ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 北消防署 > 歳末火災予防運動

本文

歳末火災予防運動

ページID:0224179 更新日:2024年12月25日更新 印刷ページ表示

歳末火災予防運動

令和6年歳末火災予防運動の一環として、消防職員による特別巡視を12月20日奈良市右京1丁目にある、サンタウンプラザすずらん館で実施しました。

2024年度全国統一防火用語「守りたい 未来があるから 火の用心」の元、あわただしい年末を迎え、暖房器具を使用する機会が増える家庭や雑踏が予想される物品販売店等に対し、火災予防の徹底を期することを目的としています。

北消防署長を含む北消防職員4名で店内の巡視を行い、防火管理状況などの確認をしました。

 

 

 

防火管理者に対し、防火シャッターの役割や閉鎖障害の危険性を説明しています。

説明中 防火シャッター役割の説明

 

館内の防火管理状況などを確認し、防火管理者と火災予防についての意見交換をしています。

火災予防について 巡視中

11月30日現在、奈良市では74件の火災が発生しています。昨年の同時期は62件であり12件増加しております。

空気が乾燥し、火災が発生しやすい季節です。お出かけ前、お休み前には火の元の確認をして火災予防にご協力お願い致します。