ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 伏見保育園 > 伏見保平成31年1月

本文

伏見保平成31年1月

ページID:0008074 更新日:2019年11月7日更新 印刷ページ表示
1月の予定
曜日 予定
8日 火曜日 身体計測(0~2歳児)
9日 水曜日 身体計測(3~5歳児)
11日 金曜日 わくわくランド(未就園児) ※要申し込み
15日~18日 火曜日~金曜日 視力検査(3歳児)
16日 水曜日 ブラッシング指導(5歳児)
18日 金曜日 幼保交流会~伏見保育園にて~(4,5歳児) ※5歳児はお弁当日です。
22日 火曜日 避難及び消火訓練
24日 木曜日 交通安全教室(4,5歳児)
25日 金曜日 誕生日会(3~5歳児)
29日 火曜日 人形劇

保健的な行事

あけまして おめでとうございます!

2019年がスタートしました。平成もあとわずかですが、子どもたちの未来と可能性は無限です!今年も心が動くいろいろな経験を子どもたちとともに重ねていきたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。

『あけましておめでとうございます』の貼り紙今年の干支のいのししの絵

クッキング

みんなで育てた野菜を収穫して手でちぎったり、切ったりして給食の豚汁に入れてもらいました。とってもおいしかったよ!

育てた野菜をクッキングに使うために収穫する3歳児大根を手でちぎる3歳児クッキングに使うために育てた野菜を収穫する4歳児

横断歩道を安全に渡ろう

交通安全教室に参加しました。信号が青になった横断歩道を渡ったり、交通ルールの約束を聞いたり、みんな真剣でした。車に気をつけて、事故にあわないように交通ルールを守りましょうね。

JAFの交通安全教室に参加する3~5歳児交通安全ドレミぐるーぷの看板交通安全教室で横断歩道を渡る5歳児ドレミぐるーぷの演奏を聴く子どもたち

おもしろかった!

人形劇をみました。でてくる人形やしかけに「わあーーーーーー!」と歓声をあげていました。

“たのしい” “うれしい” “わくわくする” そんな気持ちをもっともっと子どもたちの中に増やしていければと思います。

人形劇をみる2歳児人形劇を見る1歳児人形劇人形劇をみる3~5歳児