ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 月ヶ瀬こども園 > 月ケ瀬こども園R6年4月~7月

本文

月ケ瀬こども園R6年4月~7月

更新日:2023年4月21日更新 印刷ページ表示

            4月 入園・進級おめでとうございます。

4月の行事予定

予 定

4月8日

一学期 始業式
4月11日 入園式
4月12日 身体測定
4月25日 歯科健診
4月26日 避難消火訓練
4月27日 保育参観・学級懇談会(幼児)

     新年度がスタートしました。1年間よろしくお願いします。

令和6年度 入園式 4月11日

【3歳児】

3歳児7名揃っての入園式は、とても賑やかでした。ちょっぴり緊張している様子もありましたが、出席ノートを受け取る時は元気に返事をして可愛い笑顔が見られました。

入園式の様子 

保護者と一緒に

遊びのようす

【3・4・5歳児】

園庭では、ダンゴムシやハサミムシなどの虫探しが大盛り上がり!!植木鉢やプランターを動かしては「いたいた!!」と飼育ケースに集めています。ダンゴムシが住みやすいように、5歳児の子ども達は石や枯れ葉を入れ「ダンゴムシは枯れた葉っぱ食べるねんで~」と、年下の友達に教える姿も見られました。

春の草花探しをした時は、パンジーや菜の花、桜を見つけては走りだし、「あったー!」「ここにいっぱいある!」と友達と教え合い、いろんな種類の花を探すことができました。

虫探しをしています   

春の草花を種類別に飾っています 

はなあつめ

3歳児は幼児クラスになり、初めての遊具にも興味いっぱいで遊んでいます。

3歳児鉄棒

3歳児固定遊具

ジャングルジム

 

草花を使った色水遊びをしました。園庭に咲いている好きな色の花をカップに集めて、すり鉢とすりこ木を使って潰して色水をつくって遊びました。水の量や花びらの色を考えたり、選んだりして思い思いの色水ができて「ぶどうみたい!」「いちごのジュース」など、おいしそうにできた色水をジュースに例える言葉が聞かれました。

5歳児 春の草花探しをしています

草花をすりつぶして色水を 

 花びらをすりつぶしています

色水をカップに入れて並べています

 ジュース屋さんごっこを始めています

3歳児は、ペットボトルの様々な色水を容器に移したり、混ぜたりを繰り返し遊んでいました。色

色水

【乳児クラス】

新しいクラスの生活にも少しずつ慣れ笑顔で過ごす子ども達です。大好きな園庭に出ると、あちこち探索しながら元気いっぱい遊んでいます。

いちご組(2歳児)さんは、帽子と靴下を収納ポケットから取り出し、自分でしようとする姿が見られます。できないところは保育者に手伝ってもらい、できると「できたよ」と嬉しそうです。靴も自分ではこうとしています。

ももぐみ(1歳児)さんは、保育者に早く外に行こうと手をつないだり声を出したりして、園庭に出るとニコニコ顔です。

4月 

4月 2

 

   5月 さわやかな季節になりました。 

 5月は遠足や地域事業でお茶摘みや茶工場見学、陶芸体験、野菜の苗植えがあります。

5月の行事予定

 
予 定
5月8日 耳鼻科健診 玉ねぎの収穫
5月9日 検尿 眼科健診 夏野菜の苗植え(地域交流)
5月10日 体重測定
5月14日 春の遠足(3,4,5歳児)
5月15日 内科健診
5月20日 保育参観(3歳児~5歳児)
5月24日 避難消火訓練
5月28日 陶芸体験(4,5歳児)

 

こいのぼりと一緒に・・・(3・4・5歳児)

3歳児は、「わーおっきい!」とこいのぼりに手を伸ばして喜んでいました。

こいのぼり

4・5歳児は、大きなこいのぼりを目の前に大興奮!こいのぼりのお腹の中をトンネルのようにくぐったり、自分の体の大きさと比べたりして、いつもは空を泳いでいるこいのぼりに触れ、間近で見ることができました。

4・5歳児こいのぼりの中に入って遊んでいます  

4・5歳児大きなこいのぼりとポーズしています

遊びのようす

【3歳児】

お部屋では、ソフトブロックを並べておうちごっこをしたり、新聞紙で変身ごっこをしたりしています。

お部屋でままごと遊び  

ままごと遊び 

新聞紙遊び   

新聞紙 

【4・5歳児】

園庭の草花や散歩で拾った梅の実を使って、色水づくりをしています。いろんな色の花を採りすり鉢とすりこ木を使いすりつぶしました。力加減や水の量も遊びの中で考えたり、試してみたり、友達と教え合ったりする姿が見られました。「いちごジュースみたい」という子ども達の声からジュース屋さんを始めることになり、できた色水を「これは何味のジュースにしよっかな~」「ぶどうジュースつくるから、むらさきの花探してくる!」など、自分たちで考えながら楽しんでいます。子に日は、散歩で見つけた梅の実を使ったジュースも新商品でした!!一日置いておくと、発酵したようで本当の梅ジュースの匂いがしてそのことに気付いた子は「めっちゃいい匂いすんねんけど~」と、近くにいる保育者や友達に嬉しそうに知らせる場面も見られました。

草花で色水づくりをしています  

花びらをすりつぶしています  

梅ジュース屋さんごっこ 

ジュース屋さんごっこをしています 

メニュー表です 

ジュース屋さんごっこをして遊んでいます

地域交流 夏野菜の苗植えを一緒にしました

【3歳児】

3歳児は、プランターにピーマンとオクラを植えました。「こっちがピーマンの苗、そしてこちらがオクラの苗です」と地域の徳家さんに教えてもらい、穴を開けた土の上にそっと植えるのを見せてもらいました。植えた後は「大きくなってね」とジョウロで水やりをしました。

苗植え1 

苗植え2 

苗植え3     

苗植え4

【4・5歳児】

毎年お世話になっている地域の徳家さんに今年も来ていただき、夏野菜の苗の植え方を教えていただきました。子ども達みんなで相談し、今年はキュウリ・ナス・ピーマンを育て、夏野菜カレーづくりをすることにしました。

苗をポットからそっと出すところから始まり、水やりの回数や、肥料袋で大きくなるまでしばらく囲っておくことを丁寧に分かりやすく教えていただきました。水やりをしている時には「おおきな~れ!おおきな~れ!」と優しく苗に話しかける子どもの姿も見られました。

最後は、徳家さんに「ありがとうございました」とお礼を言いました。土曜日、子ども達がお休みに日も野菜の様子を見に来て下っています。いつもありがとうございます。

夏野菜の苗の植え方を教えてもらっています   

苗を植える様子を見ています 

苗の周りにビニールをかぶせています 

水やりの様子を地域の方に見てもらっています  

苗に水やりをしています

春の遠足(3・4・5歳児)

【3歳児】~温泉の下公園へ行ってきました~

初めての遠足は、わくわくドキドキ。友達と手を繋いで歩き、横断歩道を渡る時も「右見て、左見て、右見て、手をあげて」とみんなで声を合わせ、しっかりと手をあげて渡っていました。温泉の下公園では、広場を駆けまわったり、動物のオブジェに友達と一緒にのったり、保育者と一緒に芝滑りをしたりして遊びました。友達と一緒に食べるおやつやお弁当は、とっても嬉しかったようです。

春の遠足1 

春  

春の遠足2   

春の遠足 

芝滑り 

春の遠足

【4・5歳児】~めぇめぇ牧場へ行ってきました~

バスに乗ってめぇめぇ牧場に行きました。牧場に到着すると「メェ~メェ~」と大きな声が聞こえてきて、たくさんの羊たちが子ども達の近くに寄ってきました。最初は怖々と触っていましたが、赤ちゃん羊を見つけて「かわいい~」と触ったり、「毛ふわふわや!」「おしっこしてる!」と口々に話したりして、だんだんと慣れ羊せんべいもみんなであげることができました。展望台に行くと「ヤッホー」と大きな声で叫び、小さく見える家や景色を見ました。

そして、探検カードを持って「つつじの花あった!」「おしゃれな羊、見つけた!」など牧場を歩きながら、あちこちに目を向けながら探検カードのミッションのクリアを目指しました。

お家の方につくってもらったお弁当も、芝生の上でおいしくいただきました♪

お天気も良く、楽しい遠足になりました。

バスに乗っています   

羊をみています   

羊にせんべいをあげています 

羊を見ています 

展望台から叫んでいます  

展望台に行きました 

お弁当を  

お弁当をみんなで食べています 

探検カードを持っています 

水遊びが始まりました!

砂場では、裸足になり大きな穴を掘り水を流し入れて泥んこ遊びをしています。トイやお酒のケースを使って高低差を付け水を流し、水しぶきがかかったり、勢いよく流れる水に大喜びの子ども達のです。トイから水や葉っぱ、花を流したりして、その流れる様子をじっと見て楽しむ姿も見られました。

これから、どんどん暑くなります。たっぷりの水に触れダイナミックな遊びをしながら暑い夏を楽しく過ごしたいと思います。

水遊びをしています 

砂場で泥んこ遊びをしています 

トイから水を流して遊んでいます

水遊び  

水  

水遊び

公民館の「いっしょに遊ぼう」に参加しました  5月16日

5月はミュージックケアでした。音楽に触れながら心も体もほぐれ、友達や先生と楽しい時間を過ごしました。

「はらぺこあおむし」のパネルシアターも見せてもらいました。

ミュージックケアに参加しています  

布にボールを入れて遊んでいます   

パネルシアターを見ています

ミュージックケア   

ミュージックケア

   6月  あじさいがきれいな季節です。

6月 梅の季節です。 衛生面に気をつけて元気に過ごしましょう。

6月の行事予定

 
予定
6月6日 サツマイモ苗植え
6月7日 お茶摘み体験(4・5歳児)
6月10日 梅の実採り(5歳児) 体重測定
6月12日 お話の会(だっこの会)(地域交流)
6月14日 お茶工場見学(5歳児)
6月25日 プール開き
6月26日 避難消火訓練
   

サツマイモの苗を植えました

サツマイモの苗を3・4・5歳児で植えました。4・5歳児はマルチに穴を開ける作業もしました。力を入れないとなかなかうまく開かず苦戦しましたが、グッと保育者と一緒に力を入れたら完成。サツマイモの苗は横にして、そっと土をかけました。

おいしいおいもが沢山できますように・・・

さつまいもの苗を植えています   

苗を植える穴をあけています     

水やりを始めています

お茶摘み体験(4・5歳児)

小西さんの茶畑へお茶摘み体験に行かせてもらいました。お茶の葉の摘み方を最初に教わり、その後自分でも葉の数を数えながら摘ませてもらいました。指先を使って葉を傷つけないように摘みました。たくさん摘み手に持てないと、洋服を使ってその中に抱え込むように集める姿も見られ、「いっぱいとれた」「がんばってとれた」と嬉しそうな子ども達でした。

最後には、お茶摘みに使うミニコンという機械に一人ずつ乗せてもらい運転も体験させてもらいました。

ありがとうございました。

お茶の葉の 

お茶摘みをしています 

新芽を採っています 

葉を三枚数えて採っています 

茶摘みの機械に乗せてもらっています 

こども園に帰ると、お茶の葉の香りをかいだり、給食の先生に摘みたてのお茶の葉を天ぷらにしてもらい、給食の時間にいただきました。

お茶の葉の匂いをかいでいます   

お茶の葉の天ぷら

梅実採り体験(5歳児)

月ヶ瀬小中学校の一年生一緒に梅実採り体験に参加しました。

久しぶりに会う1年生にそら組の子ども達も嬉しそうでした。梅実採りがスタートすると、高い梅の木の枝に手を伸ばし背伸びして一生懸命採り始めました。「あった」と手にいっぱい抱えたり、「採ったろうか?」と1年生に声をかけてもらい採ってもらったり、梅実採り体験をしながら1年生との交流もでき、楽しい時間をすごしました。

今年は、気候の影響で梅の数が少ないとのことでしたが、こんなにたくさんみんなの力で採ることができました。

始まりの話を聞いています  

梅の実を採っています 

1年生と梅実採りをしています 

梅の実が沢山採れました   

採れた梅の実

お茶工場見学(4・5歳児)

お茶工場の方の話を聞いています   

工場にお茶が運ばれてきました 

お茶の葉を触らせてもらっています 

出来立てのお茶の葉を触っています  

大きな機械の見学をしています  

機械見学をしています

出来たてのお茶をいただいて帰り、園でお茶の葉をきゅうすに入れお湯を入れ冷ましてからいただきました。いつも飲むお茶のとの味の違いに気付いたり、「にがい・・・」と言ったしながら少しずつ飲みました。

きゅうすにお茶を入れました 

入れたてのお茶を葉を見ています

月ヶ瀬の地域の特産物であるお茶について、見たり触れたり、嗅いだり、飲んだりして知ることができました。

地域交流 お話の会(だっこの会)

だっこの会さんがこども園に来てくださいました。

乳児クラス、幼児クラスに分かれ、年齢に合ったいろんなお話を見せてもらいました。知らないお話に子ども達みんな興味津々で夢中になってみていました。太鼓が出てきたり、体操も一緒にしました。

お話を聞いています   

蛇の絵本を見ています   

お話を見ています

お話の会 

パネルシアター

 

育友会奉仕作業 6月22日

保護者の皆様に奉仕作業で園内の環境整備をしていただきました。プールの設置、園庭や園周りの草刈り、園庭の草引きをしていただきました。月曜日登園してきた子ども達は「プールある!」と喜んで見ていました。プール遊びを楽しめます。そしてきれいになった園庭で思いきり遊べます。ありがとうございました。

プールを設置してくれるお父さん 

草引きをしてくれています  

草刈りをしてくれています

プールそうじ(4・5歳児)

プールびらきの前日。そら組・ほし組さんがプールそうじをしてくれました。たわしで黒くなったところをゴシゴシ磨くと、黒い水が出てきて「めっちゃ汚い」と、もっと力を入れて磨いてピカピカにしてくれました。

そら組さん、ほし組さんありがとう!

プールの掃除をしています  

たわしでプールを洗っています 

待ちに待ったプールびらき

プールびらきの集まりに、みどりちゃんとケロちゃんがやってきました!プールでのお約束を二人から教えてもらい、ケロちゃんにはプールびらきのテープカッターもしてもらい、みんなでカウントダウンをし無事プールオープン!!

大きなプールにみんな大喜びで、ワニ歩きや顔つけ、保育者と一緒に水の中でいつもしている触れ合い遊びをしたりして遊びました。今年の夏もいっぱいプールで遊べるといいね♪

職員劇をみんなで見ています 

プールの中を歩いています 

水の中をワニ歩き 

3歳児ワニ歩きをしています 

3歳児手遊びをしています

公民館「いっしょにあそぼう」に参加  6月26日

今月は、えり先生とダンスをして遊びました。始めにストレッチなど体をほぐして、跳んだり走ったり、子ども達に耳なじみの曲に合わせてダンスの振り付けを1フレームずつ教えてもらい踊りました♪

柔軟体操をしています  

ダンス体験をしています   

踊っています

みんなで遊ぼ 

もうすぐ七夕…短冊づくりをしました(4・5歳児)

毎年、七夕の短冊はそらぐ組さんがみんなの分をつくってくれています。今年は、ほし組も一緒につくってくれました。水の中に、不思議な絵の具をポタポタと入れ色が混ざったところにそーっと紙を入れてすぐに水から出すとマーブル模様ができます。(マーブリングといます)

一人一人違うきれいなマーブル模様ができました。

マーブリングをしています  

マーブリングの紙を水に入れています 

マーブリングをした紙を干しています 

子ども達がつくった短冊

  7月   水遊びの季節です。  

7月 夏本番がやってきます。夏ならでは遊びを楽しみましょう。

7月の行事予定

 
予定
7月5日 七夕会
7月6日 夏まつり(夏のお楽しみ会)
7月10日 体重測定
7月17日 避難・消火訓練
7月19日 一学期終業式

迷路づくりをしています

今年の夏まつりは、4.5歳児で「水族館めいろ」をつくることになりました。園庭で新聞紙に絵の具をポタポタと落として水しぶきを表現したり、折り紙でマンボウやエイ、貝などをたくさんつくったりしました。5歳児は4歳児に「折り方教えて~」と言われると「いいよ!こうするでしょ?次にこうして・・・」と優しく教えてあげる姿も見られました。4歳児の子どもも教えてもらいながら自分でつくることができるととても嬉しそうにしていました。

自分の背より高い段ボール箱に色を塗ったり、大きな段ボールにワカメや海の生き物の絵をかいたり、友達とお話したり、協力したりしながら毎日少しずつつくりました。

園庭で新聞紙に絵の具をポタポタたらしています   折り紙でつくった魚を紙に貼っています 

段ボールに絵の具を塗っています   ブルーシートに折り紙でつくった魚など貼っています 

段ボールに海の絵をかいています   トンネルに紙テープをたらしています

 

七夕会

7月5日に七夕会をしました。「たなばたさま」の歌を歌ったり、七夕の由来のパネルシアターをみんなで見たりしました。七夕飾り(貝殻、あみ飾り、五色の短冊など)にも一つ一つ意味があることを知り、真剣にお話を聞く姿も見られました。また、短冊に書いた願い事を前に出て発表する場面では、友達の願い事をにこにこしながら聞き、拍手を送ったりもしていました。

みんなの願い事が叶いますように・・・☆彡

七夕のパネルシアターを見ています   短冊にかいた願い事を紹介しています 

笹に七夕飾りをつけています

夏まつり(夏のお楽しみ会)

7月6日の土曜日、今年は家族の方にも参加していただき、賑やかな夏まつりの開催となりました。

【はじまりの集い】

保育者によるウクレレ演奏で夏まつりの幕開けです♪

職員がウクレレ演奏をしています   子ども達の周りをウクレレを弾いた保育士が歩いています

5歳児が水族館迷路の紹介をしています

【コーナー遊び】

☆水族館めいろ(4.5歳児がつくりました)

当日、5歳児はハッピとハチマキを身につけて迷路の受付と案内をしました。お客さんがくると、カードにシールを貼ったり、「スタートはこっちになります」「ここは気を付けてくださいね」など声をかけながら案内をしたり、張り切ってしていました。また、自分でつくった魚やものを迷路を回りながらお家の人に教え、「すごいね」と言ってもらい嬉しそうにしていました。

お客さんがたくさん来てくれてよかったね♪

5歳児が迷路の受付をしています   5歳児迷路の受付の様子です 

5歳児 迷路に中へお客さんを案内しています   家族で迷路を楽しんでいます 

迷路の中トンネルくぐりをしています

☆ヨーヨーつり・ピカピカすくい

フックを使ってヨーヨーを吊り上げたり、あみを使ってアヒルやピカピカ光るおもちゃをすくったりして遊びました。ピカピカすくいでは、年長児や小学生は紙のポイを使い、紙が破れないように上手にたくさんすくって遊んでいました。

ヨーヨー釣りを親子で楽しんでいます   親子でアヒルすくいをして楽しんでいます 

家族でアヒルすくいをしています

☆魚つり・輪なげ

魚つりは、事前に幼児クラスの子ども達がつくった海の生き物(魚、タコ、カニなど)に、磁石や輪っかを付けて魚つりをしました。お家の人や兄弟姉妹と一緒にどの魚にするかを決めて釣ったらバケツに入れ、楽しく遊びました。輪なげでは、ピンめがけて輪を投げ、入ったら「やったー!!」とガッツポーズを見せてくれました。

魚釣り遊びをしています   輪なげをして遊んでいます 

☆つくってあそぼう

つくってあそぼう!では、牛乳パックを使った万華鏡づくりをしました。白い紙に様々な色のマーカーで線や模様、好きな絵をかいて、牛乳パックに巻き付けます。それを上下に動かすと、牛乳パックの先端に貼り付けた鏡の部分に模様が写し出される仕組みになっています。おうちの人と一緒に「どんな絵をかく?」「「次は青色!」など、お話することも楽しみながらつくっていました。出来上がると「やってみよう」と試して、「わー、綺麗だね!」とおうちの人と顔を見合わせて喜ぶ姿が見られました。

乳児つくってあそぼう   兄弟姉妹で万華鏡をつくっています 

万華鏡づくりを楽しんでいます   万華鏡づくりを家族みんなでしています

【おわりの集い】

最後はみんなで「もったいないばあさん音頭」を踊りました♪ おうちの方にもたくさん参加していただいて、賑やかな集いとなりました。終わりに保育者からお土産を受け取り、夏まつりを終えました。

参加していただいたみなさま、ありがとうございました。

みんなで踊っています   夏まつり

盆踊り

夏野菜カレークッキング(4.5歳児)

毎日お世話をして育てた夏野菜を収穫し、夏野菜カレーのクッキングをしました。前日から、カレーの作り方をイラスト見ながらみんなで確認し、「おいしくできるかな♪」と楽しみにしていました。

カレーのレシピのイラストです 

当日は、あいにくの大雨。野菜の収穫は保育者が行い、子ども達は野菜を水で洗うところから始めました。家から用意してきたエプロンや三角巾を身に付け、手洗いも念入りにして準備万端!!

ナスやニンジンの皮をピーラーで剥きました。ナスの皮はピーラーが滑り最初は「できない~」と言っていましたが、しているうちにコツを掴みゆっくりと自分で剥くことができました。タマネギの皮むきは、剥いても剥いても・・・あれ??何度も「先生、これでいい?」と何枚もある玉ねぎの洋服(皮)を確認していました(笑) 最後はきれいに剥き、真っ白なタマネギになりました。5歳児は野菜切りに挑戦しました。園で初めて使う包丁にドキドキわくわくの子ども達。保育者と一緒に「猫の手」をしながら、ゆっくりと切っていきました。4歳児はピーマン係です。たくさんのピーマンの種を一生懸命取ってくれました。

準備ができたら材料を鍋に入れて保育者が炒める様子をみんなで見ました。「ジュージュー」音がしたり、いい香りがしてきたりして子ども達も大興奮。煮込んでる間も「まだかな~」と何度も鍋の中を覗き込んでいました。少し時間がかかりましたが、ルーを入れてやっとできたカレーにみんな大喜びでした。

エプロンや三角巾を身につけています   ピーラーを使ってナスの皮むきをしています 

タマネギの皮をむいています   5歳児 野菜を包丁で切っています 

5歳児 ニンジンを包丁で切っています   4歳児 ピーマンの種取りをしています 

切った野菜を保育者が鍋に入れています   お鍋の中には野菜がゴロゴロと入っています 

完成したカレーは、3歳児さんへも届けました。

3歳児さんへつくったカレーを届けています

夏野菜の植え方や育て方を教えていただいている地域の方(徳家さん)を試食会に招待しました。ご飯にルーをそーっとかけたり、大盛りにかけたりして自分で好きな量をかけました。「めっちゃ美味しい!!」「ピーマン食べられた」「ナス食べるから見ててな」と話しながらみんなで美味しくいただきました🥄おかわりをする子ども達も・・・。おいしかったね♡

食後は、前日につくった地域の方へのお手紙やプレゼントを渡してハイタッチをしたり、腕相撲をして遊んだりしてほっこりした時間を過ごしました。

カレーのルーを自分でよそっています   みんなでいただきますをしています  

地域の方と一緒に試食しています   地域の方と一緒にカレーを食べています

地域の方と食後に腕相撲をして遊んでいます   地域の方にプレゼントを渡してハイタッチをしています

プール遊び

プール遊びを夏空の下思い切り楽しみました。

3歳児は、初めてのプール遊びにドキドキ・わくわくした様子で、慎重にそーっとプールに足をつける子や、「お顔に水がかかったら嫌や」という子、バシャバシャ歩いて進む子、様々な始まりでした。「今日はプール遊びある?」と楽しみにするようになると、水の中で友達と一緒に輪になって「グルグル洗濯機だ~」と水の流れをつくり、体が浮いたり、流れる感覚を面白がったりするようにもなりました。

3歳児プール   3歳児プール楽しい 

3歳jプールで動物   3歳児プール輪くぐり 

4歳児は、水の中でワニ歩きをしながらフープくぐりをしたり、浮き輪やビート板を使って体が浮かぶことを喜び、水が顔や頭にかかっても平気になり、ダイナミックに遊びました。

5歳児は、「泳げるようになりたい」「顔を水につける」など、一人一人自分の目標を持ってプール遊びを楽しみました。シャワーを頭から浴びれるようになったり、水の中に3秒顔を浸けられるようになったり、手を伸ばして泳げるようになったりして、自信に繋がったようです。

5歳児プールにもぐって遊んでいます   4歳児5歳児 水の中でお尻歩きをしています 

4歳児5歳児ワニ歩きをしています   一人ずつ泳いで友達に見せています 

【小中学校の大きなかにさんプールへ行きました】

子ども達みんなが楽しみにしていた小中学校の「かにさんプール」。勢いよく水が出るシャワーのトンネルも保育者と一緒に通りました。大きなプールで思い切り泳いだり、潜ったり、浮き輪やビート板を使って思い思いに遊びました。

プールまでの道のりを歩いています   順番に入水しています

3歳児先生と水の中で子どもで輪になっています   3歳児浮き輪につかまって遊んでいます 

3歳児保育者と一緒にシャワーを浴びています   プールサイドで休息中 

4歳児5歳児浮き輪をつかって遊んでいます   4歳児5歳児 体に水をかけて遊んでいます 

4歳児5歳児 泳いだりもぐったりして遊んでいます   5歳児 シャワーを浴びています 

ビート板を使って泳ごうとしています   4歳児5歳児 大きなプールの中に座り水に浸かって遊んでいます

遊びの様子

【1.2歳児】

水の感触を味わいながら、保育者や友達と一緒に水遊びを楽しんでいます。水を『ジャー』として水車が回るのを喜んだり、色水でジュース屋さんをしたりしました。トイから水を流したりもしました。

水車をまわして遊んでいます   色水遊びをしています 

トイへ水を流して遊んでいます

感触遊びも楽しんでいます。寒天を触ると「つめたいね」「かたいね」と子ども達の声が聞かれ、『ぐちゃっ』とつぶしたり、おもちゃの包丁で切ったりして遊びました。

寒天遊びおもしろいです   寒天遊びをしています 

寒天をまぜて遊んでいます

液体のりに食紅や絵の具で色をつけ、大きな紙に手や筆でぬたくり遊びをしました。のりの感触や紙いっぱいに色が広がっていくのがおもしろくて・・・

青色絵の具ぬたくり遊びです   楽しいぬたくり遊びです 

筆を使ってぬたくり遊びをしています

春雨や氷なども触って遊びました。『ツルツルやー』『つめたいな』と喜んでいました。

春雨を触っています   水の中の春雨で遊んでいます 

幼児クラスのお兄ちゃんやお姉ちゃんがシャボン玉で遊ぶ様子を興味深げに見ていた子ども達。シャボン玉で遊んでみるとおもしろくて・・・お友達と一緒にたくさん飛ばして遊んでいます。上手に吹いて飛ばせるようになりましたよ!

しゃぼん玉を吹いています   ふくらむかなあシャボン玉。かわいい姿です 

しゃぼん玉遊びみんなでしています

【3.4.5歳児】

園庭では、泡やシャボン玉、泥んこ遊び、川づくりなど、水に触れて遊んでいます。

3歳児泡づくりをしています   3歳児 水遊びをしています 

3歳児シャボン玉遊びをしています   3歳児 スライダー遊びをしています 

異年齢児でウォータースライダー遊びをしています   異年齢児でシャボン玉遊びをしています 

川づくりをしています   ホースに水を流して遊んでいます 

【3歳児】

洗濯ごっこをしました。「こうやったらほら~泡いっぱいできるよ」と保育者がスポンジに石鹸をつけて泡立てて見せると、「ケーキの泡と一緒やー」と4.5歳児さんと遊んだ泡遊びを思い出して友達と話していました。自分でもやってみると泡がモコモコ出てきて「泡できたよ」と喜び、ままごと遊びの布や自分のTシャツなどをお洗濯しました。

ごしごし洗濯ごっこです   洗濯ごっこです

洗って洗って洗濯ごっこです   洗濯ごっこいっぱい洗っています 

洗濯ごっこ  洗ったものを干しています   たくさん洗いました

【4.5歳児】

舟づくりをして遊びました。洗濯バサミやクリップ、ビン、ペットボトルなど身近なものを用意し、水の中に浮かぶものは何かを試すことができるようにコーナーをつくりました。「沈んだ」「半分浮かんで、半分沈んだ」など気付いたことを出し合い、舟づくりをしました。

身近な素材を使い、組み合わせて貼ったり、つなげたり、マジックでかいたりしてつくり上げました。一度プールに浮かべるとセロテープが剥がれてしまい、布テープを使ってすると丈夫なことに気付き、友達と教え合いながら工夫してつくりました。プールの水に浮かべ、浮かぶ様子を見たり友達と競争したりして遊びました。

水に浮かぶものは何かを調べるものです   水に浮かぶかを試しています 

舟づくりをしています   4歳児5歳児 つくった舟をプールに浮かべています

子どもがつくった舟です

大そうじをしました

1学期に使った玩具や持ち物の整理整頓をしたり、床やロッカーの拭き掃除をしました。一列に並んで「よーいどん」で床拭き競争!お部屋もピカピカになり、気持ちよくなりました。

4歳児 保育室の棚を雑巾で拭いています   5歳児が床の雑巾がけをしています 

床掃除をしています 

1学期 終業式

7月19日は1学期の終業式でした。園長先生のお話を聞いて、1学期の行事や出来事を振り返りました。めえめえ牧場への春の遠足、陶芸体験、プール遊びなど楽しいこといっぱいでしたね。歌を歌ったり、プール遊びでできるようになったことや頑張ったことを書いてもらったメダルを担任の先生から一人ずつかけてもらい、にっこり笑顔の子ども達でした。

2学期もみんなで元気いっぱい遊ぼうね!

終業式で園長先生の話を聞いています   3歳児メダルをかけてもらっています 

4歳児メダルをかけてもらっています   5歳児メダルをかけてもらっています