本文
「てまえどり」とは、すぐに食べる食品を買うとき、陳列棚の手前の商品から順番に取っていくことで食品の廃棄を減らす購買行動のことです。
奈良市では令和2年10月より「てまえどり運動」を開始し、食品ロスの削減に取り組んでいます。
多くの人が陳列棚の奥から商品を取ってしまうと、手前の商品には早く期限が来て廃棄されることになります。
買ってすぐに食べる予定があるときは、手前から順番に取るようにしましょう。
商品陳列棚用「てまえどり啓発レールポップ」(4cm×20.5cm) 6cm×13.6cmもあります
店頭掲示用「てまえどりポスター」
「てまえどり運動」推進のため、レールポップとポスターを作製しました。
奈良市では、運動にご協力いただける事業者を募集しています。
協力店舗には啓発資材としてポップ(現物)とポスター(データ)を提供いたします。
対象事業者:市内で食品小売業を展開している事業者(コンビニ、スーパーなど)
申込み方法:電話・メールにて申込み(以下の内容をお伝えください)
連絡先:奈良市環境部廃棄物対策課(TEL:0742-71-3001)
(メールアドレス:haikibutsutaisaku@city.nara.lg.jp)
株式会社セブン‐イレブン・ジャパン |
株式会社ローソン |
株式会社ファミリーマート |
市民生活協同組合ならコープ |
株式会社近商ストア |
ダイエー富雄南店 |
平城京 肆(へいじょうきょう・いちくら) |
ウエルシア薬局株式会社 |
旬の駅ならやま本店 |
株式会社オークワ |
スーパーヤオヒコ 富雄店 |
イオンスタイル奈良 |
株式会社ココカラファイングループ |
ザ・ビッグエクストラ大安寺店 |
株式会社中村屋 |
株式会社ボトルワールドOK |
スーパーセンタートライアル |
産直市場よってって 秋篠店 |
株式会社ロピア ミ・ナーラ店 |
株式会社光洋 JR奈良店 |
JAならけん まほろばキッチンJR奈良駅前店 |
イズミヤ株式会社 |
株式会社万代 |
株式会社いそかわ |
ミ・ナーラ |
令和2年10月29日より、地域活性化包括連携協定を締結しているセブン-イレブンの市内協力店舗で「てまえどり運動」を開始しました。
以下の新聞社にて取り組みの様子を掲載いただいています。
産経新聞社『THE SANKEI NEWS』
https://www.sankei.com/life/news/201029/lif2010290039-n1.html<外部リンク>
現在はローソン、ファミリーマートにも運動にご参加いただき、市内のスーパーにも順次拡大中です。