ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 子ども給付課 > 子ども給付課の事務内容

本文

子ども給付課の事務内容

ページID:0086708 更新日:2025年4月1日更新 印刷ページ表示

ひとり親家庭支援係

1.母子・父子・寡婦福祉資金貸付に関すること

2.ひとり親家庭等の相談に関すること

3.母子家庭等の就業支援に関すること

4.ひとり親家庭等日常生活支援事業に関すること

5.母子家庭等就業・自立支援センター事業に関すること

6.母子関係諸団体の指導育成及び連絡調整に関すること

7.課の庶務に関すること

手当医療係

1.児童扶養手当の受給資格及び額の認定並びに支給に関すること

2.児童扶養手当の受給資格の有無及び額の決定に必要な事項に係る調査に関すること

3.特別児童扶養手当に関すること

4.児童手当に関すること

5.子ども医療費の助成に関すること

6.ひとり親家庭等医療費の助成に関すること

認定入所係

1.特定教育・保育施設等の利用者負担額の決定等に関すること。

2.市立幼稚園、市立こども園及び保育所等の利用者負担額の徴収及び収納に関すること。

3.市立こども園及び保育所等の利用者負担額の督促及び滞納処分に関すること。

4.市立こども園等の預かり保育等の利用料の収納に関すること。

5.所管に係る債権の適正管理に関すること。

6.子ども・子育て支援業務管理システムに関すること。

7.特定教育・保育施設等の利用申し込み等に関すること。

8.子どものための教育・保育給付の支給認定等に関すること。

9.特定教育・保育施設等の利用調整及び利用要請に関すること。

10.特定教育・保育施設等の広域利用に係る他市町村との協議に関すること。

11.学校基本調査(市立幼稚園及び市立こども園に限る。)に関すること。

12.利用者支援事業に関すること。

13.現況調査に関すること。

14.児童台帳の管理に関すること。