本文
【開催中止】
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)拡大の予防のため、「リノベーションまちづくり講演会」は開催を中止いたします。
公園などの公共空間や空き家・空き店舗の新しい使い方をみんなで考えて、みんなで楽しく使って、まちを元気にする「リノベーションまちづくり」。
この取組みが全国各地で広がってきており、今回は、その手法について学ぶ講演会を実施します。
2020年3月11日(水曜日)19時00分~20時30分 (受付 18時30分~)
奈良市 北部会館 市民文化ホール 市民ホール(3F)
(住所:奈良市 右京1丁目1番地の4)
「当事者市民が主役になるリノベーションまちづくり~まちなかを市民のリビングに~」
「南池袋公園」や「池袋リビングループ」を手がける青木純さん(株式会社nest代表取締役)をお招きし、これまで積み重ねてきた実践の話を基に、「当事者意識」を持って自らまちに関わっていくことの重要性について学びます。
〇まちづくりに興味をお持ちの方
〇空き家や空き店舗のオーナーの方
〇起業に興味がある方 (出入り自由!!子ども連れ可能!!)
100名 (入場無料・事前申し込み制)
※空席がある場合は当日参加も可能ですが、運営の都合上、事前申し込みにご協力下さい。
青木 純 氏
株式会社nest代表取締役 / 株式会社まめくらし代表取締役 /
株式会社都電家守舎代表取締役 / 株式会社北九州家守舎取締役 /
株式会社ルーヴィス取締役 / 株式会社リノベリングパートナー /
1975年東京都生まれ。日本の賃貸文化を変革したカスタマイズ賃貸で新しい市場を創造し、経産省「平成26年度先進的なリフォーム事業者表彰」受賞。「青豆ハウス」や「高円寺アパートメント」では住民と共に共同住宅を運営、主宰する「大家の学校」で愛ある大家の育成にも取り組む。生まれ育った豊島区では都電家守舎の代表として遊休不動産の転貸事業や飲食事業「都電テーブル」を展開、「南池袋公園」など公共空間活用も民間主導の公民連携で取り組んでいる。
電話・FAXまたはMailより都市政策課までお申込み下さい。【締切:3月9日(月曜日)】
(1)氏名(2)所属(3)住所(4)メールアドレス(5)年齢
電話:0742-34-4969
FAX:0742-34-4933
Mail:toshiseisaku@city.nara.lg.jp