ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > DX推進課 > 測量成果の複製・使用承認について

本文

測量成果の複製・使用承認について

ページID:0189808 更新日:2024年9月27日更新 印刷ページ表示

デジタル地図(奈良市GIS基盤地図デジタルデータ)​​の複製・使用承認申請について

奈良市が整備した「デジタル地図(奈良市GIS基盤地図デジタルデータ)」は「測量成果」に該当します。
測量成果の内容を複製、または使用して新たに地図等を作成することを、「測量成果の複製・使用」といいます。
ある一定の基準によって複製・使用する場合、測量法第43条及び第44条の規定により、あらかじめ測量計画機関の奈良市(市長)から複製または使用の承認を得る必要があります。

利用手続フロー

以下のフローを参照し、申請の要・不要を確認してください。

デジタル地図(奈良市GIS基盤地図デジタルデータ)の利用手続フロー [PDFファイル/722KB]

申請要となった場合

奈良市は測量法第42条第3項の規定に基づき、当該承認申請の受理に関する事務を国土地理院に委託していますので、国土地理院の「測量成果ワンストップサービス」より申請をしていただくようお願いいたします。なお、審査結果および承認後のデータ提供に係る手続についてはメールでご連絡いたします。

国土地理院 測量成果ワンストップサービス<外部リンク>

申請不要となった場合

申請不要となった場合でも、出典の明記が必要です。また、奈良市の地図等を編集・加工等して利用する場合は、編集・加工等を行ったことを記載してください。編集・加工した情報を、あたかも奈良市が作成したかのような態様で公表・利用してはいけません。 ​

また、以下のフォームより依頼いただくことで、データの提供が可能です。なお、データは原則、オンラインストレージサービスを通してお渡しします。

データ形式

  • DM,shape(レベル2500,10000,20000,30000)
  • DXF(レベル2500)

区域

以下の図郭割図を参照してください。  

図郭割図 [PDFファイル/382KB]

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)