本文
ごみの分別一覧(令和5年度改定)
ごみの分別一覧
本ページに記載しているのは、令和5年度に改訂した奈良市ごみ事典に掲載しているごみの種類の代表的なものです。
ごみの分別について分からない場合、ごみ分別アプリ(奈良市ごみ事典P.18参照)の検索機能でお調べいただくか、廃棄物対策課(71-3001)までご確認ください。
【回収及び工場持込区分の見方】
●再生資源:缶…空き缶 びん…空きびん 紙パック…飲料用紙パック
●収集:燃…燃やせるごみ 不燃…燃やせないごみ プラ…プラスチック製容器包装
●大型ごみ及び「45リットル袋超」(単体が45リットルの袋に入らないもの)は大型ごみです。有害ごみも申込制です。
【ご確認ください】
・燃やせるごみ・燃やせないごみ・プラスチック製容器包装は、日常生活に伴って排出されるものが対象です。
・引越しなどで一時的に多量のごみが出る場合は、工場へ自分で持込みするか、市の許可業者(奈良市ごみ事典P.12参照)に処理を依頼してください。
・燃やせないごみは、原則1世帯1袋(45リットル袋)程度で重さ5kg未満にしてください。
・形状・材質・重量によっては収集車に入らない等の理由で、大型ごみで収集できないものがあります。
ごみの種類 | 回収区分 | 備考 | ||
再生 資源 |
収集 | 大型ごみ | ||
アイロン | × | 不燃 | × | |
アイロン台 | × | 不燃 | 45リットル袋 超 |
|
空き缶 (食料・飲料用) |
缶 | × | × | 中をゆすいでください |
空きびん (食料・飲料用) |
びん | × | × | 中をゆすいでください 耐熱ガラスは燃やせないごみへ |
アコーディオンカーテン | × | × | ○ | |
油(食用) | × | 燃 | × | 固めたり、紙や布に吸わせてください 液体状は収集も持込も不可 |
油(食用)の容器 (缶・びん) |
× | 不燃 | × | 使い切ってください |
油(食用)の容器 (プラスチック製) |
× | 燃 | × | 使い切ってください |
雨具(カッパ) | × | 燃 | × | レインコート等 |
雨どい・とゆ | × | × | × | 50cm以下に切ってください 工場持込:1回の持込で長さ50cm以内を10本まで |
網戸の網 | × | × | ○ | 網戸本体は処分業者にご相談ください |
アルバム | × | × | ○ | |
アルミ箔 (アルミホイル) |
× | 不燃 | × | |
あんか | × | 不燃 | × | |
衣装ケース | × | × | ○ | |
椅子 | × | 不燃 | 45リットル袋 超 |
|
一輪車 | × | × | ○ | 工場持込可 |
一斗缶(18リットル缶) | × | 不燃 | × | 使い切って出してください |
犬小屋 | × | × | ○ | 大きさにより解体が必要です |
イヤホン | × | 不燃 | × | 小型家電回収ボックスへ投入できます(奈良市ごみ事典P.18参照) |
医療系廃棄物 (注射器等) |
× | × | × | 医療機関に返却してください |
衣類(古着) | × | × | ○ | 資源を有効活用するため、地域の集団資源回収や古紙等回収場所をご活用ください(奈良市ごみ事典P.10参照) リサイクルできないものは大型ごみに申込んでください |
インクカートリッジ | × | 不燃 | × | 出来る限り市役所・販売店等の回収箱をご利用ください |
植木鉢 | × | 不燃 | 45リットル袋 超 |
|
植木用支柱 | × | 不燃 |
〇 ※束ねる |
不燃:45リットルのごみ袋の口をしばって出してください(奈良市ごみ事典P.3参照)※大型ごみ:直径5cm×長さ1m程度に束ねる それより長い物は工場持込 |
浮き輪 | × | 燃 | × | 空気を抜いてたたんでください |
うちわ | × | 燃 | × | |
ウッドカーペット | × | × | ○ | |
絵具 | × | 燃 | × | |
LED製品 | × | 不燃 | 45リットル袋 超 |
|
延長コード等 | × | 不燃 | × | 束ねてください |
塩ビパイプ | × | × | × | 処分業者に相談ください |
AV機器 (DVDレコーダー等) |
× | 不燃 | 45リットル袋 超 |
ビデオデッキ、BDレコーダー・プレイヤー等 小型家電回収ボックスへ投入できます(奈良市ごみ事典P.18参照) |
オイル (車・機械等) |
× | × | × | 販売店又は処分業者に相談してください |
オイル缶 (空の状態) |
× | 不燃 | × | 使い切ってください |
オイルヒーター | × | × | ○ | |
オーディオ類 | × | 不燃 | 45リットル袋 超 |
カセットデッキ、レコードプレーヤー、ラジオ、ラジカセ等 小型家電回収ボックスへ投入できます(奈良市ごみ事典P.18参照) |
オートバイ (部品類を含む) |
× | × | × | 販売店又は処分業者に相談してください |
オーブントースター | × | 不燃 | 45リットル袋 超 |
|
おけ・たらい | × | 不燃 | 45リットル袋 超 |
|
落ち葉・雑草 | × | 燃 | ○ | 家庭から出るもののみ 袋の中が落ち葉・雑草のみでも収集します(奈良市ごみ事典P.2参照) |
おまる | × | 不燃 | 45リットル袋 超 |
|
おむつ | × | 燃 | × | 汚物はトイレへ流してください |
おもちゃ類 | × | 不燃 | 45リットル袋 超 |
電池を使うものは電池を抜いてください |
オルゴール | × | 不燃 | 45リットル袋 超 |
|
温度計 (水銀を含まないもの) |
× | 不燃 | × | |
カーテン | × | × | ○ | 金具は取りはずしてください |
カーテンレール | × | × | ○ | |
カード類 (キャッシュカード等) |
× | 燃 | × | |
懐中電灯 | × | 不燃 | × | 電池を抜いてください 小型家電回収ボックスへ投入できます(奈良市ごみ事典P.18参照) |
カイロ (使い捨て) |
× | 燃 | × | |
カイロ (使い捨て以外) |
× | 不燃 | × | |
鏡 | × | 不燃 | 45リットル袋 超 |
|
鍵 | × | 不燃 | × | |
家具 | × | × | ○ | |
角材 | × | × | ○ | 工場持込:直径5cm×長さ30cm以下に切る(1回の持込は180cmを基準に6本まで) |
学習机 | × | × | ○ | |
額縁 | × | 不燃 | 45リットル袋 超 |
|
かご | × | 不燃 | 45リットル袋 超 |
|
傘 | × | 不燃 | × | 45リットルのごみ袋の口をしばって出してください(奈良市ごみ事典P.3参照) |
傘立て | × | 不燃 | 45リットル袋 超 |
|
菓子缶 | 缶 | × | × | |
菓子の紙箱 | × | 燃 | × | 資源を有効活用するため、地域の集団資源回収や古紙等回収場所をご活用ください(奈良市ごみ事典P.10参照) |
加湿器 | × | 不燃 | 45リットル袋 超 |
|
ガスコンロ用 アルミカバー |
× | 不燃 | × | |
ガスボンベ (プロパン等) |
× | × | × | 販売店又は処分業者に相談してください |
ガスレンジ | × | × | ○ | 電池を抜いてください ビルトインタイプは収集も持ち込みも不可 |
カセットテープ | × | 燃 | 6本以上 | 1回につき5本まで(ケースを含む) 6本以上は大型ごみ |
カセットボンベ (カートリッジ式) |
缶 | × | × | 使い切って数箇所穴をあけてください |
ガソリン | × | × | × | 販売店又は処分業者に相談してください |
かつら (ウィッグ) |
× | 燃 | × | |
家電リサイクル製品 | × | × | × | 冷蔵庫・洗濯機・乾燥機・エアコン・テレビ(奈良市ごみ事典P.16参照) |
かばん | × | 燃 | × | 中に物を入れないでください |
花びん | × | 不燃 | × | |
紙パック(1) | × | 燃 | × | 500ml未満のもの又は内側が銀・茶色のもの |
紙パック(2) | 紙パック | × | × | 内側が白で500ml以上のもの 中をゆすいで乾かして開いてください |
紙袋 | × | 燃 | × | 資源を有効活用するため、地域の集団資源回収や古紙等回収場所をご活用ください(奈良市ごみ事典P.10参照) |
カメラ | × | 不燃 | × | 小型家電回収ボックスへ投入できます(奈良市ごみ事典P.18参照) |
ガラス食器 | × | 不燃 | × | |
ガラス破片 | × | 不燃 | 45リットル袋 超 |
新聞紙等で包んで「ガラス破片」と書いてください |
瓦 | × | × | × | 販売店又は処分業者に相談してください |
換気扇 (壁付用) |
× | 不燃 | 45リットル袋 超 |
|
換気扇 (天井埋込型) |
× | × | × | 販売店又は処分業者に相談してください |
緩衝材(紙製) | × | 燃 | × | 資源を有効活用するため、地域の集団資源回収や古紙等回収場所をご活用ください(奈良市ごみ事典P.10参照) |
緩衝材 (発泡スチロール) |
× | 燃 | 45リットル袋 超 |
袋の中が発泡スチロールのみでも収集します。(奈良市ごみ事典P.2参照) |
乾燥剤 | × | 燃 | × | |
キーボード (パソコン) |
× | 不燃 | × | |
ギター | × | × | ○ | |
木箱 (そうめんの箱等) |
× | 不燃 | × | |
気泡緩衝材 (通称「プチプチ」) |
× | プラ | × | |
脚立・はしご | × | × | ○ | |
キャリーバッグ | × | × | ○ | 中に物を入れないでください |
鏡台 (ドレッサー) |
× | × | ○ | 安全措置をしてください |
金庫 (大型・耐火) |
× | × | × | 販売店又は処分業者に相談してください |
金庫 (手提げ) |
× | 不燃 | × | |
空気入れ | × | 不燃 | 45リットル袋 超 |
|
空気清浄機 | × | 不燃 | 45リットル袋 超 |
|
クーラーボックス | × | 不燃 | 45リットル袋 超 |
|
釘 | × | 不燃 | × | 新聞紙等で包んで「釘」と書いてください |
草刈り機 | × | × | ○ | 燃料を抜いて、刃は安全措置をしてください |
串 | × | 燃 | × | 新聞紙等で包んで「串」と書いてください 金属製は「燃やせないごみ」 |
櫛 (頭髪用) |
× | 不燃 | × | |
薬 | × | 燃 | × | 劇薬・農薬類は収集も持込も不可 |
薬の錠剤シート (プラマークあり) |
× | プラ | × | |
薬のびん | × | 不燃 | × | 内服薬のびんは「空きびん」で出してください。 |
口紅 | × | 不燃 | × | |
靴下 | × | 燃 | × | |
クッション | × | × | × | 工場持込のみ |
靴べら | × | 不燃 | × | |
靴(はきもの)類 | × | 燃 | × | スリッパ、サンダル、ぞうり、長靴 等(奈良市ごみ事典P.2参照) |
クリアファイル | × | 不燃 | × | |
クリップ | × | 不燃 | × | |
車用冷温蔵庫 | × | × | × | (家電リサイクル品目)販売店等へ依頼してください(有料) |
クレヨン・クレパス | × | 燃 | × | |
グロー球 (点灯管) |
× | 不燃 | × | |
グローブ | × | 燃 | × | |
蛍光管 (蛍光灯) |
× | × | 有害 | 大型ごみと同時に申込むか、工場へ持込んでください。 |
珪藻土マット | × | 不燃 | 45リットル袋 超 |
|
携帯電話 | × | 不燃 | × | 小型家電回収ボックスへ投入できます(奈良市ごみ事典P.18参照) |
毛糸 | × | 燃 | × | |
ゲージ | × | × | ○ | |
ゲーム機 | × | 不燃 | × | 小型家電回収ボックスへ投入できます(奈良市ごみ事典P.18参照) |
消しゴム | × | 燃 | × | |
化粧品のびん | びん | × | × | 使い切って中をゆすいでください |
血圧計 (電気式) |
× | 不燃 | × | 小型家電回収ボックスへ投入できます(奈良市ごみ事典P.18参照) |
玄関マット (金属製・プラスチック製) |
× | × | ○ | |
玄関マット (金属製・プラスチック製以外) |
× | 燃 | 45リットル袋 超 |
|
剣山 | × | 不燃 | × | 新聞紙等で包んで「剣山」と書いてください |
工具箱 | × | 不燃 | 45リットル袋 超 |
|
工具類 (ペンチ、スパナ等) |
× | 不燃 | 45リットル袋 超 |
|
工具類 (電動) |
× | 不燃 | 45リットル袋 超 |
小型家電回収ボックスへ投入できます(奈良市ごみ事典P.18参照) |
コードリール | × | 不燃 | 45リットル袋 超 |
|
コーヒーメーカー | × | 不燃 | × | |
固形燃料 | × | 燃 | × | |
ござ | × | × | ○ | 丸めるか、折りたたんでしばってください |
こたつ | × | × | ○ | |
コップ (紙製以外) |
× | 不燃 | × | |
ごみ箱 | × | 不燃 | 45リットル袋 超 |
|
ゴムボート | × | × | ○ | 空気を抜いてたたんでください |
ゴムマット | × | 燃 | ○ | |
米びつ | × | × | ○ | |
米袋 (紙・布製) |
× | 燃 | × | |
コルクボード | × | 不燃 | 45L袋 超 |
|
ゴルフクラブ・バッグ | × | × | ○ | |
コンクリート | × | × | × | 販売店又は処分業者に相談してください |
コンタクトレンズ | × | 不燃 | × | |
コンテナボックス | × | × | ○ | |
コンパネ・板材 | × | × | ○ | 工場持込:1回の持込は最大180cm×90cmのものを2枚分まで ※建築廃材は不可 |
サーフボード | × | × | ○ | |
サイドボード | × | × | ○ | 安全措置をしてください |
財布 | × | 燃 | × | |
酒パック (内側アルミ) |
× | 燃 | × | |
酒びん | びん | × | × | 一升びんはできるだけ販売店へ |
雑誌類 | × | × | × | 資源を有効活用するため、地域の集団資源回収や古紙等回収場所をご活用ください(奈良市ごみ事典P.10参照) |
座布団 | × | × | ○ | |
ざる類 | × | 不燃 | 45リットル袋 超 |
|
サングラス | × | 不燃 | × | |
三輪車 | × | × | ○ | |
シーツ | × | × | ○ | |
磁気媒体(1) | × | 不燃 | × | CD・MD・DVD・BD 等 |
磁気媒体(2) | × | 不燃 | × | USBメモリ・メモリーカード(SDカード等) 小型家電回収ボックスへ投入できます(奈良市ごみ事典P.18参照) |
磁石・マグネットシート | × | 不燃 | 45リットル袋 超 |
|
下着類 | × | 燃 | × | |
下敷き | × | 不燃 | × | |
七輪 | × | × | ○ | |
シップに貼られたフィルム | × | プラ | × | |
シップ薬 | × | 燃 | × | |
自転車 | × | × | ○ | 電動自転車のバッテリーは販売店等に相談してください |
自動車部品 | × | × | × | 販売店又は処分業者に相談してください |
竹刀 | × | × | ○ | |
芝刈り機 (家庭用・手動式) |
× | × | ○ | |
写真 (ネガを含む) |
× | 燃 | × | |
ジューサーミキサー | × | 不燃 | × | |
ジュースの缶 | 缶 | × | × | 中をゆすいでください |
じゅうたん (カーペット) |
× | × | ○ | 1m×1m以下に切るかたたんでしばってください |
収納ケース | × | 不燃 | 45リットル袋 超 |
|
シュレッダーごみ (紙) |
× | 燃 | × | 袋の中がシュレッダーごみのみでも収集します。 飛散防止のために湿らせてください(奈良市ごみ事典P.2参照) |
食器乾燥機 | × | × | ○ | ビルトインタイプは収集も持ち込みも不可 |
消火器(奈良市から配備した消火器) | × | × | × | 奈良市消防局予防課(35-1192)に連絡してください |
消火器(奈良市から配備した消火器以外の消火器) | × | × | × | 消火器リサイクル推進センター(03-5829-6773)に相談してください。 |
消火具(エアゾール式簡易消火具) | × | 不燃 | × | 使い切って穴をあけて出してください |
障子・ふすま | × | × | ○ | 大型ごみ:1枚1点(200cm×90cm未満のもの) 工場持込:1回の持込で2枚まで |
消臭剤 | × | 不燃 | × | |
照明器具 (天井吊型) |
× | 不燃 | 45リットル袋 超 |
蛍光灯は外して有害ごみで処理してください |
照明器具 (天井埋込型) |
× | × | × | 販売業者・専門業者等に相談してください |
じょうろ | × | 不燃 | 45リットル袋 超 |
|
食品の外袋 (紙製) |
× | 燃 | × | 資源を有効活用するため、地域の集団資源回収や古紙等回収場所をご活用ください(奈良市ごみ事典P.10参照) |
食品トレイ (発泡スチロール製) |
× | プラ | × | 出来る限りスーパー等の店頭回収をご利用ください 汚れを取ってください |
除湿機 | × | 不燃 | 45リットル袋 超 |
|
除湿剤 | × | 燃 | × | |
食器類 | × | 不燃 | × | |
食器洗浄器 | × | × | ○ | ビルトインタイプは収集も持込も不可 |
人工芝 | × | × | ○ | 1m×1m以下に切るかたたんでしばってください |
シンナー | × | × | × | 販売店又は処分業者に相談してください |
新聞紙 | × | × | × | 資源を有効活用するため、地域の集団資源回収や古紙等回収場所をご活用ください(奈良市ごみ事典P.10参照) |
水銀使用廃棄物 | × | × | 有害 | 温度計・体温計・血圧計 など |
水槽 | × | 不燃 | 45リットル袋 超 |
安全措置をしてください |
水中メガネ | × | 不燃 | × | |
水筒 | × | 不燃 | × | |
炊飯器・炊飯ジャー | × | 不燃 | 45リットル袋 超 |
|
スーツケース | × | × | ○ | 中に物を入れないでください |
スキー板 | × | × | ○ | |
スキーキャリー (車用) |
× | × | ○ | |
スキー靴 | × | 不燃 | × | |
スキーストック | × | × | ○ | |
スコップ | × | 不燃 | 45リットル袋 超 |
|
硯(すずり) | × | 不燃 | × | |
すだれ | × | × | ○ | 丸めるか、折りたたんでしばってください |
スタンプ台 | × | 不燃 | × | |
ストーブ | × | 不燃 | 45リットル袋 超 |
電池を抜いてください(石油式は灯油も抜く) |
ストッキング | × | 燃 | × | |
ストロー | × | 燃 | × | |
スノーボード | × | × | ○ | |
すのこ | × | × | ○ | |
スピーカー | × | × | ○ | |
スプレー缶 (身体用) |
缶 | × | × | 使い切って数箇所穴をあけてください(P3・5参照) ※ムースの缶は不燃 |
スプレー缶 (身体用以外) |
× | 不燃 | × | 使い切って数箇所穴をあけてください(P3参照) |
スポンジ (台所用等) |
× | 燃 | × | |
炭 | × | 燃 | 45リットル袋 超 |
|
生理用品 | × | 燃 | × | |
石油ポンプ | × | 不燃 | × | |
石鹸 | × | 燃 | × | |
セメント | × | × | × | 販売店又は処分業者に相談してください |
セロハンテープ | × | 燃 | × | |
洗剤容器 (紙製) |
× | 燃 | × | |
洗濯かご | × | 不燃 | 45リットル袋 超 |
|
洗濯ネット | × | 燃 | × | |
洗濯バサミ | × | 不燃 | × | |
せん定枝木 | × | × | ○ | 太さ5cm・長さ30cm 以下にしてください |
せん定バサミ | × | 不燃 | × | 新聞紙等で包んで「せん定バサミ」と書いてください |
栓抜き (コルク抜き) |
× | 不燃 | × | |
扇風機 | × | 不燃 | 45リットル袋 超 |
|
造花 | × | 不燃 | × | |
掃除機 | × | 不燃 | 45リットル袋 超 |
|
ソファー | × | × | ○ | |
体温計 (電子) |
× | 不燃 | × | 小型家電回収ボックスへ投入できます(奈良市ごみ事典P.18参照) |
タイヤ (一輪車・自転車用) |
× | × | ○ | |
タイヤ(原付・自動車・自動二輪車用) | × | × | × | 販売店又は処分業者に相談してください |
タイヤチェーン (金属製) |
× | × | × | 環境清美工場への持込のみ可能 |
タイヤチェーン (ゴム製) |
× | × | × | 環境清美工場への持込のみ可能 |
タイヤホイール(原付・自動車・自動二輪車等用) | × | × | × | 販売店又は処分業者に相談してください |
タオル | × | 燃 | × | |
大工道具 | × | 不燃 | 45リットル袋 超 |
鋭利なもの等については、新聞紙等で包んで「大工道具」と書いてください |
竹 (加工品は除く) |
× | × | ○ | 直径15cm×長さ30cm以下にしてください |
体重計 (ヘルスメーター) |
× | 不燃 | × | 小型家電回収ボックスへ投入できます(奈良市ごみ事典P.18参照) |
畳 | × | × | ○ | 1畳を4等分以上に切ってください。 工場持込:1回の持込で6畳まで ※事業系一般廃棄物は別途基準があります。 |
脱臭剤 | × | 不燃 | × | |
楯(表彰用)・トロフィー | × | 不燃 | 45リットル袋 超 |
|
棚類 | × | × | ○ | ガラス部分がある場合、安全措置をしてください |
たわし類 | × | 不燃 | × | |
タンス | × | × | ○ | |
断熱材 | × | × | × | 販売店又は処分業者に相談してください |
ダンボール | × | × | × | 資源を有効活用するため、地域の集団資源回収や古紙等回収場所をご活用ください(奈良市ごみ事典P.10参照) |
チャイルドシート | × | × | ○ | |
着火剤 | × | 燃 | × | |
ちらし (新聞広告等) |
× | × | × | 資源を有効活用するため、地域の集団資源回収や古紙等回収場所をご活用ください(奈良市ごみ事典P.10参照) |
ちりとり | × | 不燃 | × | |
つえ | × | 不燃 | × | 45リットルのごみ袋の口をしばって出してください(奈良市ごみ事典P.3参照) |
机 (スチール・木製) |
× | × | ○ | |
漬物石 | × | × | ○ | 量・大きさに関わらず大型ごみ ※自然の石は収集も持込も不可 |
漬け物樽 | × | 不燃 | 45リットル袋 超 |
|
壺(つぼ) | × | 不燃 | 45リットル袋 超 |
|
つめ切り | × | 不燃 | × | |
釣り糸 | × | 燃 | × | |
釣り竿 | × | 不燃 | 1.2m超 | 伸縮性のものは固定して出してください。 45リットルのごみ袋の口をしばって出してください(奈良市ごみ事典P.3参照) |
DIY類 (木製) |
× | × | × | 「角材」・「コンパネ・板材」を参照してください ※上記以外については、持込前に工場へ問い合わせをしてください。 持込できないものについては、販売店又は処分業者に相談してください |
テーブル | × | × | ○ | |
テーブルクロス | × | 燃 | × | |
鉄アレイ (ダンベル) |
× | × | ○ | 量・大きさに関わらず大型ごみ |
手袋 | × | 燃 | × | |
テレビゲーム (ソフトも含む) |
× | 不燃 | × | テレビゲーム機は、小型家電回収ボックスへ投入できます(奈良市ごみ事典P.18参照) |
テレビ台 | × | × | ○ | |
電気かみそり | × | 不燃 | × | 小型家電回収ボックスへ投入できます(奈良市ごみ事典P.18参照) |
電気スタンド | × | 不燃 | 45リットル袋 超 |
|
電気ポット | × | 不燃 | × | 小型家電回収ボックスへ投入できます(奈良市ごみ事典P.18参照) |
電気毛布 | × | × | ○ | |
電球 (蛍光管を除く) |
× | 不燃 | × | |
電子ピアノ | × | × | ○ | オルガン、キーボード等(ピアノは搬入不可) |
電子レンジ | × | × | ○ | |
天体望遠鏡 | × | 不燃 | 45リットル袋 超 |
|
電卓 | × | 不燃 | × | 小型家電回収ボックスへ投入できます(奈良市ごみ事典P.18参照) |
電池 (乾電池) |
× | × | 有害 | 大型ごみの申込み又は工場へ持込んでください 公共施設でも回収しています(奈良市ごみ事典P.17参照) |
電池 (小型充電式電池) |
× | × | × | 奈良市ごみ事典P.17参照(公共施設または販売店) |
電池 (ボタン型) |
× | × | × | 奈良市ごみ事典P.17参照(公共施設または販売店) |
電池 (コイン型) |
× | × | × | 奈良市ごみ事典P.17参照(公共施設または販売店) |
テント (キャンプ用) |
× | × | ○ | |
テント用支柱 | × | × | ○ | |
電動歯ブラシ | × | 不燃 | × | 小型家電回収ボックスへ投入できます(奈良市ごみ事典P.18参照) |
電話機 | × | 不燃 | × | 小型家電回収ボックスへ投入できます(奈良市ごみ事典P.18参照) |
ドア・扉 等 | × | × | × | 販売店又は処分業者に相談してください |
トイレブラシ | × | 不燃 | × | |
トースター | × | 不燃 | × | |
時計 | × | 不燃 | 45リットル袋 超 |
小型家電回収ボックスへ投入できます(奈良市ごみ事典P.18参照) |
土砂・石類 | × | × | × | 販売店又は処分業者に相談してください |
ドライヤー | × | 不燃 | × | 小型家電回収ボックスへ投入できます(奈良市ごみ事典P.18参照) |
ドラム缶 | × | × | × | 販売店又は処分業者に相談してください |
塗料 | × | × | × | 販売店又は処分業者に相談してください |
塗料缶 (空の状態) |
× | 不燃 | 45リットル袋 超 |
使い切ってください |
ドリンク剤のびん | びん | × | × | 中をゆすいでください |
流し台 | × | × | × | 販売店又は処分業者に相談してください |
鍋 | × | 不燃 | 45リットル袋 超 |
|
人形 (ケースも) |
× | 不燃 | × | |
ぬいぐるみ | × | 燃 | 45リットル袋 超 |
中身がビーズ・発泡スチロールのものは収集不可 (工場持込のみ) |
ネット (果物・野菜保護用) |
× | プラ | × | 果物・野菜が入っていたもの |
寝袋 | × | × | ○ | |
粘土 (工作用) |
× | 不燃 | × | |
ノート | × | 燃 | × | 資源を有効活用するため、地域の集団資源回収や古紙等回収場所をご活用ください(奈良市ごみ事典P.10参照) |
糊(のり) | × | 燃 | × | |
バーベキューコンロ | × | 不燃 | 45リットル袋 超 |
|
ハーモニカ | × | 不燃 | × | |
灰皿 | × | 不燃 | × | |
パイプハンガー | × | × | ○ | |
パイプベッド | × | × | ○ | 解体が必要です |
廃油 | × | × | × | 販売店又は処分業者に相談してください |
バケツ | × | 不燃 | 45リットル袋 超 |
|
はさみ | × | 不燃 | × | 新聞紙等で包んで「はさみ」と書いてください |
箸 | × | 燃 | × | 金属製は「燃やせないごみ」 |
パソコン(デスクトップ型・ノート型) | × | × | × | 奈良市ごみ事典P.17参照 |
パソコンモニター (ディスプレイ) |
× | × | × | 奈良市ごみ事典P.17参照 |
発炎筒 | × | 燃 | × | 充分水に浸してください |
バッテリー (車・バイク等) |
× | × | × | 販売店又は処分業者に相談してください |
バット | × | 不燃 | × | 45リットルのごみ袋の口をしばって出してください(奈良市ごみ事典P.3参照) |
発泡スチロール (食品トレイは除く) |
× | 燃 | 45リットル袋 超 |
袋の中が発泡スチロールのみでも収集します。(奈良市ごみ事典P.2参照) |
花火 (家庭用) |
× | 燃 | × | 充分水に浸してください |
花類 (生花・神仏用) |
× | 燃 | × | |
歯ブラシ | × | 不燃 | × | |
刃物類(包丁・カッターナイフ等) | × | 不燃 | × | 新聞紙等で包んで「刃物」と書いてください |
パラソル | × | × | ○ | |
針 | × | 不燃 | × | 新聞紙等で包んで「針」と書いてください |
針金 | × | 不燃 | × | 束ねて出してください |
ハンガー | × | 不燃 | × | |
ピアノ | × | × | × | 販売店又は処分業者に相談してください |
ビー玉 | × | 不燃 | × | |
PPバンド (包装バンド) |
× | 燃 | × | ほどけないよう束ねて出してください |
ひげそり | × | 不燃 | × | 新聞紙等で包んで「ひげそり」と書いてください |
ビデオカメラ | × | 不燃 | × | 小型家電回収ボックスへ投入できます(奈良市ごみ事典P.18参照) |
ビデオテープ | × | 燃 | 6本以上 | ※1回につき5本まで(ケースを含む) 6本以上は大型ごみ |
ビニールシート | × | 燃 | 45リットル袋 超 |
ブルーシートは大型ごみ |
ビニール袋 (プラマークなし) |
× | 燃 | × | |
紐(ひも) | × | 燃 | × | ほどけないよう束ねて出してください |
ビルトインコンロ | × | × | × | 販売店又は処分業者に相談してください |
びんのふた | × | 不燃 | × | |
ピンポン玉 | × | 燃 | × | |
ファックス | × | 不燃 | 45リットル袋 超 |
小型家電回収ボックスへ投入できます(奈良市ごみ事典P.18参照) |
ファンヒーター | × | × | ○ | 石油式は灯油を抜いてください |
フィルム | × | 燃 | × | |
フェンス | × | × | × | 販売店又は処分業者に相談してください |
仏壇・神棚等 | × | × | × | 販売店へ相談してください 工場持込は可能 |
布団・羽毛布団 | × | × | ○ | |
布団圧縮袋・布団袋・布団カバー | × | 燃 | × | |
布団乾燥機 | × | 不燃 | 45リットル袋 超 |
|
フライパン | × | 不燃 | × | |
ブラインド | × | × | ○ | |
プラマークのついた 容器包装 |
× | プラ | × | 油(食用)の容器については燃やせるごみ(奈良市ごみ事典P.2参照) |
フラワーポット | × | 不燃 | × | |
ぶらんこ (家庭子供用) |
× | × | ○ | |
プリンター | × | 不燃 | 45リットル袋 超 |
|
風呂釜 | × | × | × | 販売店又は処分業者に相談してください |
ブロック (コンクリート) |
× | × | × | 販売店又は処分業者に相談してください |
風呂の椅子 | × | 不燃 | 45リットル袋 超 |
|
風呂のふた | × | 不燃 | 45リットル袋 超 |
|
文具類 | × | 不燃 | × | 筆箱、鉛筆削り 等 |
噴霧器 | × | 不燃 | 45リットル袋 超 |
|
ベッド | × | × | ○ | 解体が必要です |
ペットの缶詰 | 缶 | × | × | 中をゆすいでふたも一緒に出してください |
ペット用トイレシート | × | 燃 | × | 汚物は取り除いてください。 |
ペット用トイレの砂 (市販品) |
× | 燃 | × | 汚物は取り除いてください 自然の砂は収集も持込も不可 |
ベビーカー (乳母車) |
× | × | ○ | |
ベビーバス | × | × | ○ | |
ベルト | × | 燃 | × | |
ヘルメット | × | 不燃 | × | |
ペンキ | × | × | × | 販売店又は処分業者に相談してください |
便座 | × | 不燃 | 45リットル袋 超 |
|
弁当箱 | × | 不燃 | × | 中をゆすいでください |
ホイールキャップ・カバー(自動車用) | × | 不燃 | 45リットル袋 超 |
|
ほうき | × | 不燃 | 1.2m超 | 45リットルのごみ袋の口をしばって出してください(奈良市ごみ事典P.3参照) |
帽子 | × | 燃 | × | |
包装紙 | × | 燃 | × | 資源を有効活用するため、地域の集団資源回収や古紙等回収場所をご活用ください(奈良市ごみ事典P.10参照) |
防虫剤 (紙製) |
× | 燃 | × | |
防虫剤 (プラスチック製) |
× | 不燃 | × | |
ボウリングの玉 | × | × | ○ | 量・大きさに関わらず大型ごみで出してください |
ボウル (台所用) |
× | 不燃 | × | |
ホース (ビニール・ゴム製等) |
× | 燃 | 45リットル袋 超 |
50cm以下に切って5本まではもやせるごみ それ以上は大型ごみ(奈良市ごみ事典P.2参照) |
ホースリール | × | 不燃 | 45リットル袋 超 |
ホースは「燃やせるごみ」へ出してください ホースの出し方(奈良市ごみ事典P.2参照) |
ポータブルトイレ | × | × | ○ | |
ボール(ゴルフ・テニス・野球等) | × | 燃 | × | 散らばらないように小袋に入れてください |
ボール(バスケット・サッカー・ドッジ等) | × | 燃 | × | 空気を抜いてください |
歩行器 | × | × | ○ | |
ホットカーペット | × | × | ○ | 1m×1m以下に切るかたたんでしばってください |
ホットプレート | × | 不燃 | 45リットル袋 超 |
|
哺乳びん | × | 不燃 | × | |
ポリタンク | × | 不燃 | 45リットル袋 超 |
|
保冷剤 | × | 燃 | × | |
本 | × | × | × | 資源を有効活用するため、地域の集団資源回収や古紙等回収場所をご活用ください(奈良市ごみ事典P.10参照) |
麻雀 (パイ・マット) |
× | 不燃 | × | |
マウス (パソコン用) |
× | 不燃 | × | 小型家電回収ボックスへ投入できます(奈良市ごみ事典P.18参照) |
マウスパッド | × | 燃 | × | |
枕 | × | × | ○ | |
マッサージ機 | × | 不燃 | 45リットル袋 超 |
|
マッチ | × | 燃 | × | 充分水に浸してください |
マット類 | × | 燃 | 45リットル袋 超 |
|
マットレス (スプリング入り) |
× | × | × | 販売店又は処分業者に依頼してください |
マットレス (スプリングなし) |
× | × | ○ | |
まな板 | × | 不燃 | × | |
ミキサー | × | 不燃 | 45リットル袋 超 |
|
ミシン (家庭用) |
× | × | ○ | |
溝ふた (金属製) |
× | × | × | コンクリート製は収集も持込も不可 |
ムース缶 | × | 不燃 | × | 使い切って数箇所穴をあけてください |
面 (剣道、フェンシング) |
× | 不燃 | 45リットル袋 超 |
|
毛布 | × | × | ○ | |
餅つき機 | × | × | ○ | |
モップ (柄つき) |
× | × | ○ | |
物置 | × | × | ○ | 大型ごみ:高さ180cm×幅90cm×奥行き70cm程度まで(解体不要) それ以上のものは工場持込(解体必要) |
物干し竿 | × | × | ○ | |
物干し台 | × | × | 1セット まで |
※持込の場合、1回の持込で1セットまで(1セットは2脚) |
モバイルバッテリー | × | × | × | 奈良市ごみ事典P.17小型充電式電池の欄参照(公共施設または販売店へ) |
モルタル | × | × | × | 販売店又は処分業者に相談してください |
門扉 | × | × | × | 販売店又は処分業者に相談してください |
やかん | × | 不燃 | × | |
薬品類 (農薬・劇薬等) |
× | × | × | 販売店又は処分業者に相談してください |
湯たんぽ | × | 不燃 | × | |
浴槽 | × | × | × | 販売店又は処分業者に相談してください |
よしず | × | × | ○ | 丸めるか、折りたたんでしばってください |
ライター (使い捨て) |
× | 燃 | × | 使い切って、他の燃やせるごみと一緒に出してください |
ライター (使い捨て以外) |
× | 不燃 | × | 使い切ってください |
ラケット | × | 不燃 | 45リットル袋 超 |
|
ラップ | × | 燃 | × | |
ラティス | × | × | ○ | 180cm×90cm程度のもの 大型ごみ:1枚1点 工場持込:1回の持込につき2枚 |
ランタン | × | 不燃 | × | |
ランドセル | × | × | ○ | |
リール(釣具) | × | 不燃 | × | |
リモコン | × | 不燃 | × | 電池を抜いてください 小型家電回収ボックスへ投入できます(奈良市ごみ事典P.18参照) |
ルーフボックス | × | × | ○ | |
ルームランナー | × | × | ○ | |
冷風扇 | × | × | ○ | ウインドエアコンは収集も持込も不可 |
レコード盤 | × | 不燃 | × | |
レジャーシート | × | 燃 | 45リットル袋 超 |
折りたたんでしばって出してください ブルーシートは大型ごみ |
レンガ | × | × | × | 販売店又は処分業者に相談してください |
ワイン庫 (ワインセラー) |
× | × | × | (家電リサイクル品目)販売店等へ依頼してください(有料) |
割れた飲料用びん | びん | × | × |