ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 帯解こども園 > (令和6年度 3歳児 1学期

本文

(令和6年度 3歳児 1学期

更新日:2024年4月16日更新 印刷ページ表示
 
1学期( 4月  5月  6月  7月 )

4月

にじぐみスタートです♪

パネルシアターを見たり…

パネルシアター

 

良くみえ~る眼鏡を持って園内探検出発!
「園長先生みーつけた!」
そうがんきょう

 

リズム室でリズム遊びをしたり…

りずむあそび

 

さようなら♪の歌でまたあした(^^)

さようなら

1年間よろしくお願いします(^^)

登録日(4月12日)

はじめて園庭で遊んだよ♪

築山登り、よいしょっ!よいしょっ!

つきやま

 

滑りまーす!

すべる

 

こちらは砂場。ぐつぐつぐつ…何ができるかな♪

ままごと

 

まぜまぜまぜ…コーヒーにご飯にお花のスープ、保育者に沢山ご馳走してくれました♪

まぜまぜ

 

サーキットでは一本橋とフープ跳びに挑戦♪

いっぽんばし

おうちでもお話聞いてあげてくださいね♪

登録日(4月15日)

雨上がりの園庭は…

昨日は空っぽだった土管の中に川ができてる!水に足がつかないように足を突っ張りながら進みます。

どかん

 

みずたまりを発見♡「そーっと。そーっと。」と言いながら進みます。靴の中に水が入ってきたのでしょう。「あ。冷たい」といいながらも嬉しそうな顔で何度も水たまりの中を歩いていました。

みずたまり

水を沢山含んだ泥を「ぺたぺた」と手のひらで均すと何とも言えない感触。その良い心地をお友達に伝えます。教えてもらった子は指先で少しずつ泥をつまんでお皿の中へ。すると…

どろ

 

私も泥の感触の虜になりました(^^)

どろあそび

心地の良い季節。好きな遊びをじっくり楽しめる時間を大切にしていきたいです。

(登録日 4月17日)

避難訓練のお話をしました。

ひなんくんれん

初めての非難訓練は、「お(さない)・は(しらない)・し(ゃべらない)」の約束と防災頭巾を被る練習をしました。絵カードを使い、保育者の実演も交えながらお話しをしました。来月からは実際に避難場所に逃げる訓練をします。お家でもお話しをしてみてくださいね。

登録日(4月22日)

雨の日が多い4月です。

ぬかるんだ園庭に大喜びの子ども達です♪

ねこ

あめあがり
地面に指を押しつけて「スポン!」と抜ける感覚もまた楽しい♪

 

こちらでは、「せんせーみてみてー」と自分の足元にしせんを落としているぼく。

あし

 

なになに~?と保育者もぼくの足元にしせんを送ると…

うまっていく
じーっと立っていると足がぬかるみにはまっていく~!くっついているみたいで面白い♪

 

こちらではぬかるみジャンプ!!泥と靴がくっついて、跳び上がるときの感覚が心地いのかな~ジャンプ力もぐんぐん成長中です☆

 じゃんぷ

登録日(4月26日)

わらべうたあそび楽しんでいます♪

「ずくぼんじょ」(つくし)のわらべうたあそび。ドーナッツ型のお手玉を頭に乗せて運びます。歌が終わったらお友達の頭に「どうぞ」と交代です。次は私かな?とドキドキ・ワクワクしながら待つ姿がありました。月後半には子どもたちが歌う声も大きくなってましたよ♪

わらべうた1

わらべうた2

 

こちらは「たけのこいっぽん」のわらべうた遊び。地下茎で成長するたけのこです。保育者に抜かれないように友達としっかりと手をつなぎます。子どもたちの気持ちも力も強いこと!なかなか抜けず、保育者が汗びっしょりになりました。

たけのこ1

やっとぬけたぁ~!

たけのこ2

来月はどんなわらべうた遊びをしようかな♪

(登録日4月30日)

5月

おさんぽに行きました♪

たんぽぽもいっぱい!わたげもいっぱい♪

わたげ1

わたげ2
とんだとんだ~♪

 

テントウムシもたくさんいるいる♪

てんとうむし

てんとうむし1

てんとう3

てんとう4

てんとう6

まてまて

 

いつの間にかこんなところにも…

こんなところにも

こんなところにも6

 

おおばこも沢山みつけておおばこ相撲にも挑戦☆

おおばこずもう

春の自然に沢山触れた一日になりました♪

(登録日 5月2日)

 

駅までお散歩♪

すこし肌寒い気候の今日だったけれど、お友達と手を繋いで歩いていると体もあたたかくなってきた♪

さんぽ

 

帯解寺を通って…

おびとけでら

 

帯解駅に到着☆電車を待つ間にちょこっとクイズ。何色の電車がくるでしょう?

くいず

「黄色い電車(ドクターイエロー)」の写真に期待が膨らむ子どもたち。
まつ

 

来た電車は…
きたー
2両編成の白い電車でした(^^)

 

無事に園に到着。種まきもしましたよ♪クイズ第2弾。「これは何種でしょう?」

またまたクイズ

正解は「あさがお」です☆

 

つちいれ

おふとん

みず

もうすぐ遠足。今日よりももう少し長い距離を歩きます♪頑張るぞ~!

(登録日 5月9日)

かわいいあの子が出てきています♪

5歳児さんが持っていたあの子に興味津々の子どもたち。「どこにいたの?」と尋ねると、「ココ」と場所を教えてくれました。

sagasu

こんなところがすき

分かりましたか?正解は…
だんごむし

たくさん

はじめてのだんごむし
「かわい~」と思わず声が漏れてしまうほど。子どもたちのアイドル「だんごむし」でした♪この春はだんごむしとのどんな遊びが展開されるのかワクワクしています♪

(登録日 5月14日)

遠足に行ってきました♪

楽しみ♪楽しみ♪が溢れ出ている格好で登園してきてくれました♪

たのしみ

 

園長先生、いってきま~す!

いてきます

楽しみ♪楽しみ♪「あ!しょうぼうしゃのいろ!あか!」と赤探しをしながら歩く子ども達です。

あか

ここにも

ここはいいにおい

こんなところにも

こっちにも!あっちにも!沢山「赤」を見つけましたよ♪

 

こんな畦道を通って…

あぜみち

曲がり角をまがると…
みえた

「おはようございます!」げんきに挨拶できました♪

こんにちわ

 

消防車の中を見せていただいたり、
なか

中に乗せてもらえたり!

のった

きゅうきゅうしゃ

 

帰り道もしっかり歩いて帰ってきました♪ゼリーを食べてパワーチャージです♪

おやつ

朝早くからお弁当の用意をありがとうございました♪「せんせい、みてみて!」と嬉しそうにお弁当を見せてくれた子ども達。お弁当もおやつもお腹いっぱい食べて、充実の一日になりました。

(登録日5月15日)

穏やかなお天気です。

前日、園庭遊びの際につくったご馳走を「残しておきたい」ということだったので、今日預かっていたご馳走を返却すると、姿の変わったご馳走に絶句。

かたい

 

「なんで?なんで?」と声に出しながら触ります。

めっちゃかたい

 

すると、手に持っているやかんで水を注ぎます。どうなるどうなる?

水いれてみる

 

お椀に手をいれると「とろり」とした感触。漏れた声は「うっひょ~!」不思議♪不思議♪

やわらかい

 

 

こちらでは何かを手に大きな声で友達を呼ぶ声がします。「○○くん!これ~!」

どうぞ

 

片手がグーのために力が上手く入らず何度かズルリと足をすべらせながらもやっと到着!

まってて

 

姿勢を整えて…「どうぞ」「あ!ありがとう」

はいどうぞ

 

なになに~?なにをもらったの?と保育者が尋ねると手を広げてくれました。「てんとうむし!」

てんとうむし

「どうなるかな」と想像しながら遊びを楽しんだり、「お友達」との関わりを喜ぶ姿が多く見られるようになってきています。大切に育んでいきたいなぁ♪

(登録日 5月17日)

か~し~てっ!どうぞ。

砂場のキッチンコーナーが毎日大賑わいです。そこに新しいアイテムが登場しました。ドレッシングケースに入ったサラサラと注ぎ口からでてくる細かい砂。「ちょっとあまくする粉」や「塩」「おいしくなる粉」。見立ては様々ですが、子ども達は出来たご馳走にちょっとスパイスをかけることを楽しんでいます。しかし、このアイテムは2つ。どうなるかなぁ。と見ていると、数日は少々バチバチする場面があったものの、1週間もすると…

さら

どうぞ

ありがとう
お友達が「待っている」ことが分かっているのでしょう。何度も交互に貸し借りしながら使ったり…

 

つかう
こちらでも。使いたくなったら「かして」と自分から声をかけたり。

 

みんせいさん

民生委員の方にも「どうぞ」楽しさのおすそ分け。子ども達のこんな声が聞こえる中、ご馳走づくりが今日も大忙しです♪

(登録日5月24日)

 

 

6月

リズム室であそんでいます♪

両足ジャンプ、みてみて~♪

ジャンプ

ほら

ほい

高いところからもとぶ!みてみて~♪

とぶ

みてみて

風船もとぶ!みてみて~♪

ふうせん

とんだ

週に1度はリズム室でサーキットやリズム遊びで体を動かしています。「できた!」が沢山経験できる時間になるといいな♪

どろ遊びはじまりました♪

どろ

「きもちいい♪」の声が止まりませ~ん♪

 

みず
みずたまりもきもちいい♪「この水たまりの水、バケツに入れたい。」どうするどうする?バケツを横にしてすくおうとしても入らない!迷いなくスコップを持ってくると…入る入る!今までの経験生きています^^

 

ご馳走づくり
ご馳走づくりも賑わってます♪朝顔のアーチハウスが出来る予定。楽しみ~^^

 

こちらでは…

どろだんご
「せんせい、みてみて~!」

せんせい
先生たちの顔を作ってれていました♪来週はどんなドロ遊びになるのか楽しみです♪

(登録日 6月6日)

みてみて!きてきて!

泥遊び楽しんでいます。昨日水が溜まっていた所にツヤツヤの泥の膜ができています。子どもたちは「チョコレート♪」と大喜び!

チョコレート

 

「先生こっち~!」との誘いについていくと、そこはチョコレート工場。しかし!

こっちきて

 

みて!こんなになるんだよ~♪

これ

 

こちらでも発見してる♪

くつみたい

 

砂場ではいつも5歳児さんで賑わっている砂場。あれ?今日はおにいちゃん、おねえちゃん来ない?と察すると次々と水を運び出す子どもたち。5歳児さんが遊んでいる環境、良く見ているんだなぁ。はじめは水をコップやお皿で運んでいたけれど、「みずがなくなっちゃう(土の中に浸み込んでしまう)」と水を運ぶ道具を色々替える姿がありました。

おにいちゃんみたい

登録日 6月11日

だんごむしがやってきた♪

朝の体操で「ダンゴムシ」を踊っています。園庭でも5歳児さんが持っていたダンゴムシに興味をもち、ダンゴムシの居場所を教えてもらい、自分でダンゴムシを捕まえることを喜んでいました。そんな子どもたちへ☆

じゃん
ダンゴムシ!ダンゴムシ!ダンゴムシ~!!

 

じーっと見入る子。遠くから眺める子。すぐに手を伸ばす子。様々な姿があります。が!ダンゴムシの入ったタライの周りではダンゴムシとの関わりがはじまりましたよ~

ぼうにのぼった
枝に乗せたり。

 

ねた
「ねた!ねた!」と大喜び。保育者が「見せて~♪」とお願いすると…

ねてなかった
あ。起きちゃった⁈

 

こちらでは枯れ葉を「だんごむしは小さいから、葉っぱも小さくする」と一生懸命ちぎります。

ちいさく

 

絵本「ちょっとみせてくださいな」を読んだことを覚えてくれていたのかな~♪(植木鉢を持ち上げるといろいろな虫が出てくるお話。)鉢を持ち上げるとダンゴムシがびっしり!!

いた!

 

裏返っているダンゴムシに枝を近づけるとくっついた!「さかなつりみたい~!」と喜びながらも、「ダンゴムシはひとりでもとにもどれるねん!」と教えてくれました♪

さかなつり

 

ダンゴムシが沢山集まっていた鉢の中。枯れ葉を使って…

こうえん

こんなかんじ
保育者が葉を入れると、「ぶらんこみたい!公園作ろう!」と枯れ葉を使い建設。「疲れたら食べるやつ」まであるのです。優しさ~^^

 

こちらは指で穴を開けて、ダンゴムシをポットン。ご招待です。

おうち

 

ダンゴムシのうんちは四角なんだって!絵本を見て学びました。透明の飼育ケースでダンゴムシをもってきてくれたお友達のケースの中で発見!「ほんとにしかくだ!!」

うんこ

様々な思いを巡らせながら楽しむ時間を大切にしていきたいです。

登録日 6月13日

噂のだんちゃんです。

だんちゃん
リズム室ではリズム遊びやバルーン、先月からは転がしドッチボールを楽しんでいます。ボールはもちろんだんごむし。「だんちゃん」です。そのだんちゃんが、今日…

あかちゃん
保育室でだんごむしの本を読んでいた時のこと。だんごむしの赤ちゃんは「白い」ということを知りました。その赤ちゃんを見た子ども達から「赤ちゃんはお洋服着ていないんだね。」という声が。そして次のページをめくると…脱皮をして黒い体がでてきただんごむしを目の当たりにしました。「!!!」目をまんまるにさせて驚きの表情!(洋服を着てないんじゃなくて、洋服着てたの⁉という感覚だったのかなぁ。)

 

だっぴ
だっぴのお手伝い^^

 

指の力

 

無事脱皮したベビーだんちゃんを手にだるまさんがころんだもどき。「だんごむしがころんだ」を楽しみました。

だんごむしがころんだ

うごく

ゴール
保育者が振り返った時に動きを止める!この「じっと体を止める」ことは体幹筋が鍛えられると言われています。また筋肉をタイミングよく動かせる練習にもなるのです。繰り返し楽しみながら体の発達に繋がる動きを取り入れていきたいです♪

登録日 6月18日

小麦粉遊び♪

粘土遊びしよう♪と粘土ケースを開けると…

ぱか

 

「ねんどがとけてる!」と子どもたち。ひとりでじっくり感触を味わっていると「あ!これ、たこやき作るときにつかうやつだ!」と気付いた子。お家での経験、生きてますよ~♪

とけてる

 

大きなタライに入れてみんなで感触を楽しみます♪

みんなで

 

あし

 

次は魔法の水入れま~す!

みず

おばけ
手に小麦粉がまとわりつく~!この感触もまた面白い♪

コネコネ続けていると、手からも離れ始めて小麦粉粘土の完成☆

ぴざ

ひよこ

みて

もにもに

のびる

もっとのびる

油ねんどとはまた違った感触や匂いを感じながら楽しみました^^

たのしかった

次はどんな感触遊びを楽しもうかなぁ♪

登録日 6月27日

 

7月

カラフル小麦粉粘土☆

粉~粘土までを十分に楽しんだ翌日には色を付けたカラフル小麦粉粘土を楽しみました。色を付けた粘土を触っていると、どんどんイメージが膨らんで…
くついち

くつに

くつさん

くつよん

くつご

 

こちらではオーダーメイド靴屋さんが誕生☆

くつや

 

できましたよ~!ロングブーツ!ステキ~♡

おーだーめいど

 

お客さんが次々とやってきて大忙しです♪

わたしも

 

お友達の遊びに興味をもって同じ遊びを楽しむ姿が見られるようになってきました。全部が「同じ」ではなく、同じ中にも自分のアイデアを織り交ぜながら遊ぶ姿。楽しいね~♪

登録日 7月1日

うまれました♪

うまれたよ

 

誕生おめでとう♡
かぶとむし

登録日 7月1日

タオル遊び始めています♪

タオルの用意ありがとうございました^^お部屋からリズム室に向かう様子です。「ぱったん。ぱったん。」と声に出しながらマイタオルを丁寧に折っていました。毎日の手拭きタオル畳みや、折り紙、手紙折りなどで経験した成果で出ますよ~♪

あたまにたおる

 

タオルを縦に細長く畳んで…渡る!畳み方が「むずかしい!」と声を出しながらも、保育者が助けに行くと「自分でする!」と挑戦してみる姿もあります♪

たおるわたり

 

保育者の引っ張るタオルにしがみつく!15mほど!!

たおるひっぱり

 

お尻歩きのしっぽ取り。「しっぽを取られたら、円の外の線に座る。」ルールもよく聞いて守りながら楽しんでいますよ~♪

タオルでしっぽとり

カタツムリを作ってみたり、背中洗いをしてみたり、忍者になってみたり。涼しいリズム室です!いっぱい身体動かすぞ~お家でも楽しんでみてくださいね♪

七夕まつり♪

今日は七夕集会。月曜日から指折り数え楽しみにしていました♪にじ組では七夕まつり開催です☆朝から暑い暑い!お部屋の前に自分達で色付けした魚を泳がせて魚釣り^^お水が気持ちい~

さかなつり

 

「先生ちょっとみて!」

みて

試行錯誤しながら楽しむ姿、素敵だなぁ♪

みんなでワイワイ楽しんでいたら…なんと!

きんぎょすくい
本物の魚がキター‼紙の貼ってある本物のポイまで使って本格的な金魚すくい!真剣な表情で挑戦していました☆

 

七夕集会にも参加しました。皆で七夕の歌を歌ったり、保育者の劇を見たり。お兄ちゃん、お姉ちゃん達と一緒に楽しみました。

七夕集会

 

お部屋に戻ってすいか割り大会☆2つのすいかを用意しました。目を瞑って⁉力を込めて「え~い!」こちらは赤色。

赤いすいか

 

こちらは青色!(クラスで読んでいる本『ゆうれいのすいか』に出てくるゆうれいのすいかは青いのです)割れた瞬間子ども達の目は真ん丸!保育室も静まり返る!でも最後はみんなで青いすいかを食べて「さむいさむい」のお決まりフレーズで笑顔になりました♪

青いすいか

「目隠しして!」とリクエストに応えて…お見事!

めかくし

 

さぁさぁ、お待ちかねの「すいかタイム☆」種も上手に出して、おいしく頂きました♪

たべる

給食でも「天の川スープ」を頂き、七夕の雰囲気を満喫した一日になりました。お家でも七夕のお話ししてみてくださいね。

登録日 7月5日

これ、やってみたい!

三匹の幼虫が全てかぶとむしになりました!!メス2匹。オス1匹。こちらは幼虫の頃から見ていた図鑑です。子ども達から「これすごいなぁ」「このかぶとむしもできるのかな」という声が聞こえたので、かぶとむしの力見せてもらいましたよ~☆

本

 

動くかな。。。かぶとむしをじっと見つめる子ども達です

うごいた

 

うごいたぁ!強いなぁ。かぶとむし☆

がんばれ

図鑑で見たことを「すごいぁ」「やってみたいなぁ」と感じる気持ちが育っていることを嬉しく感じます。もうすぐ夏休み。お家時間で図鑑や絵本を一緒に読む時間是非楽しんでみてくださいね♪

登録日 7月10日

寒天遊びしたよ~

水遊びのコーナに寒天遊びを取り入れています。今日は雨。お部屋でじっくり寒天の感触を楽しみました。一人に1セット用意しましたよ~

かんてん

かんしょく

「つるつる~!」「ゼリーみたい!」「つめた~い!」寒天を触って感じたことを口々に表現する子ども達です。

 

粘土ベラを使って…

きる

いろわけ

さくさく

 

手を使って…

ぐにゅ

わぁ

 

ストローを使ったら…

すとろー

絞る

 

沢山遊んだ寒天、最後は水の中に入れると…

おしまい

寒天の感触と混ざり合う色の変化の美しさに夢中になって遊ぶ子どもたちでした^^

登録日 7月11日

水遊び日記

3週間たっぷり水遊びを楽しみましたよ~一挙公開♪

 

お家の方が持ってきてくださった発砲トレイを使い、魚に色を付けて魚釣りを楽しみました♪「わたしが作ったの釣れた!」「こんなに沢山釣れた!」「先生いくつか数えて」それぞれの思いを持ちながら楽しんでいました。

さかなつり

 

 

大人気の噴水コーナ。魚を泳がせている日もありました♪ 顔に水がかかってもへっちゃら!

ふんすい

 

自分専用のシャボン玉セット。「おやくそく」も守って楽しむことができました。日に日に上達して、たくさんのシャボン玉を吹き出しています。水場で吹いているため、自分の足にシャボン玉がくっついたり、地面に落ちても消えない!発見が沢山ありました。

しゃぼんだま

 

こちらは「玉流し」上から水を入れると、その流れに乗って玉が出てきます。

たまおとし
3色の玉。お目当ての色が流れ出てくると歓声があがっていました。

 

2週目は寒天や泡遊びも取り入れましたよ♪まずは寒天を切って材料の準備です。

かんてん

いれる

 

じゃん。

できた

泡・寒天・水を使ってジュースづくりが始まりました。水の色が変化したり、寒天の感触を味わいながら楽しんでいました。

 

3週目には水風船や色水遊びも取り入れました。

しゃぼんだま

 

同じ色をバケツに入れると、一緒に入っている水に色がついたみたいに見えて大盛り上がり☆色々な色で試していました。

あお

みどり

あか

 

遊んでいたら割れちゃった…でもでも…

みて

膨らんだ!

噴水に口を付けたら…膨らんだ!!楽しそうに破れた水風船を復活させる姿を見て、まわりのお友達も試してみる姿がありました。お友達の姿を見て、「自分もやってみよう」の気持ちがうれしいなぁ♪

 

そしてそして!みんなで種まきをした朝顔、夏休み前に咲いてくれました☆

あさがお

 

用具の貸し借りや、一緒に楽しむ姿も見られるようになってきています。嬉しい成長ですね♪

いろみず

 

つぶす

できた

はじめての色水遊び。泡立て器で潰したり、高速でかき混ぜたり、手で花をちぎってみたり。自分なりに工夫して楽しむ姿に成長を感じます。

 

夏休みまであと3日!まだまだ楽しむぞ~☆水遊びバックの用意毎日ありがとうございました!

暑中お見舞い申し上げます

しょちゅうみまい

☆にじぐみのおともだち☆
あついまいにちですが、げんきにすごしていますか?なつやすみがおわって、こどもえんでにじぐみのみんなにあえるのをたのしみにしています!

子ども達の後ろに飾っているお~っきなすいか。フィンガーペイントからはじまりましたよ~

あおきいろ

 

「わぁ!みどりになった!」とびっくり!夢中になって感触や色合いを楽しんでいました。

きもちいい

 

自分のはさみで切った黒い紙。両面テープに沿って貼り付けると……「すいか~!」

すいか
七夕まつりの日には皆ですいかをいただいたり、すいか割遊びを楽しんだり。すいかが出てくる絵本もたくさん読みました。おおきなすいかを飾ると、「たべたいなぁ。」「このすいかはなにいろかな~」なんて声が聞こえてきました。それならばっ!

 

ちょきちょき

おいしい

じゃじゃ~ん!赤い果肉が登場☆みんなですいかを食べて、終業式を迎えました♪

登録日 7月24日