本文
随時空家募集について
令和4年度随時募集住宅
募集住宅については、下記のPDFファイルをダウンロードしていただき、ご確認ください。
一般向 |
第18号市営住宅5号棟503号室 間取り写真 [PDFファイル/1.02MB] |
第20号市営住宅4号棟502号室 間取り写真 [PDFファイル/1.16MB] | |
第18号市営住宅5号棟505号室 間取り写真 [PDFファイル/1.04MB](審査中) | |
第20号市営住宅1号棟403号室 間取り写真 [PDFファイル/1.14MB](審査中) |
(1)入居申込書受付期間及び受付場所
令和4年4月1日(金曜日)~令和5年3月31日(金曜日)の開庁日
午前8時30分から午後5時15分
- 奈良市役所 住宅課 北棟6階
(2)申込方法
「奈良市営住宅等入居申込書」に必要事項を記入し、住宅課窓口へ提出してください。
※入居申込書の記入項目に不備のある場合は受付できません。
※定期空家募集と同時に申込みはできません。
(3)申込資格
市営住宅等の入居資格は「令和4年度奈良市営住宅等入居申込案内 [PDFファイル/6.94MB]」で確認してください。令和4年度市営住宅等入居申込案内に一部変更があります。変更の詳細はこちら [PDFファイル/392KB]
(4)入居者の選考方法
先着順となります。
(5)必要書類提出
指定された期日までに入居資格審査に必要な書類を提出してください。
※どのような書類が必要かは文書で送付します。
※受付した申込書及び提出書類は一切返却しません。
※期日までに書類の提出がない場合は失格となります。
※入居を辞退する場合は、必ず書面により辞退届を提出してください。
(6)入居資格審査
(7)入居の承認
入居資格審査及び実態調査の結果、適格であると認められた方には、入居を承認し、入居承認書を送付します。
(8)入居
・連帯保証人が必要です。
※連帯保証人は、独立の生計を営んでいる者であること。生活保護受給者等は、連帯保証人になれません。
※生活保護受給者やDV被害者については、連帯保証人が免除される場合があります。
・入居月の家賃、共益費及び駐車場使用料が必要です。
・住宅敷金(家賃の3ヵ月分)及び駐車場敷金(駐車場使用料の3ヵ月分)が必要です。
・入居できる日は、入居決定日によって異なります。14日以内に入居してください。
・入居できる方は、入居承認書に記載の方に限ります(出産による増員を除く。)。
・入居説明会及び鍵渡しは住宅課でおこないます。必要書類等が揃わない方は、鍵をお渡しできません。
・入居申込手数料300円が必要です(生活保護受給者を除きます。)。