ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > くらし・手続き > 環境・衛生 > 環境政策 > 環境政策 > 令和4年度「いきものしらべ隊」in大柳生を開催しました

本文

令和4年度「いきものしらべ隊」in大柳生を開催しました

更新日:2023年2月10日更新 印刷ページ表示

 奈良市の自然環境について学び、環境保全の大切さを実感してもらうために、小中学生を対象とした「令和4年度奈良市いきものしらべ隊in大柳生」を開催しました。
 講師は、株式会社ラーゴ 牛島釈広先生と阿部司先生です。

令和4年度いきものしらべ隊in大柳生チラシ [PDFファイル/456KB]

令和4年度いきものしらべ隊in大柳生

  • 開催日時 令和4年11月12日(土曜日)午前10時~午後3時
  • 開催場所 奈良市青少年野外活動センター周辺
  • 参加人数 15名(子ども8名、大人7名)

山のいきものしらべ!!

青少年野外活動センターのビオトープでたくさんのいきものとふれあいました。

山のいきものしらべに出発! 青少年野外活動センターのビオトープでたくさんのいきものとふれあいました。

オオカマキリやトンボなど貴重ないきものを観察することができました。

オオカマキリ ミズカマキリ

シュレーゲルアオガエル トンボ

川のいきものしらべ!!

お昼休憩の後は川のいきものしらべを行いました。
当日は気温が高かったため、参加者は川に入っていきものを採取しました。

川辺に集まった写真 川のいきもの採取

川でもたくさんのヤゴやカワムツなどの水生生物を観察することができました。

川で採取できた魚類 ヤゴ

まとめ

今回のいきものしらべ隊では、秋の開催となり、天候にも恵まれました。
大柳生の豊かな自然の中でたくさんの山のいきもの、川のいきものに直接ふれあうことで、大人から子どもまでおどろきと発見が止まりませんでした。
また、専門家の先生に教えていただくまで知らなかった外来種の問題など、たくさんのことも知ることができた一日になりました。


今回観察することができたいきものリスト [PDFファイル/68KB]

 

参加者の感想(アンケートから)

一番おもしろかったことは何ですか?

魚をとったこと。
虫探し、しらべ。
川の虫、魚探し、しらべ。
池、虫、川の虫、魚しらべ。
水かまきりをはじめて見て、泳いでいるのがおもしろかった。ちくっとかまれたのもおもしろかった。いも虫のやつが楽しかった。
池の昆虫採集。
むしをさがしたり、あまがえるをみつけたり、いっぱいみつかった。

 

​​ 感じたこと、思ったこと、気付いたことを書いてください。

魚がつるつるだったこと。
池の土、川の土が思ったよりつるつるだった。
川の魚、いきものはヌルヌルしていた。
魚エビなどのいきものは草の中にかくれていることが多かった。
こんなにたくさんの生き物をみることができておどろきました。こんなに多くの種類の生物が生きている環境が素晴らしいと感じました。
狭い範囲でも思ったより多くの生物がいることに驚いた。
ヤゴだけでもたくさんの種類がいてびっくりした。おおかまきりが見つかるとはおもわなかった。

何でも自由に書いてください!

トンボとか虫とかつかまえるのが楽しかった。
本日は子どもたちが夢中になれる経験をさせていただきありがとうございました。また冒険教室にも毎回参加させていただいております。今後ともお世話になりますが、よろしくお願いいたします。
年齢の低い参加でご迷惑おかけしました。小さい子供でも丁寧に対応してくださりとても楽しく貴重な経験ができました。大人も楽しかったです。
オンブバッタに外来種が増えているなど、知らないことが知れて良かった。
自分達だけだと何という名前の生き物か分からないけれど、先生達に教えてもらうことでとても勉強になりました。奈良市野外活動センターや市の催しは初めてでしたが楽しかったのでまた参加したいです。

ダウンロード

 

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)