本文
奈良大学との包括連携協定事業の概要(令和5年度)
更新日:2024年3月4日更新
印刷ページ表示
ワークショップ
・開催日
第1回 令和5年11月20日(月曜日)
第2回 令和6年1月15日(月曜日)
第3回 令和6年1月22日(月曜日)
・時間
14時40分~16時10分
・場所
奈良大学
・参加議員
副議長、議会運営委員会正副委員長、各常任委員会正副委員長10名
・参加学生
社会学部総合社会学科1年生 延べ116名
・内容
第1回 議会運営委員長の講義 テーマ「市政についての理解、市議会の概要」
第2回 常任委員会別ワークショップ・意見交換
第3回 常任委員会別ワークショップについての学生の発表及び議員の講評
詳細については、次の報告書をご覧ください。
奈良市議会と奈良大学ワークショップ報告書(令和5年度) [PDFファイル/986KB]
シンポジウム
・開催日
令和5年4月23日(日曜日)
・時間
13時30分~
・場所
奈良大学
・内容
奈良大学との連携協定に基づく事業の一環として、「女性活躍のこれからー能楽世界の小野小町からのメッセージー」というテーマでシンポジウムが開催されました。
シンポジウムでは、伊藤剛副議長が開会挨拶を行い、下村千恵議員がシンポジストの一人として、テーマに対する発表を行いました。