設定」、「財務状況の健全性」において優れており、その他の観点を総合的に考慮した結果、選定の基準を満たし、効果的に当該公の施設の設置の目的を達成することができると認めたため。

4.一般財団法人奈良市総合財団は、「自主事業実施計画及び達成目標」や「類似事業の実績、ノウハウ」、「行政による連携」において優れており、その他の観点を総合的に考慮した結果、選定の基準を満たし、効果的に当該公の施設の設置の目的を達成することができると認めたため。

5.一般財団法人奈良市総合財団は、「施設の現状分析」や「事業実施計画及び達成目標」、「類似事業の実績、ノウハウ」において優れており、その他の観点を総合的に考慮した結果、選定の基準を満たし、効果的に当該公の施設の設置の目的を達成することができると認めたため。

6.社会福祉法人奈良市社会福祉協議会は、「財務状況の健全性」や「行政との連携」、「地域における連携・貢献について」において優れており、その他の観点を総合的に考慮した結果、選定の基準を満たし、効果的に当該公の施設の設置の目的を達成することができると認めたため。

7.一般財団法人奈良市総合財団は、「施設の現状分析」や「事業実施計画及び達成目標」、「地域における連携・貢献について」において優れており、その他の観点を総合的に考慮した結果、選定の基準を満たし、効果的に当該公の施設の設置の目的を達成することができると認めたため。

指定の期間(予定)

 1及び2.令和6年4月1日から令和11年3月31日まで(5年間)

 3.令和6年4月1日から令和11年3月31日まで(5年間)

 4.令和6年4月1日から令和9年3月31日まで(3年間)

 5.令和6年4月1日から令和9年3月31日まで(3年間)

 6.令和6年4月1日から令和11年3月31日まで(5年間)

 7.令和6年4月1日から令和9年3月31日まで(3年間)

これらの団体を指定管理者として指定する議案書を令和5年12月の市議会に提出し、議決を得た後に、指定管理者として指定する予定です。

ダウンロード

奈良市指定管理者選定委員会 審査結果 [PDFファイル/174KB]
奈良市指定管理者選定委員会 審査要領 [PDFファイル/115KB]
奈良市指定管理者選定委員会 審査項目表 [PDFファイル/124KB]
奈良市指定管理者選定委員会 採点集計表 [PDFファイル/347KB]

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)