ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 帯解こども園 > 帯解こども園平成30年5月

本文

帯解こども園平成30年5月

ページID:0006689 更新日:2019年11月7日更新 印刷ページ表示
5月の予定
曜日 行事予定
3日 木曜日 憲法記念日
4日 金曜日 みどりの日
5日 土曜日 こどもの日
9日 水曜日 4Hクラブいちご狩り(5歳児)
10日 木曜日 耳鼻科健診(4歳児中心) 未就園児ひよこ
17日 木曜日 おはなしの会
21日 月曜日 避難訓練
22日 火曜日 身体測定(0・1・2歳児)
23日 水曜日 春の遠足
24日 木曜日 未就園児ひよこ
25日 金曜日 身体測定(3・4・5歳児)
28日

月曜日

さつまいも苗植(5歳児・地域の方と)
29日 火曜日 誕生会(3・4・5歳児)
30日 水曜日 リトミック教室(4・5歳児)
31日 木曜日 眼科健診

サツマイモの苗植えをしたよ!<5歳児>

 地域の方の畑を使わせていただき、サツマイモの苗を植えました。一人5本ずつ苗を渡してもらい、うねにあけてもらっている穴に苗を差し、ぎゅっと土をかぶせていきました。地域の方に、苗の葉っぱを南に向けて植えることを教えてもらい、向きも気にしながら植えていた子どもたちです。苗植えのあとは、たっぷりの水やりをして、「おおきくなぁれ」「おいしくなぁれ」とお願いしていましたよ。大きなサツマイモが実るように、大切にお世話していきたいと思います。

サツマイモの苗植えをしたよ!<5歳児>の画像1サツマイモの苗植えをしたよ!<5歳児>の画像2サツマイモの苗植えをしたよ!<5歳児>の画像3サツマイモの苗植えをしたよ!<5歳児>の画像4

みんなでタマネギ抜いたよ!<3.4.5歳児>

園の畑で育てていたタマネギが成長し、収穫時期を迎えました。4.5歳児が一緒にネギの部分を持って、「よいっしょ」と引き抜きました。「大きい」「根っこ、白い」「タマネギの匂いする」と収穫した喜びを感じていました。3歳児も応援に来てくれて、引き抜く様子を見て「タマネギや~」と喜んでいました。その後は、タマネギの皮むきをして、ツルツルの白いタマネギに変身させました!

調理員さんにお願いし、タマネギの天ぷらとサラダに調理していただき、美味しく食べました。「甘い!」「めっちゃ、おいしい!」「タマネギの天ぷら、食べたかってん」と、パクパク食べていました!

みんなでタマネギ抜いたよ!<3.4.5歳児>の画像1みんなでタマネギ抜いたよ!<3.4.5歳児>の画像2
みんなでタマネギ抜いたよ!<3.4.5歳児>の画像3みんなでタマネギ抜いたよ!<3.4.5歳児>の画像4
みんなでタマネギ抜いたよ!<3.4.5歳児>の画像5みんなでタマネギ抜いたよ!<3.4.5歳児>の画像6
みんなでタマネギ抜いたよ!<3.4.5歳児>の画像7みんなでタマネギ抜いたよ!<3.4.5歳児>の画像8

登録日5月24日

遠足ごっこをしたよ!<3.4.5歳児>

 今日は、遠足の日でしたが、あいにくの雨で中止になりました。3歳児は、帯解寺、4歳児は奈良公園・大仏殿、5歳児は若草山へいく予定でした。子どもたちは、残念そうでしたが、4歳児は段ボールでバスをつくり、タイヤやハンドルをつけて、友達と一緒に乗ることを楽しんでいました。5歳児は、「山をつくりたい!」と絵具や紙を用意し、「鹿もすんでいるね」と鹿を描いて、山の絵に張り付けていました。リズム室で、3歳児も一緒に、バスに乗ったり、若草山に見立てた滑り台に登ったり、柱くぐりに見立てた穴をくぐったりしてみんなで遊びました。

お弁当は、3歳児は5歳児の保育室で、4、5歳児はリズム室でシートを敷いていただきました。

「こんなの入ってるよ」と弁当箱を嬉しそうに見せたり、「みんなで食べたら、おいしいね」と友達や保育者と一緒に食べることを喜んでいました。遠足には行けませんでしたが、子どもたちはおやつも食べて、楽しい一日になりました。

お弁当づくり、ありがとうございました!

遠足ごっこをしたよ!<3.4.5歳児>の画像1遠足ごっこをしたよ!<3.4.5歳児>の画像2遠足ごっこをしたよ!<3.4.5歳児>の画像3遠足ごっこをしたよ!<3.4.5歳児>の画像4遠足ごっこをしたよ!<3.4.5歳児>の画像5遠足ごっこをしたよ!<3.4.5歳児>の画像6遠足ごっこをしたよ!<3.4.5歳児>の画像7

登録日5月23日

散歩に出かけたよ!<4.5歳児>

4歳児と5歳児が手をつないで、旧幼稚園まで散歩に行きました。5歳児が、4歳児の手をしっかりつないで、「こっちやで」と危なくないように声をかけていました。

途中で、こいのぼりが泳いでいる様子を見たり、エンドウマメやウメが青くなっているところを発見したりしました。頑張って歩いて到着すると、園庭には、シロツメグサがたくさん生えていて「かんむり、つくりたい」「いっぱいあるー」と摘むことを楽しんでいたり、ダンゴムシをたくさん探したりしていました。

滑り台やブランコ、太鼓橋、登り棒など、順番を守って体をいっぱい動かして遊んでいました。

 散歩に出かけたよ!<4.5歳児>の画像1 散歩に出かけたよ!<4.5歳児>の画像2
 散歩に出かけたよ!<4.5歳児>の画像3 散歩に出かけたよ!<4.5歳児>の画像4

登録日5月9日

こいのぼり、元気に泳いだ~!<5歳児>

5月8日(火曜日)

5歳児がみんなでつくった、こいのぼりをあげました。

「こいのぼりがおよいでる」と風が吹くたびに歓声があがりました。

こいのぼり、元気に泳いだ~!<5歳児>の画像1こいのぼり、元気に泳いだ~!<5歳児>の画像2

登録日5月8日