本文
水銀排出施設設置(使用、変更)届出書(大気汚染防止法)
申請書等の名称 |
水銀排出施設設置(使用、変更)届出書(様式第3の5) |
どのようなときに |
- 水銀排出施設を設置しようとするとき
- 既に設置されている施設が新たに水銀排出施設になったとき
- 水銀排出施設の構造・使用の方法を変更しようとするとき、水銀の処理の方法を変更しようとするとき
|
届出時期 |
- 工事着手予定の60日前まで
- 水銀排出施設となった日から30日以内
- 工事着手予定の60日前
※土日祝日及び開庁時間外における郵送及びメールでの提出の場合、受付が翌開庁日になるため、事前に余裕をもってご提出くださいますようお願いします。
|
提出部数 |
正・副2部 |
申請書等のサイズ |
A4(添付書類はA3でも可) |
押印(印鑑) |
不要 |
添付書類 |
- 工場・事業所の周辺見取図
- 工場・事業場敷地内の建物等の配置図
- 水銀排出施設及び水銀処理施設の設置場所を示した図
- 水銀排出施設及び水銀処理施設の構造等概略図(カタログ等でも可)
- 水銀の発生及び水銀の処理に係る操業系統概要
- 煙突の詳細及び煙道の排ガス測定口がわかる図面
- その他必要な書類(排出ガス中の水銀濃度の測定結果又は設計値が確認できるもの、原材料中及び燃料中の水銀等の含有割合が確認できるもの 等)
|
提出方法 |
(1)窓口へ持参、(2)郵送、(3)メールのいずれか |
(1)窓口へ持参 |
【受付窓口】
保健所(はぐくみセンター)5階 保健・環境検査課 環境衛生係 |
(2)郵送 |
【送付先】
〒630-8122 奈良市三条本町13番1号
奈良市 保健・環境検査課 環境衛生係
※書類の内容についてお聞きする場合がありますので、連絡先を必ず明記してください。
※受付押印した副本を郵送交付しますので、返信用封筒と必要切手を同封してください。
|
(3)メール |
【送信先】
kensa-kankyoeisei@city.nara.lg.jp
※書類の内容についてお聞きする場合がありますので、連絡先を必ず明記してください。
※副本データ(受付押印のあるページ)を連絡先メールアドレスにお送りします。
※メールで提出する場合は、メール1回あたりの送受信の容量が15MBのため、それを超えるファイル容量の場合は、窓口へ持参もしくは郵送で提出してください。
|
その他 |
詳細等不明な点につきましては、お問い合わせください。 |
ダウンロード
<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)