ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > いじめ防止生徒指導課 > 令和4年度 「ストップいじめ なら子どもサミット」について

本文

令和4年度 「ストップいじめ なら子どもサミット」について

更新日:2023年1月19日更新 印刷ページ表示

令和4年度 「ストップいじめ なら子どもサミット」

令和4年度 「ストップいじめ なら子どもサミット」実施報告

令和5年1月10日(火曜日)奈良市教育センター及び各市立学校を会場に、令和4年度「ストップいじめ なら子どもサミット」をオンラインで実施いたしました。

令和4年度「ストップいじめ なら子どもサミット」の様子 [PDFファイル/431KB]

サミット当日は、関係児童生徒及び教職員に参加いただき、子どもたちの活動の成果を共有することができました。

開催趣旨

市立小中高等学校の代表児童生徒が「いじめを許さない学校づくり」に向けた意見や活動の交流を行うことにより、子どもたち自らがいじめの問題を主体的に考え、いじめの防止に向けた意識を高めるとともに、子どもたち自身の活動を通して、保護者や地域と協働した「いじめを許さない学校づくり」の推進を目指す。

主催

奈良市教育委員会事務局

日時

令和5年1月10日(火曜日)13時30分~15時30分

開催形態 

オンラインで開催

会場

オンライン会場 各市立学校

内容

今年度のサミットテーマを「いじめをなくすために望むこと」~自分、大人、社会に~とし、いじめに対する子どもたちの思いや考えを本サミットで交流することで「いじめを許さない学校づくり」の実現に向けた意見や取組を共有・発信する場とし、子どもたち自らが主体的に取り組むいじめの防止について考え合う。また、本市で現在進めている「奈良市いじめ防止基本方針」の改定に活かす。

対象

新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、オンラインを活用して開催することとし、一般の方々の参加はございません。

※後日サミット当日の様子をホームページに掲載いたします。

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)