ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 鳥見幼稚園 > 鳥見平成30年6月

本文

鳥見平成30年6月

ページID:0007187 更新日:2019年11月7日更新 印刷ページ表示
6月の予定
曜日 予定
5日 火曜日 幼小合同避難訓練
6日 水曜日 耳鼻咽喉科検診
8日 金曜日 英語で遊ぼう
9日 土曜日 土曜参観
11日 月曜日 土曜参観の振替休業
12日 火曜日 キラキラ組
14日

木曜日

PTA主催行事
15日 金曜日 誕生会 お話の会 体重測定
18日

月曜日

プール掃除 学校評議員会
20日 水曜日 プール開き
25日 月曜日 地域の方と花植え

6月4日虫歯予防デー

いちご組は、園での生活や弁当を食べることにも慣れてきて、弁当の後の歯磨きも始めることにしました。

「どうして歯磨きをするのか。」について手づくりの教材でお話を聞きました。

大きな歯の模型と歯ブラシを使って、歯磨きの仕方や虫歯になりやすい場所の話しも聞いて、これからは、弁当を食べた後は自分で歯磨きを頑張りましょう!!

歯磨きの大切さ

さつまいもの苗植え

畑にさつまいもの苗を植えました。ひまわり組は2回目の経験で、「横に(寝かせて)して植えるんやで。」と昨年の経験を覚えている子もいました。いちご組は初めての経験です。さつまいもは知っているけど…苗を見て、「これが芋になるの?」と不思議そうです。

これから、しっかりお世話をして、どうなっていくか楽しみですね。

さつまいもの苗植え いちご組さつまいもの苗植えサツマイモ苗にみずやり

英語で遊ぼう

今年度初めての「英語で遊ぼう」です。

昨年経験しているひまわり組も毎回違う内容なので、「今日はなにかな。」ととても楽しみにしていました。

今回のメインテーマは「色の名前」でした。

外国人の先生と触れ合うのははじめてのいちご組も、しばらくは緊張したり戸惑ったりしていましたが、途中からはどの子も楽しんで参加していました。

先生が言った色のカードを探すゲームが一番盛り上がっていました。

英語で遊ぼうで話を聞く様子色のカードを探すゲーム

くるくる回る凧をつくったよ

入園してから、一つずつ段階を追って経験を積み重ねてきたいちご組。

今日は、画用紙にかいておいた渦巻きを線の通りにはさみで切る経験をしました。

出来上がると、「へびみたい。」と近くの子と見せ合っていました。

先生が「外にもって行って、走ってみようか。」と外に誘ってみると、みんな元気いっぱいに走り始めました。

走ると手に持っている渦巻きが、くるくると回ります。「わー、回ってる」「見てて。」と広い運動場を思い切り走って、楽しむことができました。

たこ飛ばしの画像1たこ飛ばしの画像2

PTA主催行事

帝塚山大学の岡澤先生に来ていただき、楽しく体を動かしました。

いろいろな生き物になったり、乗り物になったりしながら、友達とくっついたり、手をつないだりもして、体全身を思い切り動かして遊ぶことができました。

お家の方がつくったトンネルを通るのもとても喜んでいました。

楽しい時間を計画してくださったPTAの皆さん、ありがとうございました。

楽しく体操トンネルくぐり

お話の会

地域の読み聞かせグループ「いずみのたまご」さんに来ていただいて、お話の会を開催しました。

楽しいお話や少し寂しいお話など、毎回本当に様々な趣向で子ども達をお話の世界に引き込んでくださいます。

今年度も全部で3回予定しています。

お話の会お話の会 紙芝居

プール掃除

ひまわり組がプール掃除をしてくれました。

初めて使うたわしを持ってゴシゴシ。「あ、汚れてるの取れた。」「プール楽しみやな。」と友達と話しながら、プールの周りや外もぴかぴかにしてくれました。子ども達は「きれいにしよう。」という気持ちをもって、クラスの友達と協力したり話をしたりしながら、一生懸命掃除をしていました。子ども達の表情と終わったときの笑顔を見ていると、大人が考える「遊び」だけが子ども達にとって楽しい経験ではないんだなと、実感しました。

プールサイドの掃除の画像1プールの中を掃除の画像2

「みんなできれいにしたよ~。」と達成感いっぱいの子ども達。

いちご組の子ども達も、ひまわり組がきれいにしてくれたプールを見に来ました。

きれいになって喜ぶ子ども達きれいになったプールを見に来たいちご組

避難訓練

小学校の敷地内にある本園では、小学校と一緒に避難訓練をしています。

火災を想定した避難訓練をした後、教員による消火訓練の様子を見ました。

消火訓練

遊びの様子(ひまわり組)

お店さんやコンビニごっこを継続して楽しんでいる子ども達の中で、「ジュースがでてくるやついるな。」とジュースサーバーつくりが始まりました。段ボールや小箱・カップなどを組み合わせながら「これ、使えるんちゃう。」「ちょっとここ持ってて。」「ここどうする。」と友達と考えを出し合ったり、相談したりしながらつくっています。時には、「僕はこれがいい。」となかなか折り合いがつけられない場面もありますが、ジュースサーバーを完成させたい思いはみんな同じ。なんとか良い方法を探りながらすすめていました。

遊びの様子(ひまわり組)の画像1遊びの様子(ひまわり組)の画像2