ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 市民活動・文化・スポーツ > 人権を守る > 人権講座やイベント > ハートフルシアター『お終活 熟春!人生、百年時代の過ごし方』上映

本文

ハートフルシアター『お終活 熟春!人生、百年時代の過ごし方』上映

ページID:0215794 更新日:2025年10月6日更新 印刷ページ表示

ハートフルシアター『お終活 熟春!人生、百年時代の過ごし方』(字幕あり)

テーマ:「高齢者の人権」

上映時間:113分

チラシ ポスター画像

 

監督・脚本 香月秀之

キャスト  水野勝(BOYS AND MEN)、剛力彩芽、松下由樹、西村まさ彦、

石橋蓮司、高畑淳子、橋爪功 他

あらすじ

仕事や子育てが一段落した熟年夫婦の騒動をコミカルに描いたドラマ。

結婚50年を迎える大原夫妻。

定年退職した夫の真一が家にずっといることで、妻の千賀子は夫在宅ストレス症に陥っていた。

相手への気遣いもまったくなくなり、真一は健康麻雀、千賀子は健康コーラスに通って趣味仲間にお互いの愚痴を言い合う2人は熟年離婚寸前となっていた。

そんな中、葬儀社に転職したばかりの菅野と出会った娘の亜矢は終活フェアの存在を知る。亜矢から終活フェアへの参加を勧められた千賀子はフェアに足を運び、前向きに今後のことを考えようとするが、千賀子の終活への姿勢に、真一は「縁起でもない」と嫌がり、夫婦に新たな危機が生まれてしまう。

日時

令和7年12月20日(土曜日)
午後1時30分から午後3時30分(開場は、午後1時から)

ところ

奈良市中部公民館5階ホール(奈良市上三条町23‐4)

申し込み

12月4日(木曜日)までに下記のリンクからお申込みください。

 お申し込みはこちら<外部リンク>

  • 入場料無料です。
  • 1回の申し込みにつき5人まで可能です。
  • 重複の申し込みはできません                     
  • 定員200名。多い場合は抽選。当落に関わらず通知させていただきます。​

  ※来場の際は、公共交通機関をご利用ください。
  ※発熱や、風邪症状等体調が優れない方は、申し訳ございませんが、参加をご遠慮ください。

問い合わせ先

奈良市共生社会推進課(〒630-8580 奈良市二条大路南一丁目1番1号)
Tel 0742-34-4733
Fax 0742-34-5304
Eメール kyoseishakai●city.nara.lg.jp(※●を半角の@に変更して送信してください。)

ハートフルシアターが中止となる場合について

気象状況による中止について

開催当日の午前8時30分時点で、奈良市に警報が発表されている場合は中止とします。

12月は、人権を考えるうえでとても大切な月であるということをご存知でしたか?

1日:世界エイズデー<外部リンク>
3~9日:障害者週間<外部リンク>
4~10日:人権週間<外部リンク>
8日:太平洋戦争開戦日
10日:人権デー<外部リンク>
10~16日:北朝鮮人権侵害問題啓発週間<外部リンク>