本文
奈良市多様な学びの在り方検討会議
令和7年度 奈良市多様な学びの在り方検討会議
不登校者数の増加に伴う多岐に亘る課題に対処すべく、これまで様々な支援に取り組んで参りました。今後更なる多様な学びの需要に対応するため、公民連携を強化し、学校教育資源等の限界を超え、包括的かつ継続的な支援体制を構築し奈良市の不登校支援の在り方について、様々な分野の識見をお持ちの方からご意見をいただくための懇話会です。
開催日時
令和7年8月25日(月)午後1時30分から午後3時00分まで
開催場所
Web会議
傍聴については奈良市教育センター8階会議室
傍聴については奈良市教育センター8階会議室
議題
本市の不登校の現状をデータで確認し、取り組むべき課題を可視化する(データで見る支援の実態)
定員
5名
傍聴の申込
会議の当日の午後1時00分から午後1時15分までの間に、傍聴の開催場所で申し込んでください。
前回の実施結果
・令和6年度第4回(令和7年2月10日 開催)
意見の概要 [PDFファイル/229KB]
参加者名簿 [PDFファイル/99KB]
・令和6年度第3回(令和6年10月22日 開催)※奈良市情報公開条例第29条に基づき非公開で実施いたしました。
意見の概要 [PDFファイル/219KB]
参加者名簿 [PDFファイル/260KB]
・令和6年度第2回(令和6年6月24日 開催)
意見の概要 [PDFファイル/239KB]
参加者名簿 [PDFファイル/93KB]
・令和5年度第1回(令和5年12月25日 開催)
意見の概要 [PDFファイル/195KB]
参加者名簿 [PDFファイル/94KB]
問い合わせ先
〒630-8122
奈良市三条本町13番1号
奈良市教育委員会 教育センター
教育支援課
TEL:0742-36-0401
Email:kyouiku-shien@city.nara.lg.jp
奈良市三条本町13番1号
奈良市教育委員会 教育センター
教育支援課
TEL:0742-36-0401
Email:kyouiku-shien@city.nara.lg.jp