ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > くらし・手続き > 環境・衛生 > 環境政策 > 環境政策 > 奈良市自然環境調査を実施します。

本文

奈良市自然環境調査を実施します。

更新日:2021年10月13日更新 印刷ページ表示

本市では平成23年度に「奈良市環境基本計画(改訂版)」を策定しました。現在策定から9年が経過するため、令和2年度から3年度にかけて「第3次環境基本計画」の改訂を行う予定です。
そこで、現計画の自然環境保全に係る施策の総括や次期計画の自然環境保全に関する基礎資料とするために、奈良市自然環境調査を実施します。

調査実施にあたり、調査員が市内の各エリア、各地点において調査活動を行う予定です。

皆様のご協力をお願いいたします。

調査概要

市内の自然環境等の状況を網羅的に把握するため、次のとおりエリア調査及び水系調査を実施します。
調査の詳細はこちら(このページの下部へ移動します。)

令和3年度秋季調査

エリア調査

主に野外教育施設を中心とした6エリアにおいて自然環境の現況を把握するため、新たに特定の生物種を指標として広域的な生物生息調査を実施します。

動物

調査予定日:令和3年10月19日(火曜日)から10月22日(金曜日)

植物

調査予定日:令和3年10月19日(火曜日)から10月22日(金曜日)

鳥類

調査予定日:令和3年10月19日(火曜日)から10月22日(金曜日)

魚類・爬虫類・昆虫類

調査予定日:令和3年10月19日(火曜日)から10月22日(金曜日)

水系調査

主要な2河川(佐保川・白砂川)の源流部から下流へのそれぞれ6地点を調査地点に設定し、生物生息調査を実施します。

水生昆虫類

調査予定日(佐保川):未定

調査予定日(白砂川):未定

調査予備日:未定
※低気圧などの影響を考慮して予備日を設けております。

魚類・貝類など全般

調査予定日(佐保川):未定

調査予定日(白砂川):未定

調査予備日:未定
※低気圧などの影響を考慮して予備日を設けております。

その他

  • 調査予定日は、天候の都合等により多少前後する場合があります。
  • 調査は、上記予定日の期間内でエリア・地点ごとに1、2日間ずつ調査をする予定です。
  • 調査にあたり、調査場所付近まで調査用車(軽車両1台)で赴き、エリア・地点ごとに調査員(2~4人程度)が調査業務を行います。
  • 調査にあたり、調査員は以下の腕章を装着しています。

腕章

令和3年度夏季調査

エリア調査

主に野外教育施設を中心とした6エリアにおいて自然環境の現況を把握するため、新たに特定の生物種を指標として広域的な生物生息調査を実施します。

動物

調査予定日:令和3年7月3日(土曜日)から7月9日(金曜日)

植物

調査予定日:令和3年7月1日(木曜日)から7月9日(金曜日)

鳥類

調査予定日:令和3年7月1日(木曜日)から7月9日(金曜日)

魚類・爬虫類・昆虫類

調査予定日:未定

水系調査

主要な2河川(佐保川・白砂川)の源流部から下流へのそれぞれ6地点を調査地点に設定し、生物生息調査を実施します。

水生昆虫類

調査予定日(佐保川):未定

調査予定日(白砂川):未定

調査予備日:未定
※低気圧などの影響を考慮して予備日を設けております。

魚類・貝類など全般

調査予定日(佐保川):未定

調査予定日(白砂川):未定

調査予備日:未定
※低気圧などの影響を考慮して予備日を設けております。

その他

  • 調査予定日は、天候の都合等により多少前後する場合があります。
  • 調査は、上記予定日の期間内でエリア・地点ごとに1、2日間ずつ調査をする予定です。
  • 調査にあたり、調査場所付近まで調査用車(軽車両1台)で赴き、エリア・地点ごとに調査員(2~4人程度)が調査業務を行います。
  • 調査にあたり、調査員は以下の腕章を装着しています。

腕章

令和3年度春季調査

エリア調査

主に野外教育施設を中心とした6エリアにおいて自然環境の現況を把握するため、新たに特定の生物種を指標として広域的な生物生息調査を実施します。

鳥類

調査予定日:令和3年5月6日(木曜日)から5月7日(金曜日)

調査予定日:令和3年5月10日(月曜日)から5月13日(木曜日)

魚類・爬虫類・昆虫類・哺乳類

調査予定日:令和3年4月8日(木曜日)から4月9日(金曜日)

調査予定日:令和3年4月26日(月曜日)から5月1日(土曜日)

植物

調査予定日:令和3年4月26日(月曜日)から5月1日(土曜日)

水系調査

主要な2河川(佐保川・白砂川)の源流部から下流へのそれぞれ6地点を調査地点に設定し、生物生息調査を実施します。

水生昆虫類

調査予定日(佐保川):令和3年5月24日(月曜日)、25日(火曜日)

調査予定日(白砂川):令和3年5月26日(水曜日)、27日(木曜日)

調査予備日:28日(金曜日)
※低気圧などの影響を考慮して予備日を設けております。

魚類・貝類など全般

調査予定日(佐保川):令和3年5月24日(月曜日)、25日(火曜日)

調査予定日(白砂川):令和3年5月26日(水曜日)、27日(木曜日)

調査予備日:28日(金曜日)
※低気圧などの影響を考慮して予備日を設けております。

その他

  • 調査予定日は、天候の都合等により多少前後する場合があります。
  • 調査は、上記予定日の期間内でエリア・地点ごとに1、2日間ずつ調査をする予定です。
  • 調査にあたり、調査場所付近まで調査用車(軽車両1台)で赴き、エリア・地点ごとに調査員(2~4人程度)が調査業務を行います。
  • 調査にあたり、調査員は以下の腕章を装着しています。

腕章

令和2年度冬季調査

エリア調査

主に野外教育施設を中心とした6エリアにおいて自然環境の現況を把握するため、新たに特定の生物種を指標として広域的な生物生息調査を実施します。

鳥類

調査予定日:令和3年1月19日(火曜日)から1月22日(金曜日)

魚類・爬虫類・昆虫類・哺乳類

調査予定日:令和3年1月19日(火曜日)から1月22日(金曜日)

植物

調査予定日:令和3年1月19日(火曜日)から1月22日(金曜日)

水系調査

主要な2河川(佐保川・白砂川)の源流部から下流へのそれぞれ6地点を調査地点に設定し、生物生息調査を実施します。

水生昆虫類

調査予定日(佐保川):令和3年2月3日(水曜日)、4日(木曜日)

調査予定日(白砂川):令和3年2月5日(金曜日)、6日(土曜日)

魚類・貝類など全般

調査予定日(佐保川):令和3年2月3日(水曜日)、4日(木曜日)

調査予定日(白砂川):令和3年2月5日(金曜日)、6日(土曜日)

調査予備日:8日(月曜日)~10日(水曜日)
※低気圧や雪解けの影響を考慮して予備日を設けております。

その他

  • 調査予定日は、天候の都合等により多少前後する場合があります。
  • 調査は、上記予定日の期間内でエリア・地点ごとに1、2日間ずつ調査をする予定です。
  • 調査にあたり、調査場所付近まで調査用車(軽車両1台)で赴き、エリア・地点ごとに調査員(2~4人程度)が調査業務を行います。
  • 調査にあたり、調査員は以下の腕章を装着しています。

腕章

調査の詳細についてはこちら

令和2年度秋季調査

※調査を行う際の使用車は1台です。調査ルート、調査地点マップ内で記した駐車場所は駐車場所の目安として記したもので、その中から事前に許可を得ている場合を除き、通行の妨げとならない道路わきや一般に開放された駐車場へ駐停車しています。

※調査ルート、調査地点マップには、シャーマントラップの設置場所が記載されていますが、令和2年度秋季調査では設置していません。

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)