ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 登美ヶ丘幼稚園 > 登美ヶ丘幼R3 1~3

本文

登美ヶ丘幼R3 1~3

更新日:2021年3月31日更新 印刷ページ表示

登美ヶ丘幼R3 1~3 

3月

曜日

3月 行事予定

3日 水曜日 ひな祭り会
5日 金曜日 パンの日
8日 月曜日 3月生まれ誕生会
9日 火曜日 修了証書授与式予行
10日 水曜日

体重測定

大掃除

11日 木曜日 人権を確かめ合う日
12日 金曜日 5歳児そらチーム弁当最終日
15日 月曜日

4歳児いちごチーム弁当最終日

 

16日 火曜日 修了証書授与式
17日 水曜日 子ども安全の日
18日 木曜日 3学期終業式
19日 金曜日 春季休業(4月7日まで)

3月31日(水曜日) 

園庭の花壇には色とりどり花が咲いています。チューリップ、ムスカリなどもきれいに咲きました。

花

花

小学校のサクラも満開です。春の暖かい日差しを受けてサクラの花がきれいに咲いています。

サクラ

サクラ

「ならしりつ とみがおかようちえん」の看板を新しく作り替えました。

看板

看板

今度、幼稚園に登園する時や小学校に登校する時に見てくださいね。

明日から4月。新しい年度が始まります。あと少しの春休みを元気に過ごしてくださいね。

 

3月23日(金曜日) 園庭の様子

春休み中の幼稚園では、園庭のチューリップの花が咲き始めました。

チューリップ

パンジー

スノーフレーク

パンジー、ビオラ、ムスカリ、スノーフレークなど色々な花がきれいに咲いています。

テントウ

一時預かりで幼稚園に着ていた友達が、暖かい日差しに誘われて出てきたテントウムシを見つけました。

エンドウ

ダイコン

畑ではエンドウが少しずつ大きくなってきています。ダイコンの白い花も咲いています。また種取りをしましょうね。

 

3月18日(木曜日) 第3学期終業式

リズム室で3学期の終業式を行いました。そらチームの修了証書授与式のようにピアノの音楽に合わせて花道を歩きました。

終業式

終業式

終業式

園長先生から、楽しくがんばってにじ組そらチームの毎日を過ごしたこと。楽しい思い出がいっぱいできました。

4月からは、新しいお友達とそらチームをスタートすること、4歳児いちごチームさんが入園してお兄さんになることなどを聞いたり話し合ったりしました。

春休みの3つの約束の話も聞きました。「早寝早起きをすること」「自分のことは自分でしてお家の手伝いもする」「外で元気に遊ぶ」です。がんばってしましょうね。

終業式

園歌や大好きなにじの歌を大きな声で歌いました。花の周りを元気に歩いたりスキップをしたりしました。

花と一緒に

次に登園するのは4月8日です。その時はそらチームの青い帽子をかぶって登園です。楽しみですね。

6月からですが楽しい時間を子ども達と過ごすことができました。4月からはまた新しい友達も増えて楽しい幼稚園生活が始まります。春休みの間、元気にお過ごしくださいね。

1年間、幼稚園の活動にご理解とご協力をいただきありがとうございました。来年度もどうぞよろしくお願いいたします。

 

3月17日(水曜日) 園庭遊び

登園すると「そらチームは卒園して今日はいないね」「そらチーム、誰もいないね」と少しさびしそうないちごチームです。でも、園庭に出ると元気に遊具で遊んだり砂場で穴を掘ったりして遊びました。

  砂場

 

保育者が砂場の片付けをしていると一緒に手伝いをしていました。「次のいちごチームの友達が遊べるようにきれいにしよう」と言ってお鍋やフライパンなどを洗っていました。

砂場

砂場

砂場

きれいに片付いて、新しくいちごチームの友達が入園すると楽しく遊べそうです。

明日は3学期の終業式です。元気に登園しましょう。

3月16日(火曜日) 令和2年度修了証書授与式

にじ組そらチームのみなさん 修了おめでとうございます。

少し天気の心配をしましたが、無事に修了証書授与式を終えることができました。

看板          

保育室で

卒園

リズム室

花道

卒園

卒園

花道

卒園式

修了証書授与、別れの言葉と歌などドキドキしたと思いますがよくがんばっていました。「こころのねっこ」の歌は卒園式の前の日にみんなで歌詞の意味について話し合いましたね。

集合

園庭で修了児や、お家の方も一緒に集合写真を撮りました。

花束

花束

最後は親子でアーチをくぐって花道を歩きました。

卒園

花束

花道

卒園

卒園

保護者のみなさま、おめでとうございました。大変ご協力いただきありがとうございました。

修了児のみなさん、小学校に行っても笑顔でがんばってね!ずっと応援しています。

 

3月15日(月曜日) 園庭遊び

今日がにじ組で遊ぶ最後の日になりました。さびしい気持ちもありますが、小学校に行く期待をもって明日を迎えたいと思います。

 遊具

遊具

遊具

遊具

遊具

遊具

遊具

遊具

今日は園庭で思い切り遊び、最後に2年間遊んだ遊具をみんなでまわっていきました。

そらチームが帰った後、いちごチームは明日の準備を手伝っています。

手伝い

手伝い

明日はいよいよ卒園式です。元気に登園してきてくださいね。

 

3月12日(金曜日) 新聞紙遊び

卒園式の練習が終わった後、作品展で使ったものがまだ残っていたのでにじ組の保育室に運び片づけをしました。最初はテープで留めているところを取っていたはずが、だんだんと楽しくなってきてみんなでちぎった新聞紙で遊び始めました。

新聞紙

新聞紙

最初はテープをはずして細かくちぎっていたんですが・・。

新聞紙

新聞紙

新聞紙

だんだんと量が増えてきました。「新聞紙の中に入ってみよう」「お布団みたいにしよう」

新聞紙

「今度はみんなで上に投げてみよう」

新聞紙

新聞紙

最後は袋に入れてみんなで投げ合いをして遊びました。自分達で遊びを考え、どんなことも楽しい活動になっていくにじ組の子ども達です。

おにぎり

おにぎり

おにぎり

そらチームがにじ組で食べる最後のお弁当日は、おにぎりです。「今日はチーズが入ってたよ」「やきそば、入ってておいしかった」といろいろな具がおにぎりの中に入っていておいしそうに食べていました。

月曜日の降園時間は、そらチームは11時45分、いちごチームは14時です。よろしくお願いします。

 

3月11日(木曜日) 園庭の草引き みんなでしたい遊びを考えて遊びました。

昨日までに子ども達は、保育室などの大掃除はしましたが、園庭はまだ掃除していなかったのでみんなで草引きと石拾いをしました。

掃除

掃除

園庭だけのつもりが、いつの間にか畑まで行って草引きをしていたにじ組の子ども達です。

卒園まで残り少なくなってきたので、みんなで何をして遊びたいかを相談しました。「綱引き」「リレー」「バルーン」「玉入れ」「ドッジボール」と意見がたくさん出たのでみんなで用意して遊びました。

 遊び

遊び

遊び

遊び

運動遊び参観の時のチームに分かれてしました。自分達で帽子の色を変えたり声をかけあったりして遊びました。

遊び

遊び

小さなバルーでしたが、キノコをつくったり中に入ったりしました。

遊び

遊び

いちごチームとそらチームの対決です。よく見るとカゴの高さを変えています。どっちが勝ったかな?

遊び

弁当

天気が良かったので外でお弁当を食べました。青い空の下で気持ち良かったですね。

明日はおにぎりの日です。よろしくお願いします。

 

3月10日(水曜日) 保育室の大掃除 キンカンとりをとりしました。

にじ組の黄色の保育室といつも使っている保育室の掃除をしました。窓や床を拭いて今まで使ってきた汚れをきれいにしました。

  掃除

掃除

掃除

大掃除も学期毎にしているので、子ども自ら意欲的に荷物を出して拭いていました。机や積木なども友達と協力して運んでいました。

園庭のキンカンをみんなで収穫しました。高いところのキンカンも手を伸ばして取っていました。

キンカン

キンカン

キンカン

キンカン

「キンカンってどんな味するのかな?」「皮ごと食べられるの?」と小さなキンカンを見て不思議に思っていました。

「上の方が黄色くなってるね」「太陽が良く当たるからかなあ」「鳥も食べに来てるね」「おいしいんだね」会話が楽しく弾みました。

家でお家の方と一緒に食べてみてどんな味だったか教えてくださいね。

 

3月9日(火曜日) 保育室の大掃除 畑のニンジンを収穫しました。

にじ組の黄色の保育室の掃除をしました。作品展や生活発表会で使ったものなどを片付けました。

掃除

掃除

掃除

掃除

「片付けてスッキリしたね」「スッキリしたら気持ちいいね。でも、ちょっとさびしいな」と保育室が片付いていくことが卒園することだなと実感しているようでした。自分達が使った保育室を明日も掃除をしていきたいと思います。

畑のニンジンが大きくなってきていたので、みんなで収穫をしました。なかなか抜けないニンジンに「大きいのかな?」「抜けないね」と言いながら収穫しました。抜くと長かったり変わった形になっていたりしていたので子ども達も大喜びでした。

  ニンジン

ニンジン

ニンジン

ニンジン

畑の満開のサクランボのサクラの木の前で収穫したニンジンを持っていい顔で写真を撮りました。

ニンジンがどんな料理になったか教えてくださいね。

 

3月8日(月曜日) 3月生まれの誕生会をしました。

とみっこの部屋で誕生会をしました。今年度、最後の誕生会です。楽しみに待っていた誕生会で、にじ組のみんなでお祝いをしました。

 誕生会

みんなから、たくさんインタビューをされて答えています。

誕生会

誕生会

誕生会

一つ一つのインタビューにしっかりと答えていました。

誕生会

誕生会

お誕生日絵本のケーキにイチゴやロウソクのシールを貼っていき完成させました。

誕生会

園長先生からは、お祝いのメッセージと生まれた時の様子やその時のお家の方の嬉しい気持ちなどの話を聞きました。

誕生会

誕生会

誕生会

誕生会

誕生会

今月の誕生会のおやつはドーナツです。「おいしいね!」「ケーキみたいにふわふわしてるね」といただきました。

お誕生日のお友達、おめでとうございます。これからも友達をたくさんつくって元気に大きくなってくださいね。

 

3月5日(金曜日) リズム室、保育室の飾りを仕上げました。パンの日

リズム室、保育室の壁面の飾りを、みんなでつくった花をのりで貼って仕上げました。

 花

花

花

「この花にしようかな?」「葉っぱもつくろうかな?」とみんなで考えたり工夫したりしながらつくっていきました。できあがりをみんなで見ると「かわいくできたね」「早く飾りたいね」と話をしました。

今日は今年度の最後のパンの日です。

職員室に行き自分の注文したパンをもらいます。

 パン

パン

パン

パン

パン

パン

パン

「めんたいこパンおいしいね」「クリームパンもおいしいよ!」「ぼくはタコ焼きパンが好き!」と最後のパンの日のパンを食べました。月に1回のパンの日を楽しみにしていたにじ組の子ども達でした。

月曜日は3月生まれの誕生会です。みんなでお祝いしましょうね。

 

3月4日(木曜日) 小学校へ行きました。

みんなで小学校へ行きました。ちょうど、給食前だったので中庭の給食室の横を通るといい匂いがしてきて「何つくっているのかな?」「ラーメンかな?」「カレーつくってるのかな?」と話していました。

小学校

中庭には池があり、「メダカがいるね!」「赤ちゃんのメダカもいる」と色々な発見をしました。

 池

池

運動場でタイヤ跳び、ジャングルジムで迷路やのぼり棒などで遊びました。

遊び

遊び

今年は小学生との交流会ができなかったのが残念でした。帰ってきてから小学校へ行ったことについてみんなで話し合いしました。「プールが見えて嬉しかった」「小学校に行くのが楽しみになってきた」「給食ってどんなのかな?」と期待をもつことができました。

明日は最後のパンの日です。

3月3日(水曜日) ひな祭り会をしました。

今日はひな祭りです。絵本の部屋に飾っているお雛様を見ながら、ひな祭り会をしました。

ひなまつり

園長先生からひな祭りの由来や、桃の花を飾る意味、ハマグリのお吸い物、ひしもち、ひなあられなどについての話を聞きました。「へえーそうなんだ」と興味をもって話を聞いていました。また、優しい心についても話し合いました。

絵本

絵本2

みんなで一緒に「うれしいひなまつり」の歌を歌い、担任が「もりのひなまつり」の絵本を読みました。楽しいお話で、嬉しそうにワクワクして笑顔で見ていました。みんなが健康で仲良く過ごせますようにと思いを込めて楽しいひな祭り会になりました。

ランチ

ランチ2

お昼は、サンドウィッチランチとカルピスをいただきました。「おいしいね」「クッキー、オレンジのあじがする」とおいしくいただきました。

お雛様記念写真

子ども達が心をこめてつくったお雛様を持ち帰りました。お家でも飾ってくださいね。

 

3月2日(火曜日) 卒園式の話し合いをしました。

幼稚園で楽しかったことや行事のことなどを思い出しながら卒園式の話をしました。

話

話

「プールサイドで水鉄砲したね」「運動遊び参観でリレーしたのが楽しかった」「作品展でブランコとかすべり台つくったね」と思い出しながら話し合いました。

昨日の花つくりの続きをしました。「かわいいのができたよ」

花

花

花

いろいろな形の花ができあがってきました。どんなふうに飾るかみんなで話し合いながら飾っていきたいと思います。

明日はひなまつり会です。絵本の部屋に飾ってあるおひなさまと一緒に歌を歌ったり絵本を見たりしましょう。

 

3月1日(月曜日) 園庭で友達と遊ぼう 壁面製作

今日から3月です。春の日差しが幼稚園の園庭に降り注いでいます。子ども達は登園すると花の水やりをしたり、砂遊び、ボール遊びや咲き終わったパンジーの花びらで、ごちそうやジュースつくりなどをして遊びました。「きれいな色が出たよ」「ほら紫色」友達の色と比べながら遊びました。

サッカー

ジュースつくり

ジュースつくり

砂場では大きく深い穴を根気よく掘る姿もありました。

砂場遊び

保育室の壁面に飾る自分をつくりました。画用紙など色々な紙を切って貼りました。「ぼくに似てるよ」と楽しみながらつくっていました。

製作

製作

製作

紙や布を丁寧に切ったり貼ったりして出来上がりました。保育室に飾るのが楽しみです。

 

曜日

2月 行事予定

2日 火曜日

節分会

避難訓練

5日 金曜日 絵本貸し出し
10日 水曜日 生活発表会

12日

金曜日

学級懇談会  パンの日

人権を確かめ合う日

15日 月曜日 体重測定
16日 火曜日 お別れ遠足(橿原市昆虫館)
17日 水曜日

3歳児親子登園うさぎ組 

子ども安全の日

18日 木曜日

2月生まれ誕生会

ネームプレートをつくろう

19日 金曜日 避難訓練
22日 月曜日 銀行引き落とし(2,3月分)
     

2月26日 (金曜日) リズム室に飾る花をつくりました。

リズム室に飾る花を、画用紙に型を取り切っていきました。

「花をたくさん飾ったらきれいやね」「リズム室を花でいっぱいにしたいな」と言いながらつくっていました。

 花

花

花

大きさや色を組合わせながら花をつくり、「この色にしようかな」と考えています。

 お雛様

にじ組の保育室にみんなが製作したお雛様を飾りました。モモの花もつけてかわいらしいお雛様の完成です。

来週のひな祭り会が楽しみですね。

 

2月25日(木曜日) 園庭でボール遊びをしました。小学校で凧あげをしました。

ボールの空気が減ってきていたので、空気入れで空気を入れるとボールがよく跳ねて子ども達も大喜びでした。

ボール

ボール

ボール

「ボールを高くあげて地面に着くとまた高くあがるよ!」「友達とサッカーしてたら遠くまで蹴られるよ」

友達とサッカーをしたり投げ合ったりして遊びました。

 

午後は小学校の運動場に行き、凧あげをしました。

最初は糸を短くして走りながら糸を伸ばしていくと凧があがっていくことがわかり、風の向きを感じ工夫して楽しんでいました。

凧

凧

「凧が上の方まであがったよ」「宇宙まであがったらいいのにな」

凧

凧

みんなで一斉に走って凧をあげました。みんなの凧あがってるかな?

小学校

小学校の校長先生に、運動場を使わせていただいたお礼を言いに行きました。「運動場で凧あげをしました。ありがとうございました。」としっかりと言えました。

今年はコロナ禍で小学生との交流などはできず残念でしたが、小学校が隣接する素晴らしい環境なので、運動場を12月には体力づくり駆け足で走らせてもらったりしました。3月には、校舎の周囲を散歩させてもらう予定です。楽しみですね。

 

2月24日 おひなさまをつくりました。

おひなさまの製作の続きをしました。いろいろな空き容器を使ってぼんぼりに見立てつくったり金色の折り紙を折って金屏風にしたりしました。「きれいな屏風を貼ったよ」「きょうはぼんぼりをつくるよ」と自分のつくりたいものを丁寧につくり、飾っています。

 お雛様

お雛様

お雛様

お雛様

お雛様

ゼリーのカップにマジックで色を塗ったりペットボトルの蓋を合わせてテープで止めたりいろいろな形のぼんぼりができています。時々、隣の絵本の部屋に飾っている段飾りのおひなさまを見に行っったりしてつくっていました。

いちごチームの友達は、牛乳パックの周りにリボンや折り紙で模様を貼って、花を入れるかごをつくっています。靴箱や階段などに花を飾ります。

箱

 

2月22日 おひなさまをつくりました。小学校でたこあげをしました。

先週からお雛様、お内裏様の座る台をつくり、お雛様、お内裏様をつくることを楽しみにしていたにじ組の子ども達です。今年は絵本の部屋にお雛様を飾ったのでいつでも見に行けるということもあり、今日も「着物何枚も着てるね」「お内裏様は刀をもってるね」「髪の毛がすごく長い!」とお雛様を見て言っていました。

製作

製作

製作

いちごチームの友達はモモの花を切ったりお雛様の扇子や冠、お内裏様の烏帽子や杓子をつくったりしました。

製作

製作

製作

そらチームの友達は和紙の着物を着せたり髪の毛を飾ったりしながら工夫してつくっていました。金の屏風やぼんぼりなど他の飾りもつくって仕上げていきたいと思います。

たこ

たこ

たこ

たこ

小学校の運動場でたこあげをしました。風があり、青い空にたこが高くあがりました。

ウメ

ウメ

小学校からの帰りに園庭のウメを見ると、花の蕾が膨らんでいました。水曜日に幼稚園に来ると花が咲いているかもしれませんね。

 

 

2月19日 卒園アルバムの表紙、作品袋の絵をかきました。

今日は園庭に氷ができていました。大きくて厚さもあり子ども達も「大きいね」「なかなか割れないよ」とびっくりしていました。「わあ、やっぱり冷たい」と言いながらも友達と考え試して遊びました。

氷

氷

氷をたくさん集めて「わあ、かき氷だよ」「シロップもつくろう」と遊びに使っていました。

卒園アルバムの表紙の用紙や、作品袋に幼稚園で楽しかったことなどの絵をかきました。「どんな絵にしようかな?」「運動遊び参観の玉入れ楽しかったな」「作品展もあったよ」「遠足も行ったよ」と今までの楽しかったことを思い出しながらかきました。

絵

絵

絵

どんなアルバム、作品袋になるか楽しみですね。

 

2月18日 誕生会 ネームプレートをつくりました。

2月生まれの友達の誕生会をしました。生まれた時のことについてみんなで話し合ったり、友達のインタビューに答えたり誕生日絵本を読んだりしました。

誕生日

誕生日

誕生会

「好きなくだものは何ですか?」「好きな食べ物は何ですか?」などのインタビューにしっかりと答えていました。

おやつ

おやつはみんなの大好きなプリンを食べました。

おやつ

おやつ

「プリンおいしいね~」「もっと食べたいな~」とおいしそうに食べていました。

地域の大熊さんに来ていただいてネームプレートをつくりました。

竹や木で作った小さなプレートをペーパーやすりで表面をツルツルにしています。

ネームプレート

ネームプレート

つまようじを使って絵の具で絵をかいていきました。できあがりが楽しみです。

ネームプレート

ネームプレート

ネームプレート

明日以降に、自分で選んだきれいな色の紐を付けてできあがりです。

歌

歌

大熊さんにいろいろな手遊びを教えてもらってみんなで遊びました。

コマ

コマ

コマ回しの仕方も教えてもらいました。大熊さんに教えてもらって初めて回せた友達もいました。

ネームプレートをつくったり歌を歌ったりコマを回したりして楽しい誕生会の時間を過ごすことができました。

2月生まれのお友達、のびのび元気に遊んでたくましく大きくなってくださいね。

 

2月17日 遠足の絵をかきました。

昨日出かけた橿原市昆虫館への遠足の話をみんなでしました。

「チョウチョが帽子にとまってうれしかった」「カブトムシがたくさんいててびっくりした」「タイムトンネル通ったね」「バスの中のクイズがおもしろかった」と楽しかったこと、印象に残ったことなどを話し合いしました。

  絵

絵

絵

絵

絵

「チョウの模様はどんな模様だったかな?」「大きいバスかこう」とパンフレットの写真を見たり、友達と会話をしたりしながらかきました。

明日は2月生まれの誕生会です。みんなでお祝いしましょう。地域のゲストティーチャーに来ていただき、ネームプレートづくりやゲームもしますので楽しみに幼稚園に来てくださいね。

 

2月16日 橿原市昆虫館へお別れ遠足に行きました。

楽しみにしていたお別れ遠足は、橿原市昆虫館に大型バスに乗って行きました。

 遠足

遠足

お家の方に見送ってもらいました。「いってきま~す!」

橿原市昆虫館にはたくさんの種類の昆虫がいて、見たこともない昆虫を見てびっくりしていました。

 遠足

遠足

遠足

遠足

遠足

「この昆虫の名前は何ていうのかな?」「昨日見た図鑑の虫に似てるね」と友達と会話をしながら見ていました。

放蝶温室では、蝶の多さにびっくりしていた子ども達でした。みんなの頭の上や手の上、水筒などにもとまり次はどこにとまるかな?と蝶がとぶ様子をじっと見ていました。

 蝶

蝶

蝶

蝶

蝶

幼稚園ではあまり見かけない蝶がたくさんとんでいて「いろいろな柄の蝶がいるね」「手にとまらないかな?」と興味津々でした。

蝶

橿原市昆虫館の前で集合写真を撮りました。

幼稚園に帰ってから、おにぎり弁当とおやつをいただきました。今日は朝早くから登園のご協力をありがとうございました。子ども達から、お別れ遠足の様子をぜひ聞いてください。

 

2月15日 おひなさまを飾りました。生活発表会の絵をかきました。

絵本の部屋にみんなでおひなさまを飾りました。朝から「うれしいひなまつり」の歌を歌い、「五人囃子はどこに飾るのかなあ」「これは桃の花だね」などと歌詞の中を思い出しながらみんなで飾りました。

雛様

お雛

今年は絵本の部屋に飾ったのでいつでも見に行けるのがうれしいですね。お手伝いありがとうございました。

生活発表会でがんばったところや楽しかったところの絵をかきました。

絵

絵

絵

「ママがボールつき上手にしてたねっていってくれた」「魔法使いに追いかけられるところが楽しかった」とお家の方にほめてもらったことや楽しかったことなどを話していました。

明日は楽しみにしている橿原市昆虫館へお別れ遠足に行きます。少し早い登園時間ですが、よろしくお願いします。

 

2月12日 みんなで「にじぐみとまほうのランプ」をしました。 

リズム室に行く前に「コマ回せるかな」と何度かコマを回していた友達もいました。10日にはお家の方に笑顔で見てもらえていたことが子ども達の緊張もほぐれたようでした。

 劇

リズム室に入る前はやっぱり緊張してしまいます。でも元気いっぱい!です。

今日は小学校の校長先生や学校評議員の方にもみていただきました。手拍子や温かい拍手の中で、4歳児いちごチーム、5歳児そらチームの子ども達は最後まで楽しく活動することができました。

                  劇

劇

劇

劇

劇

劇

一人一人の役割をしっかりと覚え、みんなで協力して楽しんでいます。アラジンやお姫様になる時は、子ども達が春に苗を植え育てたマリーゴールドの絞り染めのバンダナを頭に付けて演じました。

劇

劇

劇

お家の方に、自分たちで考えた「ありがとう」の気持ちを伝えました。

ビデオ

ビデオ

みんなで今日の「にじぐみとまほうのランプ」のビデオを見ました。「体操であそぼう」で山本三歌代先生と遊んだ「小さな世界」の音楽の場面などでは自然に体が動いてしまうようです。楽しく手話体操をしながらも自分たちの発表のビデオに見入っていました。

パン

今日はパンの日です。生活発表会を終えて達成感いっぱいのにじ組の子ども達。今日のパンは特別おいしかったと思います。

3学期に入って、子ども達といろいろなことを考え、つくったり歌ったりしました。お家の方に見てもらうのが恥ずかしい、緊張するという気持ちもあったと思いますが、楽しんでしているところを見てもらえたと思います。

今日は、学級懇談会にもご参加いただきありがとうございました。新型コロナウイルス対策に関する様々なご協力に感謝いたします。残り少ない3学期ですが、これからも感染予防に気をつけ楽しい園生活を送れるようにしたいと思います。

 

2月10日 生活発表会をしました。

今日は、少し緊張した様子も見られる中、みんなが笑顔で登園!生活発表会でお家の方に見てもらう楽しさがあふれていました。                                        

  劇 

廊下でリズム室に入る準備をしています。

 劇

劇

劇

それぞれの役を友達と協力したり周りの様子を見たりして楽しんでいます。

  劇

生活発表会が終わった後はお家の方に「がんばったね!」とギュッてしてもらいました。

園庭

園庭

園庭遊び

園庭でドッジボールをしたりスクーターに乗ったり砂場で遊んだりしました。

今日は生活発表会を見に来ていただいてありがとうございました。また、子ども達ががんばった様子などについて話をしてくださいね。

 

2月9日 リズム室の掃除をしました。

いよいよ、明日が生活発表会です。「ドキドキするね」「見てもらうのちょっと恥ずかしいな」と少し緊張した様子のにじ組です。

 劇

劇

「にじぐみとまほうのランプ」の中で気に入った場面をかいた絵を壁に飾りました。自分がかいた絵を探したり友達のかいた絵を見たりしていました。

みんなでリズム室の床を拭きました。

 掃除

掃除

「床がきれいになって気持ちいいね」「ここも拭いておこう」と言いながら拭きました。

明日は生活発表会です。にじ組10人が気持ちを一つにして「にじぐみとまほうのランプ」をお家の方に楽しんでもらいたいと思います。

 

2月8日 スナップエンドウの苗を植えました。

秋に種を蒔いたスナップエンドウが芽を出して大きくなってきました。ポットのまま冬を越し、今日は畑に苗を移し替えました。これからは畑で大きくなっていき、春にはおいしい実がなると思います。

苗

苗

苗

花の苗植えを何度もしている経験から土をほぐしたり土をかぶせたりして、じょうずに植え替えができるようになっています。

苗

苗植えをした後はたっぷりと水をあげています。

 

生活発表会の手紙の表紙の絵をかきました。

話の中の気に入ったところなどをペンでかきました。

 絵

絵

「魔法のランプもかこう」「魔法使いとアラジンもかく」「宝石の木をかくよ」といろいろな場面をかきました。

 

2月5日 にじぐみとまほうのランプをリズム室でしました。

にじぐみとまほうのランプでは自分達の役割がいろいろとあります。見てもらいたいという気持ちをもって友達と協力しながらがんばっています。

劇

劇遊び

ちょっと恥ずかしいなという気持ちもありますが、台詞などを覚えてきて自信をもって大きな声で言っています。いよいよ来週が本番です。子ども達が「楽しい!」と思いながら取り組んでほしいと思います。

今日はおにぎり弁当の日で、保育室にシートを広げておにぎりを食べました。

 おにぎり

「今日は3つもってきたよ!」「おにぎりの中にウィンナーが入ってた」とおにぎりの中身を楽しみにしながら静かに食べました。

 

2月4日 砂場に新しい砂と土が入りました。

昨日に、今日は砂と土が入るよと話をしていたので、子ども達はワクワク!園庭で遊んでいるとトラックが入ってきました。トラックの荷台から砂が降ろされると「わぁー、砂がいっぱいになった!」と大喜びでした。

 砂

砂

荷台が上がっていく様子などを間近で見ました。

砂

いつもつくる山よりもずっと大きく子ども達もすぐに登って楽しんでいました。

砂

山の上からジャンプしてみよう!

砂場

木の板を置くとすべり台になるよ!楽しいね。

 

「にじぐみとまほうのランプ」の話の中で気に入っている場面、好きな場面をかきました。

 絵

絵

絵

「洞窟の中に入っていくところをかこう」「じゅうたんに乗ってるところかきたいな」とそれぞれ考えてかきました。

明日はおにぎりの日、絵本貸し出しです。

 

2月3日 土や粘土を掘って遊びました。

タイヤで囲んでいる砂場を掘り起こしていると粘土が出てきました。深くなっていくとたくさんの粘土が出てきて子ども達もスコップをもってきて掘っていました。

粘土

粘土

粘土がたくさん取れたよ!

粘土

 

粘土

丸めてみよう!たくさん丸めたよ。何にしようかな?

粘土

木の棒にさしてきのこがでできたよ。白い砂をかけて本物のきのこみたいにしてみよう。

粘土

粘土

粘土でごちそうをつくっています。叩いたり丸めたり伸ばしたりしています。

遊びながら、砂場の砂と土、粘土のかたまり方や感触の違いに気付いていたようです。

明日は土や、砂場に新しい砂が入ります。楽しみですね。

 

2月2日(火曜日) 節分会をしました。

登園時は少し雨が降っていましたが、雨が上がった頃を見て「外で豆まきができるね!」と言って張り切っていたにじ組の子ども達です。園庭でみんなの中に鬼はいないかな?と考えたりなぜ豆まきをするのかな?と話を聞いたりしました。

 節分

動物の中にもいろいろな鬼がいるようです。どんな鬼かな?とペープサートを見ました。

  節分

節分

2つのグループに分かれて豆まきをしました。

  豆まき

「おにはそと ふくはうち」と逃げる鬼を追いかけて豆まきをしました。

豆まき

「お面をかぶったら見えにくいよ!」

おにのめん 

 おにのめん

鬼は当てられないように逃げています。

鬼

鬼

お面をかぶって築山の上で写真を撮りました。どこにいるかわかるかな?

まめ

福豆とジュースをいただきました。初めて豆を食べる友達もいましたが、全部食べました。

今日は124年ぶりの2月2日の節分で、明日は立春です。これからは暖かくなってくるといいですね。

 

2月1日(月曜日) にぐみとまほうのランプの遊びをしました。

にじぐみとまほうのランプの遊びを楽しんでいます。遊びに必要なものを考えてつくったり工夫したりしています。  

 劇遊び

劇遊び

いちごチームの友達は初めての生活発表会で少し緊張している様子ですが、そらチームの友達のすることを見て「やってみよう」という気持ちをもってしています。

 劇遊び

そらチームの友達は昨年度の経験からどうしたら楽しめるかなどを考えています。

明日は節分会です。鬼の面をかぶって豆まきをして豆を食べます。楽しみですね。

1月

 

曜日

1月 行事予定

12日 火曜日 三学期始業式
14日 木曜日

弁当開始

英語で遊ぼう

15日 金曜日

体位測定 避難訓練

ドローンと遊ぼう(自由参加・12時50分集合)

18日 月曜日

保育参観・学級懇談会 

子ども安全の日

19日 火曜日 サッカーで遊ぼう
20日 水曜日

一月生まれ誕生会 銀行引落し

ドローンと遊ぼう(予備日)

22日 金曜日

絵本貸出し

パンの日

25日 月曜日 えんぴつで遊ぼう
27日 水曜日

2月一時預かり予定表提出締切

29日 金曜日

3歳児親子登園うさぎ組・0~2歳児ひよこ組

1月29日(金曜日)鬼の絵をかきました。

鬼の絵を絵の具でかきました。「何色の鬼にしようかな」「きばはどんなのかなあ」「つのにもようもつけよう」と鬼が出てくるいろいろな本を見ながらイメージをふくらませてかきました。                                                                 

 鬼

 鬼

 鬼

来週の節分会ではどんなことをするのかな?鬼の面をかぶって豆まきをするのかな?と期待をもっています。子ども達と節分の話などをして楽しみたいと思います。

 

1月28日(木曜日) 小道具つくりをしました。

生活発表会でする「にじぐみとまほうのランプ」で使うバンダナに飾りをつけました。画用紙やサインペンなどを使い、色々な模様をつくったり絵をかいたりしました。

バンダナ

バンダナ2

バンダナ3

「うさぎのえにしようかな」「ハートもかわいいね」「じぶんのかおをかこう」など、どのような飾りにするかを考えながらつくっていました。出来上がりが楽しみです。明日、続きをしましょう。

1月27日(水曜日) コマ回しをしたり絵をかいたりしました。

 保育室では、コマ回しをがんばってしています。友達が回している様子を見て、どうしたら紐をうまく巻けるかな?コマをどう持ったらいいのかな?と考えながらコマ回しをしています。今はいろいろな技に挑戦しています。

 コマ回し

 コマ回し

 コマ回し

 「やったー!5回も回せるようになったよ!」と喜んでいました。

 生活発表会で「にじぐみとまほうのランプ」をします。その紙芝居の絵をかいています。

 絵

 どの場面に絵をかいているのかな?楽しみにしててくださいね。

 リズム室に紙芝居を置いてみました。どこに置いたら見えるかな?と置く場所など子ども達と一緒に考えて置いています。登場の仕方や歌なども子ども達から提案があり、子ども達と一緒につくっていけたらいいなと思っています。

 

1月26日(火曜日) 鬼の面をつくりました。

 家からもってきた紙袋を使って鬼の面をつくりました。つくる前に紙芝居を見て「鬼の角は何本かな?」「何色の鬼にしようかな?」と考えていました。

 角は画用紙を丸くしてつけたり紙袋の端を絞って角に見立てたりしてつくりました。

 鬼

 鬼

 鬼

 目は一度かぶって目はこの辺かな?と手で押さえて位置を決めるなど工夫しながらつくりました。

 髪の毛は毛糸を切ってボンドでつけていろいろな顔の鬼ができあがりました。

できあがった鬼の面をかぶり、「がおーっ」と廊下や、職員室にも遊びに行きました。

 鬼

 来週の2月2日の節分の日に鬼の面をかぶって鬼になったり豆まきを楽しんだりしたいと思います。

1月25日(月曜日) えんぴつで遊ぼうがありました。

 そらチームの友達は今年度最後のえんぴつで遊ぼうがありました。先生の話をしっかり聞き、姿勢よく正しく鉛筆を持って方で字を書いていました。今日は「り」と「う」を書きました。

 えんぴつ

 「り」から始まる言葉は何ですか?の質問に手を挙げて答えています。「う」から始まる言葉も考えました。

 えんぴつ

 えんぴつ

 えんぴつ

 「姿勢よく最後までがんばりました」とほめていただきました。小学校の国語の時間が楽しみですね。

 いちごチームの友達は黄色のにじ組の保育室で折り紙を折りました。

 いちごチーム

 いちごチーム

 いろいろな大きさの折り紙を使ったのでできあがりの大きさの違いを見て、「同じものを折っても大きさが違うとおもしろいね」と楽しんでいました。豆まきの日に使いましょう。

 

1月22日(金曜日) パンの日 絵本貸し出し

 生活発表会で必要なものを今週はかいたりつくったりしました。大きな模造紙に絵をかき絵の具で色を塗っていくとイメージが膨らんできたようです。

 「ここ、私がかいたよ」「細かいところ、絵の具で塗ったらはみ出しちゃった」とできあがってきた絵を見て友達と話をしています。

 今日は毎月1回のみんなが楽しみにしているパンの日です。職員室に行き、注文したパンを言ってもらいます。

 パン

 パン

 パン

 「メンタイコはちょっとピリッとするけどおいしいね」「たこ焼きパンのたこやきだけ食べちゃった」とそれぞれ注文したパンをおいしそうに食べていました。

 午後からは、絵本貸しでした。自分の気に入った絵本を借りたり、読んだりしました。

 えほん貸出

 絵本貸出

 月曜日はそらチームの友達はえんぴつで遊ぼうがあります。

 

1月21日(木曜日) 氷や霜で遊びました。

 朝、園庭の砂場に行くと机やコップなどに霜が降りていました。

「集めたら雪みたい」「絵がかけるよ」と霜を触っていました。

 霜

 霜

 霜

 「寒いからプールに氷があるかな?」と言いながらプールに行くと大きな氷がたくさんできていました。

 氷

 氷

 氷を使って料理をしています。今日は氷を少し溶かして遊びました。「日に当てたら溶けるかな」と日の当たる場所を考えながら遊んでいました。

 大縄跳びもしました。

 縄跳び

 友達と一緒に跳べるかな?何度も何度も跳んで5回跳べました!友達と息を合わせて跳べたらうれしいね。

 今日はポカポカ陽気だったので園庭でお弁当を食べました。

 弁当

 弁当

 弁当

 弁当

 明日はパンの日です。絵本貸し出しもあります。

1月20日(水曜日) 1月生まれ誕生会

 リズム室で1月生まれの友達の誕生会をしました。自分の名前の由来についての話を聞いたり、友達からのインタビューや、先生からの楽しいクイズに答えたりしました。

 誕生会

 誕生会

 誕生会

 「好きなアニメは何ですか?」「好きな本は何ですか?」「好きな食べ物は何ですか?」などのインタビューを受け、しっかりと答えていました。

 みんなで「誕生月なかま」のリズム遊びをしました。自分の生まれた月を呼ばれると前に出てポーズをとったりスキップをしたりします。

 誕生

 誕生

 自分の生まれた月を覚えて楽しそうに踊っています。

 おやつはみたらし団子を食べました。

 おやつ

 おやつ

 おやつ

 「たれが甘いね」「みたらし団子大好き!」と嬉しそうに食べていました。

 すくすくファームのダイコンの収穫をしました。種から大切に育てたダイコンも今日の収穫が最後になりました。

 ダイコン

 ダイコン

 ダイコン

 「どんな料理にしようかな?」「おでんがいいな」と料理のリクエストがあるようです。

 またどんな料理でおいしくいただいたかお話を聞かせてくださいね。

 

1月19日(火曜日) サッカーで遊ぼう

 今年度最後のサッカーで遊ぼうがありました。雪が降って寒かったですが、走ったり体を動かしたりしているうちに体が温まってきたようです。

 サッカー

 サッカー

 「おしりプリっと」鬼ごっこをしました。友達やコーチのおしりを「プリっと」と言ってボールでタッチをします。タッチをされないようにみんな逃げています。

 「タッチされた!」「友達のおしりにタッチできた~」

 ペンギンになっての散歩もうまく足でボールを動かしたり止めたりできるようになってきました。

 サッカー

 サッカー

 コーチの笛の音をよく聞いています。

 最後はみんなの大好きなゲームです。転んでしまったり友達とぶつかったりしてしまうこともありますが、気持ちを切り替えてまた走ってボールを追いかけています。

 サッカー

 サッカー

 サッカー

 サッカー

 最後にコーチに挨拶をしました。

 ありがとうございました。また来年度もよろしくお願いします。とみんなで挨拶をしました。コーチにサッカーのことをたくさん教えてもらって楽しかったね! 

 明日は1月生まれの友達の誕生会です。みんなでお祝いしましょう。

 

1月18日(月曜日) 保育参観・学級懇談会

 今日は保育参観・学級懇談会がありました。保育参観ではお家の方と一緒に凧をつくりました。

めいさ

たい

 凧に絵や模様をかいています。凧を揚げた時にかいたものが見えるように向きを確かめながらかきました。凧糸とひごをつけていよいよ凧を揚げに行きます。

凧1

凧2

凧3

 「かぜがふいてきたよ」「うわーあがったよ」青空に凧がぐんぐんあがっていきました。

小学校

小学校2

 小学校の広い運動場でも凧揚げをしました。いい天気で、風もあり、凧揚げには絶好の日でした。保護者の皆様、保育参観と学級懇談会にご参加いただきましてありがとうございました。

 

1月15日(金曜日) ドローンと遊ぼう (セグウェイにも乗りました)

 今日は、地域で決める学校予算事業の一つで、ドローンに親しむ時間をもちました。地域の方が、楽しみにしていたドローンとセグウェイを持って来てくださいました。

 ドローン

 セグウェイ

 子どもたちや、自由参加の保護者の方々も目の前でドローンが上がったり下がったりするのを見て歓声を上げていました。しっかりと説明を聞き、全員がリモコンを使って操作させてもらいました。

 ドローン

 ドローン

 ドローン

 ドローン

 ドローン

 ドローン

 ドローン

「ドローン、動いてるかな?」「クルクル回ってるね」「写真を撮ってみよう」

 ドローンの行方を見たり画面に映っている小学校や自分達の家の近くを見たりしていました。

 お母さん達はセグウェイにも乗りました。

 セグウェイ

 セグウェイ

 セグウェイ

 セグウェイ

 体重を前後左右にかけると動きます。うまく乗れましたか?

 ドローン

 ドローンやセグウェイの話をたくさん聞かせてもらい、貴重な体験をしました。

 月曜日は参観で凧をつくります。その後は学級懇談会をおこないますのでよろしくお願いします。

 

1月14日(木曜日) 英語で遊ぼう、凧揚げをしました。

 地域で決める学校予算事業の活動のひとつである「英語で遊ぼう」がありました。今年度は今日が最終日です。英語で名前を聞かれて答えたり、体を動かしながら天気や色を英語で言ったりしました。

名前は

 What's your name? と聞かれ、My name is ~と答えています。

天気

It's sunny today とリズムを取りながら、英語で天気について話しています。

サニー

カルタ

 アルファベットの大型カードで遊びました。

カルタ2

持っているカードのアルファベットを先生に続いて言ったり、アルファベット順に並べたりして遊びました。

楽しい英語の絵本も読んでいただき、加藤先生の楽しいご指導で英語に親しむことができました。ありがとうございました。

凧揚げ

 園庭に出て凧揚げをしました。ナイロン袋にひもを付けて、凧をつくりました。「あーあがった。あがった」「走ると高くあがったよ」風をうけて凧が上がりました。

凧揚げ

 いろいろな形の凧をつくって凧揚げを楽しんでいきたいと思います。

 

1月13日(水曜日) 雪遊び、コマ回しをしました。

 「あれ?昨日つくった雪だるまがとけてぺしゃんこになってる」「雪がちょっと残ってるよ。良かったね」昨日の雪が残っていたので、雪を集めたりごちそうつくりに使ったりして遊びました。プールには大きな氷が張っていたのでその氷も使いました。

 雪

すべり台にもたくさん雪が残っていました。昨日より固くなってるね。

 雪

氷と雪を入れて何をつくろうかな。

 雪

 雪をたくさん集めました。砂場の穴に入れみんなで踏んで楽しんでいます。

 コマ

 コマ

 コマに紐を巻いています。保育者に紐の巻き方を聞いて巻いています。

 うまく巻けるかな?回せるかな?

 コマ

 やった~!回ったよ~!何回も挑戦しています。

 明日から弁当が始まります。準備をよろしくお願いします。

 

 1月12日(火曜日) 始業式

 あけましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願いいたします。

冬休みが終わり、3学期が始まりました。

 雪

 雪

 雪

 雪

 朝から雪が降り、幼稚園の園庭が真っ白になりました。幼稚園の門では、雪だるまが「おはよう」と出迎えました。

 リズム室で3学期の始業式をしました。

 始業式

 始業式

 園長先生から「みんなと たのしくあそぶ いちねんに」と牛の絵を見ながら楽しく1年を過ごせるようにと話を聞いたり、冬休みにがんばった約束や、3学期の楽しいことについての話し合いもしました。

 始業式

 「園歌」を歌ったり、「たこの歌」の音楽を聴きながらたこの表現をしたりして楽しみました。

 始業式が終わって園庭に出て、雪遊びをしました。「わあ、真っ白だ」「雪がいっぱいで楽しい」

 雪遊び

 雪遊び

  雪遊び

 雪遊び

 足跡のない雪の上を走るとみんなの足跡がつきました。築山の上まで登ったり雪を触ったりしました。

 雪の上を歩くと「ギュッギュッって音がなるね」「降る時は音がしなかったよ」と音も楽しんでいました。

 雪遊び

 雪遊び

 「わあ、手が冷たくなってきた」「雪って冷たいね」「雪を集めると丸くて固くなってきたね」

 雪遊び

 雪遊び

 雪だるまをつくろう!転がしていくと大きな雪の玉になってきたよ。

 雪遊び

 目はマツボックリ、鼻はトウモロコシ、帽子はバケツにしました。

 今日は園庭が雪景色になり、なかなか降らない雪が降ったので子ども達は大喜びでした。機会を逃さずに貴重な経験をすることができました。