ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 市民活動・文化・スポーツ > 人権を守る > 人権講座やイベント > 北朝鮮による日本人拉致問題啓発アニメ「めぐみ」及び平和朗読劇『今は春べと咲くやこの花』の上映会

本文

北朝鮮による日本人拉致問題啓発アニメ「めぐみ」及び平和朗読劇『今は春べと咲くやこの花』の上映会

ページID:0247380 更新日:2025年10月6日更新 印刷ページ表示

北朝鮮による日本人拉致問題啓発アニメ「めぐみ」及び平和朗読劇『今は春べと咲くやこの花』の上映会​

北朝鮮による日本人拉致問題啓発アニメ「めぐみ」(上映時間25分)

あらすじ

昭和52年、当時13歳の中学1年生だった横田めぐみさんは、学校からの帰宅途中に北朝鮮当局によって拉致されました。
このアニメは、突然娘を失った家族の深い悲しみと、長年にわたる救出活動の様子を描いた25分のドキュメンタリー作品です。
物語は、めぐみさんの誕生から始まり、家族との穏やかな日々、そして拉致事件によって一変した生活を通して、拉致問題の深刻さと家族の思いを静かに伝えます。

『今は春べと咲くやこの花』(上映時間35分)

あらすじ

​春べと咲くやこの花」は、被爆70周年事業として制作され、戦争の悲劇と平和の尊さを次世代に伝えるための作品です。
昭和20年8月9日、原爆投下前夜を生きた3人の女性教師の物語を通して、命の重みと平和への願いを静かに語りかけます。

めぐみ・平和朗読劇チラシ

 

日時

令和7年12月22日(月曜日)
午後1時30分から午後2時30分(開場は、午後1時から)

ところ

奈良市役所中央棟地下1階 B1会議室(奈良市二条大路南一丁目1番1号)

申し込み

12月12日(金曜日)までに下記リンク又はお電話でお申し込みください。 

お申し込みはこちら<外部リンク>

・入場無料です 

​・1回の申し込みにつき4人まで可能です。                     

・定員50名。多い場合は抽選。当落に関わらず申込代表者に通知をさせていただきます。 

・重複の申し込みはできません。

  ※ご来場の際は、できるだけ公共交通機関をご利用ください。
  ※発熱や、風邪症状等体調が優れない方は、申し訳ございませんが、参加をご遠慮ください。  

問い合わせ先

奈良市共生社会推進課(〒630-8580 奈良市二条大路南一丁目1番1号)
Tel 0742-34-4733
Fax 0742-34-5304
Eメール kyoseishakai●city.nara.lg.jp(※●を半角の@に変更して送信してください。)

上映会が中止となる場合について

気象状況による中止について

開催当日の午前8時30分時点で、奈良市に警報が発表されている場合は中止とします。

 

毎年12月10日から16日までは、「北朝鮮人権侵害問題啓発週間」です。

この期間は、北朝鮮による人権侵害、とりわけ日本人拉致問題などについて、広く国民の皆さまに関心を持っていただくことを目的としています。

政府や自治体では、啓発イベントや展示、講演会などを通じて、問題の理解を深める取り組みを行っています。

私たち一人ひとりがこの問題に目を向け、関心を持つことが、被害者の救済や再発防止につながります。ぜひこの機会に、北朝鮮による日本人拉致問題について考えてみましょう。

太平洋戦争開戦の日と戦後80年の節目に寄せて

1941年12月8日、日本は米国ハワイの真珠湾を奇襲し、太平洋戦争が始まりました。

この日は、日本が本格的に第二次世界大戦へと突入した歴史的な転換点です。

そして、2025年は戦後80年という大きな節目の年でもあります。戦争の記憶が薄れつつある今だからこそ、過去を振り返り、平和の尊さを改めて考えることが大切です。

この機会に、太平洋戦争の歴史や当時の人々の暮らし、そして戦後の歩みについて、改めて学び、語り継いでいきましょう。