本文
奈良市地域活動推進交付金について
奈良市地域活動推進交付金について
おおむね小学校区内の各単位自治会により組織された地区自治連合会に対し、「地域活動推進交付金」を交付しています。
この交付対象事業は、地域コミュニティの推進、単位自治会要望事項などの集約、地域がともに支えあう地域福祉の充実等に関する事業です。
令和7年度 地域活動推進交付金申請について
交付金額
[地域活動推進交付金] = 均等割額[150,000円] + 世帯割額[50円×(4月1日現在の各地区自治連合会加入自治会世帯数)]
提出書類
- 交付金交付申請書 [Wordファイル/21KB] / PDF版 [PDFファイル/61KB]
(記入例 [PDFファイル/99KB]) - 令和7年度事業計画書(様式自由)
- 令和7年度各地区連合会予算書(様式自由)
- 請求書 [Wordファイル/22KB] / PDF版 [PDFファイル/51KB]
(記入例 [PDFファイル/84KB]) - 相手方登録申請書 [Excelファイル/26KB] / PDF版 [PDFファイル/81KB]
(連合会長、口座情報等に変更がある場合のみ)(記入例 [PDFファイル/132KB])
※書き損じた場合は、二重線や修正テープ等で訂正せず、新たに書き直して下さい。
※昨年度に「団体の規約、会則等」を提出いただいておりますが、改正等により変更があった場合は再度提出をお願いします。
提出期限
令和7年5月21日㈬※厳守
提出先
地域づくり推進課(最寄りの出張所、行政センターへの提出も可能)
※今年度より、オンライン申請(LoGoフォーム)での提出が可能となりました。
右記のURLより申請が可能です。<https://logoform.jp/f/WgDRq<外部リンク>>(LoGoフォーム)
入金時期
6月下旬~8月上旬
その他
- 地域自治協議会で、「地域活動推進に関する事業の交付金」を一括して申請される場合は、当交付金を重複して申請することはできませんので、ご注意下さい。
- 交付申請書の「自治連合会加入世帯数」については、各連合会に加入している自治会の世帯数を合算したものであり、各加入自治会から当課に報告される世帯数(自治会交付金申請書)の合算と一致する必要があるため、世帯数のご記入にはご留意ください。
令和6年度 地域活動推進交付金の実績報告について
令和6年度奈良市地域活動推進交付金に係る実績報告書類につきまして、下記のとおりご提出いただきますようお願いいたします。
※地域自治協議会で、一括交付金(地域活動推進に関する事業の交付金)として交付されている場合は、上記報告書類の提出は不要です。別途、一括交付金の実績報告として提出してください。
実績報告の概要
提出書類
- 地区自治連合会の令和6年度事業報告(様式自由)
- 地区自治連合会の令和6年度決算報告(様式自由)
- 奈良市地域活動推進交付金要項第4条該当事業に係る報告書 [Excelファイル/17KB] / PDF版 [PDFファイル/77KB]
(記入例 [PDFファイル/131KB])
提出期限
令和7年5月21日(水曜日)※厳守
提出先
地域づくり推進課(最寄りの出張所、行政センターへの提出も可能)
※今年度より、オンライン申請(LoGoフォーム)での提出が可能となりました。
右記のURLより申請が可能です。<https://logoform.jp/f/sB5g2<外部リンク>>(LoGoフォーム)