本文
コメ新市場開拓等促進事業ついて(農林水産省令和6年度補正予算事業)
事業の概要
当事業は、食品加工業者や輸出業者等の実需者(以下「実需者」とする。)のニーズに応えるために農業者が行う低コスト生産等の取組及び実需者が実施する需要の創出・拡大を目的とした、製造機械・施設等の導入を支援する事業です。
農業者向け支援については奈良市地域農業再生協議会(事務局 奈良市役所農政課)、実需者向け支援については奈良県庁農業担当部署までお問い合わせ下さい。
詳細につきましては、以下農業者向けパンフレットおよびリンク先の農林水産省ホームページをご確認ください。
農業者様向けパンフレット(コメ新市場開等拓促進事業) [PDFファイル/627KB]
https://www.maff.go.jp/j/syouan/keikaku/soukatu/r7_hata_kome.html<外部リンク>
交付対象者
販売農家又は集落営農
交付単価・要件等
対象品目 | 交付単価 |
---|---|
新市場開拓用米 | 4万円/10a |
加工用米 | 3万円/10a |
米粉用米(パン・めん専用品種) | 9万円/10a |
交付要件(全品目共通)
1.上記対象品目について、令和7年3月31日までに実需者と出荷販売契約を締結すること。
実需者との契約に際し、集出荷業者(農協 等)を介する契約であっても、集出荷業者から実需者へ
出荷する契約書等があれば申請できます。
期日までの出荷販売契約締結が困難な場合は、契約予定相手等を示した「契約を締結する旨の計画書」
を提出し、令和7年6月30日までに正式な出荷販売契約を結ぶ形でも申請できます。
2.低コスト生産等の取組として、品目毎に別表で示す取組一覧の中から3つ以上の取組を実施し、後日、
取り組んだことを証明する書類(資材の購入伝票、取組を実施した記録のある作業日誌、作業中の写真
等)を提出できること。
3.出荷販売契約に基づき、契約数量を適正に実需者に出荷すること。
※注意点
当事業は国の予算の範囲内で、各地域再生協議会ごとの取組ポイント制で、ポイントの高い地域から優先
採択されます。このため国での審査の結果によっては、採択されない場合があります。
不採択の場合は交付が受けられなくなりますので、予めご承知おきください。
事業要望調査について
1.要望調査期間
令和7年3月31日(月曜日)奈良市役所農政課 必着
2.必要提出書類
・コメ新市場開拓等促進事業 取組計画書(全4ページ)
・実需者と締結した出荷販売契約書の写し又は契約を締結する旨の計画書
(出荷販売契約書については令和7年6月30日までに確実に締結できる場合は1月31日以降の提出も可)
3.提出先(お問い合わせ先)
〒630-8580
奈良市二条大路南一丁目1番1号
奈良市地域農業再生協議会事務局(奈良市役所北棟2階 農政課)
電話 0742-34-5142(直通)