ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > くらし・手続き > 住まい・引っ越し > 市営住宅 > 市営住宅等に関する窓口業務について(令和7年4月1日より指定管理者が窓口となります)

本文

市営住宅等に関する窓口業務について(令和7年4月1日より指定管理者が窓口となります)

ページID:0229560 更新日:2025年3月3日更新 印刷ページ表示

 

市営住宅等に関する窓口が変更となります

令和7年4月1日より、株式会社穴吹ハウジングサービスが指定管理者として窓口業務を担当します。

指定管理者制度とは

本制度は、多様化する住民ニーズに効果的・効率的に対応するため、公の施設の管理に民間の能力を活用しつつ、住民サービスの向上を図るとともに、経費の節減等を図ることを目的とするものです。

新しい窓口

奈良市営住宅管理センター(指定管理者:株式会社穴吹ハウジングサービス)

窓口・電話受付時間:9時00分から17時00分まで(土日祝・年末年始を除く)

〒630-8580 奈良市二条大路南一丁目1-1 奈良市役所 北棟6階(予定)

TEL:0742-34-5174

 

ポイント

  • 窓口は市役所内に設置します。
  • 窓口の名称は「奈良市営住宅管理センター」となります。
  • 住宅の管理者が住宅課から株式会社穴吹ハウジングサービスに変更となります。
  • 申請等の承認は、従来通り市が行います。
  • 市民のみなさまには、これまでと変わらない住民サービスを提供します。

奈良市営住宅管理センターの役割・主な業務

  • 入居者募集関連業務
  • 各種申請の受付
  • 修繕依頼の受付、修繕の実施(負担区分が市のものに限る)
  • 家賃等の収納業務
  • 共用部、駐車場等の維持管理業務
  • 住宅等の保守点検業務         など

窓口の変更後も、奈良市と指定管理者で連携し、入居者の利便性向上ときめ細やかな住宅管理のため、サービスの維持向上に努めてまいります。また、皆様のご意見を大切に、今後もより良い住環境づくりに取り組んでまいります。