本文
国の電力需給に関する検討会合/エネルギー・環境会議合同会合で決定された「今冬の電力需給対策について」に基づく今冬の需給対策は、「数値目標を伴わない節電」を要請するものとなっています。
関西電力管内においては、数値目標なしの節電要請となっておりますが、平成22年度比で定着節電5.6%を見込んでいます。
奈良市では、平成24年度冬の節電対策として、以下の取り組みを行っています。
取り組みへのご理解とご協力をお願いします。
平成24年12月3日(月曜日)~平成25年3月29日(金曜日)の平日
(12月31日及び1月2日~4日を除く) 9時~21時
共通対策 | 取組み期間 | (参考)本庁舎の削減率 | |
---|---|---|---|
照明 |
共用部分及び事務室の照明間引き |
節電要請期間中 | 5.4% |
暖房 | ウォーム・ビズを活用し設定温度を19度に (本庁舎における例) 空調の運転時間短縮 運転開始時間短縮7時⇒7時45分 |
節電要請期間中 | 2.3% |
給湯 | 給湯時間の短縮 (本庁舎における例) 給湯器の運転時間短縮 6時30分~18時30分⇒7時15分~17時30分 |
節電要請期間中 | |
その他 | エレベータの使用制限 OA機器の省エネ・待機電力削減 ノ-残業デーの徹底 |
節電要請期間中 |
2.3% |
合計 | 10.0% |