本文
喫煙防止教育用教材の貸出について
医療政策課では、学校等が行う喫煙防止教育を支援し、児童・生徒・学生等が喫煙による健康への影響についての理解を深めることを目的とし、喫煙防止教育用教材貸出事業を行っています。DVDや書籍のほか、イベント装飾用のグッズ等を備えています。
貸出希望がありましたら、医療政策課までお問合せください。
対象
市内の学校(小学校・中学校・高校・大学・専門学校等)
貸出教材の内容
(教材の一例:左 肺モデル・右 タール瓶)
貸出の申込み方法
教材貸出の申込は、オンライン申請または紙による申請を受け付けています。
オンライン申請
喫煙防止教育教材貸出依頼書申請フォーム<外部リンク><外部リンク>
紙による申請
喫煙防止教育教材貸出依頼書(第1号様式) [Wordファイル/52KB]に必要事項を記入の上、医療政策課まで持参もしくは郵送にてご提出ください。
貸出期間
原則として7日間以内。
貸出延長をご希望の場合は、他に貸出希望者がいなければ対応しますので、ご相談ください。
実績報告
教材の貸出終了後、オンライン申請または紙申請により使用実績を報告してください。
オンライン申請
喫煙防止教育用教材使用実績報告書申請フォーム<外部リンク><外部リンク>
紙での申請
使用後、喫煙防止教育用教材使用実績報告書(第2号様式) [Wordファイル/33KB]に必要事項を記入の上、貸出教材とともに医療政策課へご返却ください。
費用負担
無料
注意事項
・貸出期間中は、破損・紛失に注意してご使用ください。貸し出した教材を破損又は紛失したときは、速やかにその旨を医療政策課まで報告してください。
・貸し出した教材を損傷・紛失した場合、弁償いただく場合があります。
・利用者は、貸し出しを受けた教材を譲渡、交換、貸し付けたりすることはできません。