ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 廃棄物対策課 > ガーデンシュレッダー(剪定枝粉砕機)貸出事業

本文

ガーデンシュレッダー(剪定枝粉砕機)貸出事業

ページID:0186680 更新日:2025年9月22日更新 印刷ページ表示

ガーデンシュレッダー(剪定枝粉砕機)を家庭で使ってみませんか?

奈良市では市民の皆様に剪定枝粉砕機を無料で貸出しています。

ご家庭で剪定された剪定枝をチップにして活用していただくことにより、ごみの減量化を図ることを目的としておりますのでチップ化した剪定枝は、各家庭で活用してください。ごみとして集積所や工場への持込はしないでください。ご協力をお願いします。

ガーデンシュレッダー(剪定枝粉砕機)とは?

剪定枝粉砕機とは家庭で剪定した庭木をチップ化する機械です。

できあがったウッドチップはたい肥の材料やマルチング材など様々な使い道があります。

チップ化されたイメージ図

※実際に貸出用の機械でチップ化された枝木です。

剪定枝粉砕機の仕様

機械の写真機械の写真2

取扱い説明書に記載されている貸出する機械の主な仕様は以下の通りです。

 
型式 MLG-1530B
寸法 約長さ58cm×幅48cm×高さ 93cm
重量 約28.5kg
定格電圧 100V
電源コード長さ 10m
粉砕能力

直径35mm未満(生木の場合、木の種類・状態によって異なります。)

※実際に使用した体感としては生木なら25mm程度、乾燥した木なら30mm程度ならスムーズにチップ化できます。

収集ボックス容量 60L

 

貸出を希望される方は事前予約をしてください。

予約方法

 
事前予約方法 電話受付のみ 廃棄物対策課 0742-71-3001
予約受付時間 平日(祝日および12月28日から1月3日を除く)午前9時00分から午後4時30分まで(ただし正午から午後12時50分までの間は除く。この時間にお電話をいただいても予約は受け付けませんのでご了承下さい。
予約時にお伝えいただく内容 1.借入希望日、2.返却予定日、3.氏名・電話番号をお伺いします。希望日に空きがあればそのお電話にて予約が決定します。

貸出・返却の手続きについて

貸出日当日は運転免許証等の身分確認書を持参の上、廃棄物対策課に来課していただき「貸出申込書」を記載していただきます。

※事前に「貸出申込書」を記載の上、持参していただくとスムーズです。

貸出機の重さは約30kgありますので、車での来場をお願いします。

車種によっては座席を倒したり、機械を寝かした状態で運んでいただく可能性があります。

奈良市剪定枝粉砕機使用申込 [Wordファイル/43KB]

貸出・返却場所と時間について

 
貸出・返却場所

来庁者用駐車場に駐車し、廃棄物対策課窓口(環境清美センター事務厚生棟2階)へお越しください。

来庁者駐車場地図

貸出・返却時間
平日(祝日および12月28日から1月3日を除く)の 9時00分~11時00分13時00分から16時30分の時間にお越しください。

返却時に「使用報告書」を記載していただきます。

こちらも事前に記載して持参していただくとスムーズです。

奈良市剪定枝粉砕機使用報告書 [Wordファイル/15KB]

ガーデンシュレッダー(剪定枝粉砕機)貸出事業の概要

 

実施期間
令和5年11月1日から
貸出対象者
市内に住所を有する個人及び市内に所在する自治会等の団体
貸出期間

貸出日の初日から起算して7日以内

貸出費用

無料

貸出制度に関する要領

奈良市剪定枝粉砕機貸出事業に関する要領 [PDFファイル/543KB]

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)