本文
奈良大学との包括連携協定事業の概要(令和4年度)
更新日:2023年3月20日更新
印刷ページ表示
シンポジウム
・開催日
令和5年3月19日(日曜日)
・時間
13時30分~
・場所
奈良大学
・内容
奈良大学との連携協定に基づく事業の一環として、「国宝級の大発見!富雄丸山古墳を地域振興に活かす」というテーマでシンポジウムが開催されました。
シンポジウムでは、北良晃議長が開会挨拶を行い、道端孝治観光文教委員会委員長がシンポジストの一人として、テーマに対する市議会の取組について発表を行いました。
今回のシンポジウムは、昨年12月に奈良大学との協定締結後、初めての連携事業の実施となりました。
ワークショップ
・開催日
1回目 令和4年10月24日(月曜日)
2回目 令和4年10月31日(月曜日)
3回目 令和4年11月14日(月曜日)
・時間
14時40分~16時10分
・場所
奈良大学
・参加議員
副議長、議会運営委員会正副委員長、各常任委員会委員11名
・参加学生
社会学部総合社会学科1年生 延べ142名
・内容
1回目 議会運営委員長の講義 テーマ「市政についての理解、委員会の概要」
2回目 常任委員会別ワークショップ
3回目 常任委員会別ワークショップについての報告
詳細については、次の報告書をご覧ください。