ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > くらし・手続き > ごみ・リサイクル > ごみ収集 > ごみ収集 > 蛍光灯回収ボックスを設置します
現在地 トップページ > 分類でさがす > くらし・手続き > ごみ・リサイクル > ごみ分別 > ごみ収集 > 蛍光灯回収ボックスを設置します

本文

蛍光灯回収ボックスを設置します

ページID:0248873 更新日:2025年10月6日更新 印刷ページ表示

ご家庭の使用済み蛍光灯を安全に回収します。

現在、蛍光灯は「有害ごみ」として大型ごみと同じリクエスト収集または環境清美工場への持込(事前予約要)のみで回収していますが、蛍光灯の製造・輸出入の段階的な禁止により、今後LED照明への切り替えと蛍光灯の廃棄が増加することが見込まれるため、皆様の利便性向上と適正処理を進めるため、新たに「蛍光灯回収ボックス」を設置しました。

※白熱電球やLED電球は対象外です。下記の回収できるもの、回収できないものを確認してください。

設置場所

市役所本庁 総合受付前 小型家電回収ボックスの隣

※今後、設置場所は順次拡大予定です。

設置後写真

回収できるもの

奈良市内の家庭からでた蛍光灯が対象です。

  • 直管型蛍光灯(ストレート型)
  • 丸形蛍光灯
  • 電球型蛍光灯

回収できないもの

​奈良市外からの持ち込みはできません。

  • ​事業所からでた蛍光灯
  • 白熱電球、LED電球、グロー球(今までとおり「燃やせないごみ」で出してください)
  • 電池、小型家電、その他ごみ

出し方のお願い

  • できるだけ購入時の箱に入れてお出しください。
  • 蛍光灯が割れないようやさしく入れてください。