ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > くらし・手続き > ごみ・リサイクル > ごみ収集 > ごみ収集 > 陶磁器製食器類の回収ボックス設置について

本文

陶磁器製食器類の回収ボックス設置について

更新日:2022年12月23日更新 印刷ページ表示

陶磁器製食器類の回収ボックスを奈良市内に2か所設置しています。
ご家庭で不要になった陶磁器製食器類をお持ち込みください。
お持ち込みいただいた食器類は、陶磁器製食器類の配布イベントなどで有効利用します。

対象となる陶磁器製食器類

◎持ち込みできるもの

奈良市内の家庭で不要になった陶磁器製食器(1度に持ち込みいただく量は5枚(個)程度まででお願いします。)

×持ち込みできないもの

  • 飲食店等事業で不要になったもの
  • 花瓶、置物、灰皿等(食器でないもの)
  • 直火にかける土鍋等
  • ガラス製、木製、金属製、プラスチック製等の食器類(陶磁器製でないもの)
  • 奈良市外の家庭で不要になったもの

お願い

  • 食器を包んでいた紙・緩衝材・手提げ袋・段ボール箱などはお持ち帰りください。(お持ち込みは陶磁器製食器類のみにしてください。
  • 陶磁器製以外(ゴム製など)の取っ手等が付いているものは取り外して持ち込んでください。
  • 食べ残しなどの付着がないように洗って持ち込んでください。
  • お持ち込みはセンターの業務時間内にしてください。
  • 持ち込まれた食器をイベント等で販売させていただくことがあります。
    収益については、市の環境事業に活用させていただきます。あらかじめご了承ください。

回収ボックス設置場所

1奈良市総合福祉センター(〒631-0801奈良市左京五丁目3番地の1)
休館日:月曜日、祝日の翌日(日、火曜日を除く)、年末年始
開館時間:午前9時から午後9時まで(水曜日は午後5時まで)
回収ボックスの設置日時:奈良市総合福祉センターの開館時間中に設置しています。

2奈良市生涯学習センター(〒630-8357奈良市杉ヶ町23番地)
休館日:月曜日、祝日(月曜日に当たるときは、その翌日も)、年末年始
開館時間:午前9時から午後9時まで
回収ボックスの設置日時
令和5年1月19日㈭~26日㈭(午前9時から午後8時30分まで)
令和5年2月16日㈭~23日㈭(午前9時から午後8時30分まで)
令和5年3月16日㈭~23日㈭(午前9時から午後8時30分まで)

※休館日を除く上記期間にボックスを設置しています。

1奈良市総合福祉センター
2奈良市生涯学習センター