本文
選挙結果(令和6年10月27日執行 衆議院議員総選挙・最高裁判所裁判官国民審査)
- 衆議院議員選挙 小選挙区 奈良県 第1区(都祁区域を除く区域)
- 衆議院議員選挙 小選挙区 奈良県 第2区(都祁区域)
- 衆議院議員選挙 比例代表 奈良県 第1区(都祁区域を除く区域)
- 衆議院議員選挙 比例代表 奈良県 第2区(都祁区域)
投票状況
衆議院議員選挙 奈良県 第1区(都祁区域を除く区域)
当日有権者数 | 投票者数 (投票率) |
||
---|---|---|---|
小選挙区選挙 | 比例代表 | ||
男 | 134,579人 | 81,006人 (60.19%) |
81,006人 (60.19%) |
女 | 158,264人 | 93,631人 (59.16%) |
93,630人 (59.16%) |
合計 | 292,843人 | 174,637人 (59.64%) |
174,636人 (59.63%) |
衆議院議員選挙 奈良県 第2区(都祁区域)
当日有権者数 | 投票者数 (投票率) |
||
---|---|---|---|
小選挙区選挙 | 比例代表 | ||
男 | 1,971人 | 1,286人 (65.25%) |
1,286人 (65.25%) |
女 | 2,104人 | 1,386人 (65.87%) |
1,386人 (65.87%) |
合計 | 4,075人 | 2,672人 (65.57%) |
2,672人 (65.57%) |
開票状況
衆議院議員選挙 小選挙区 奈良県 第1区(都祁区域を除く区域)【最終】
届出番号 | 候補者名 | 得票数(票) |
1 | 高野 あつし | 29,795 |
2 | 井上 良子 | 10,231 |
3 | まぶち すみお | 68,794 |
4 | 林元 政子 | 8,163 |
5 | 小林 しげき | 54,819 |
有効投票 | 171,802 | |
無効投票 | 2,830 | |
持ち帰り | 5 | |
投票者数 | 174,637 | |
開票率 | 100% |
衆議院議員選挙 小選挙区 奈良県 第2区(都祁区域)【最終】
届出番号 | 候補者名 | 得票数(票) |
1 | 高市 早苗 | 1,951 |
2 | 服部 ちか | 272 |
3 | 池田 えい子 | 104 |
4 | おざき 充典 | 279 |
有効投票 | 2,606 | |
無効投票 | 65 | |
持ち帰り | 1 | |
投票者数 | 2,672 | |
開票率 | 100% |
衆議院議員選挙 比例代表 奈良県 第1区(都祁区域を除く区域)【最終】
届出番号 | 政党 | 得票数(票) |
1 | 自由民主党 | 38,480 |
2 | 日本維新の会 | 31,146 |
3 | 国民民主党 | 15,468.479 |
4 | 参政党 | 7,278 |
5 | れいわ新選組 | 8,640 |
6 | 社会民主党 | 1,941 |
7 | 公明党 | 14,684 |
8 | 立憲民主党 | 34,812.520 |
9 | 日本保守党 | 6,159 |
10 | 日本共産党 | 12,230 |
有効投票 | 170,839 | |
無効投票 | 3,780 | |
持ち帰り | 17 | |
投票者数 | 174,636 | |
開票率 | 100% |
※小数点以下の数字は「按分(あんぶん)票」によるもの。
衆議院議員選挙 比例代表 奈良県 第2区(都祁区域)【最終】
届出番号 | 政党 | 得票数(票) |
1 | 自由民主党 | 993 |
2 | 日本維新の会 | 361 |
3 | 国民民主党 | 151.889 |
4 | 参政党 | 51 |
5 | れいわ新選組 | 124 |
6 | 社会民主党 | 23 |
7 | 公明党 | 322 |
8 | 立憲民主党 | 363.110 |
9 | 日本保守党 | 70 |
10 | 日本共産党 | 111 |
有効投票 | 2,570 | |
無効投票 | 102 | |
持ち帰り | 0 | |
投票者数 |
2,672 |
|
開票率 | 100% |
※小数点以下の数字は「按分(あんぶん)票」によるもの。