本文
伏見保平成30年5月
日 | 曜日 | 予定 |
---|---|---|
8日 | 火曜日 | 身体計測(0~2歳児) |
9日 | 水曜日 | 身体計測(3~5歳児) |
12日 | 土曜日 | 保護者会総会 9時30分~ 参観 10時10分~ |
15日 | 火曜日 | 内科健診(3~5歳児) 9時30分~ |
16日 | 水曜日 | 春の遠足(2~5歳児) ※雨天決行 (3~5歳児) ※2歳児は雨天の場合はでかけませんが、お弁当はいります。 |
18日 | 金曜日 | 5歳児聴力検査 |
24日 | 木曜日 | 避難及び消火訓練 |
25日 | 金曜日 | 誕生会(3~5歳児) |
28日 | 月曜日 | 耳鼻科健診(4歳児)9時30分~ |
30日 | 水曜日 | 眼科健診(全園児)15時30分~ |
※保健的な行事 ※保護者参加の行事
泣かなくなってきたよ
4月にはじめて保育園にきた0歳児の子どもたち。おうちの人たちと離れても泣かないで、少しずつ遊べるようになってきました。保育者との信頼関係を大切に、豊かな感性をはぐくんでいけるよう関わっていきたいと思います。
のっこ~のっこ~か~めのこ~
はいはいで階段の上り下りをしています。歩き始めると、あまりはいはいをしなくなってしまいますが、四つばいは全身の機能発達においてとても重要な運動です。楽しく自然に「はいはい」の運動ができるよう工夫しています。最初はうまく下りられなかった子も上手にできるようになってきました!
きれいになったかな
中庭の草抜きをしました。「きれいになった?」「いっぱいとれたー!」と抜いた草を見せてくれていました。畑にはさつまいもの苗を植える予定です。
おうちのひとと一緒だよ
5月12日(土曜日)に保護者会総会と保育参観がありました。新年度の役員さんたちはじめ、保護者の方々とともに子どもたちのために頑張りたいと思います。参観では、子どもたちがおうちの人たちとのふれあいを楽しみました。
たのしかった~
5月16日に3,4,5歳児が一緒に遠足にいきました。バスに乗り、ドリーム21に到着した後、注意事項を聞いてからみんなで遊びました。長い滑り台をすべったりネット登りをしたり、みんな汗だくになってました。プラネタリウムもみましたよ。体を動かし、心を動かし、友だちと様々な経験をするなかで成長発達を促していきたいと思います。