本文
生成AIを活用したチャットボットの試験運用開始について
奈良市では、市民や観光客の皆様からのお問い合わせに対する利便性向上等を目的に、令和7年8月7日より生成AIを活用したチャットボットの試験運用を開始しました。
市の業務に関する一般的なお問い合わせに24時間365日お答えします。
市の業務に関する一般的なお問い合わせに24時間365日お答えします。
生成AIチャットボットとは?
チャット(会話)形式で、AI(人工知能)が質問に回答します。AIが市ホームページ等の指定した範囲の情報を読み取り、質問に対する類似度の高い情報を選び、生成AIが回答文章を組み立てて回答するものです。
奈良市のホームページや市が指定した情報のみを情報源として、より適切な答えを選ぶ仕組みになっています。今回の試験運用では、生成AIチャットボットを市民の皆様に活用していただき、回答結果が正しく分かりやすいものになっているかを検証します。
奈良市のホームページや市が指定した情報のみを情報源として、より適切な答えを選ぶ仕組みになっています。今回の試験運用では、生成AIチャットボットを市民の皆様に活用していただき、回答結果が正しく分かりやすいものになっているかを検証します。
注意点
チャットボットが回答した情報の正確性・妥当性については、それを保証するものではありません
生成AIの特性上ハルシネーション等が発生する場合があります。
詳細な内容の確認については、関係部署までご確認ください。
個人情報等の入力はご遠慮ください
市の業務や制度等をご案内するものになりますので、個人情報等の入力はしないようお願いします。
利用するにあたって
利用場面
・スマートフォンで気軽に各種手続きについて問い合わせ(メンテナンス時を除き24時間365日対応)
・自宅や会社のパソコンから市の〇〇について調べたい
・知りたいことをホームページでどのように探せばいいか分からない時 など
・自宅や会社のパソコンから市の〇〇について調べたい
・知りたいことをホームページでどのように探せばいいか分からない時 など
利用方法
1 市のホームページの右下に"ロボット"のマークが表示されていますので、それをクリックします。
2 表示された「質問を開始する」ボタンをクリックします。
3 表示された"注意点"等を確認後、「質問を入力してください」の欄に質問内容を入力し、「送信」ボタンをクリックします。
4 質問に対する回答が表示されますので、回答内容や関連リンクをご確認ください。
5 最後に「終了する」ボタンで終了となります。
アンケートにご協力をお願いします
生成AIの回答の精度向上と今後の質問の拡充などに活用しますので、ご利用後の評価にご協力をお願いします。
回答ごとに「グッド」または「バッド」を押していただくか、「チャットを評価する」から回答とご意見を入力してください。