ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 障がい福祉課 > 手話コラム~健康~

本文

手話コラム~健康~

更新日:2024年10月24日更新 印刷ページ表示

手話コラム~健康編~

奈良市では、平成31年3月に「奈良市手話言語条例」を制定いたしました。
手話は耳の不自由なひとにとって大切な言語です。
奈良市は、手話を使用しやすく、手話を使って安心して暮らせることのできるまちを目指し、全ての市民が障害の有無によって分け隔てられることなく、相互に人格と個性を尊重し合いながら共生する社会の実現をめざしてしています。
より多くの方に手話に触れていただけるように、過去のしみんだよりに掲載した手話コラムの手話単語を見やすく閲覧できるようにいたしました。
このページは、健康に関する手話単語を掲載しています。
是非、ご活用ください。

健康

【手の動き】
1、右手掌で体を円でなでる
2、腕を水平に構え、胸前で両手拳を同時に力強く少し下ろす
けんこう

病気

【手の動き】
右手掌の親指側を額に軽く2回あてる
びょうき

けが

【手の動き】
両手人差指の指先で交互にほおを切るしぐさをする
ケガ

救急車

【手の動き】
1、両手人差指で「十字」を作る
2、5指を折り曲げて上に向けた右手を顔の横で回す
3、親指と4指を平行に伸ばした右手を前方に動かす
きゅうきゅうしゃ

医師

【手の動き】
1、左手首を右手の親指と4指の指の指先ではさむ
2、右手の親指を立て、胸前に置く
医師

病院

【手の動き】
1、左手首を左手首を右手の親指4指の指先ではさむ
2、両手で四角い建物の形をえがく
びょういん

診察(を受ける)

【手の動き】
甲を前に向けて立てた左手の甲を曲げた右手2指の指先でたたく
診察(を受ける)

【手の動き】
左手掌を曲げた右手薬指の指先で円を描くようにこする。
くすり

【手の動き】
右手2指を左胸脇につけ、人差指を上へ上げながら立てる
ねつ

出血

【手の動き】
1,唇を右手人差指の指先で右に引く
2,左手甲につけた右手5指のつまみを開きながら前へ出す
出血

療養

【手の動き】
1、右手掌の親指側を額に軽く2回あてる
2、掌側を胸に向けた左手甲を右手掌で円くなでる
療養

イラスト・手の動き
出典:全日本ろうあ連盟「わたしたちの手話学習辞典1」「わたしたちの手話学習辞典2」