ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 子育て・教育 > 子育て > 奈良市の子育て応援サイト「子育て@なら」 > 「子どもの体験支援事業業務委託」について、公募型プロポーザルを実施します
現在地 トップページ > 分類でさがす > 産業・しごと・事業者向け > 入札・契約・事業者募集 > プロポーザル(提案募集) > 「子どもの体験支援事業業務委託」について、公募型プロポーザルを実施します

本文

「子どもの体験支援事業業務委託」について、公募型プロポーザルを実施します

ページID:0214122 更新日:2025年9月24日更新 印刷ページ表示

1 委託業務の概要

現代社会のデジタル化が進む中、社会的・経済的困難を抱える世帯の子どもたちが、自らの能力を開発し、将来に夢や希望を持って社会で生き抜く力を習得することで、就職や進学などにつなげることを目的とした「子どもの体験支援事業」を実施します。

本事業には、子どもの貧困に対する知識や困難な状況にある子どもへの支援のノウハウの蓄積が必要であることから、公募型プロポーザル方式により事業者を選定するものとします。

詳細は、子どもの体験支援事業業務委託公募型プロポーザル募集要項 [PDFファイル/439KB]​をご覧ください。

 

事業名

子どもの体験支援事業

業務内容

IT関連スキルの習得(AI・プログラミング教育等)教室の運営

詳細は仕様書を参照

契約期間

契約締結の日から令和8年3月31日まで

契約形式

委託契約

委託料

上限5,700,000円(消費税及び地方消費税を含む)

2 応募方法

応募方法の詳細については、「子どもの体験支援事業業務委託公募型プロポーザル募集要項 [PDFファイル/439KB]」を参照してください。

1.参加表明

令和7年9月24日(水曜日)~令和7年10月15日(水曜日)午後5時必着

2.参加資格の確認及び結果通知

上記により提出を受けた書類に基づき参加資格の確認審査を行い、参加申込した者に対し、参加決定の可否を随時通知します。

3.企画提案書の提出

参加決定通知後~令和7年10月24日(金曜日)午後5時必着

3 審査方法

奈良市子どもの体験支援事業業務委託に係るプロポーザル審査委員会により、提出書類及びプレゼンテーションを審査します。

4 スケジュール(予定)

  1. 参加表明書等提出期間 令和7年9月24日(水曜日)~令和7年10月15日(水曜日)
  2. 質問受付期間 令和7年9月24日(水曜日)~令和7年10月3日(金曜日)
  3. 最終質問回答日 令和7年10月10日(金曜日)
  4. 企画提案書等提出期限 参加決定通知後~令和7年10月24日(金曜日)
  5. 第2回プロポーザル審査委員会 令和7年11月19日(水曜日)(※プレゼンテーション、ヒアリング、審査結果決定)
  6. 審査結果通知 令和7年11月28日(金曜日)(予定)
  7. 契約締結 令和7年12月上旬(予定)
  8. 事業開始 令和8年1月(予定)

5 問合せ先

奈良市 子ども未来部 子ども育成課(奈良市役所 中央棟1階)
〒630-8580 奈良市二条大路南一丁目1番1号
【電話】 0742-34-4804
​【メールアドレス】 kodomoikusei@city.nara.lg.jp 

ダウンロード

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)