本文
就労相談
就業に関する相談、情報提供などを行う機関、サイトを紹介しています。
すべての方
- ハローワーク奈良<外部リンク>
求人募集など、雇用に関する総合的な行政サービスを行う行政機関。 - 奈良県無料職業紹介所<外部リンク>
人材を求める県内中小企業の人材確保支援と求職者双方の雇用のマッチングを支援。 - ポリテクセンター奈良<外部リンク>
再就職を希望する方が、早期就職・再就職を目指すための公共職業訓練を実施している機関。 - 奈良しごとiセンター(奈良県地域就職支援センター)<外部リンク>
しごと相談、技術講習、内職相談・あっせん、情報提供などを行う、総合就業相談窓口。
平成27年5月11日(月曜日)には、奈良しごとiセンターにUIJターン相談窓口も設置されました。
若者の方
- ならジョブカフェ<外部リンク>
就職活動をしているおおむね35才未満(40代前半までの不安定就労者を含む)の若者や学生が、就業支援メニューを無料で利用できる奈良県の機関。 - 奈良新卒応援ハローワーク<外部リンク>
大学などに在籍中で就職先をお探しの方、未就職のまま卒業されて3年以内の求職者の方を対象に、職業相談や紹介などの就職支援を集中的に行う専門窓口。 - 働きたい!ワカモノ人生相談所(奈良若者サポートステーション)<外部リンク>
さまざまな知識や技術、人生経験をもつ奈良県にゆかりのある相談員が働きたい!という意志をもつ若者の人生相談にあたっています。 - 若者サポートステーションやまと<外部リンク>
就職に不安を抱える若者とその保護者を対象に就労、自立への継続的・個別的支援を行う機関。 - 「地域中小企業の人材確保・定着支援事業」(奈良県中小企業団体中央会)<外部リンク>
奈良県企業における魅力発信および若手人材の確保に関する就職支援のためのホームページです。
子育て中の方・ひとり親家庭の方
- 奈良県子育て女性就職相談窓口<外部リンク>
「働きたい」「働き続けたい」お母さんの就職支援を行う機関。 - 奈良県スマイルセンター<外部リンク>
母子家庭等の就労に関する問題への支援を行う機関。
高齢者の方・障がい者の方
- 奈良市シルバー人材センター<外部リンク>
高齢者の方に対して、就業機会の増大、生きがいの充実及び福祉の増進を図るとともに、その能力を活かした活力ある地域社会づくりに資することを目的として活動している機関。 - 奈良障害者職業センター<外部リンク>
就職や職場復帰を目指す障がいのある方への支援・サービスを実施している機関。 - なら障害者就業・生活支援センター コンパス<外部リンク>
厚生労働省と奈良県から委託を受け、障害者の仕事や生活について、ハローワークや支援機関、学校、行政などと連携して支援を行う機関。
確かめよう労働条件<外部リンク>のサイト
労働条件に関する総合情報サイトです。労働基準法等の基礎知識、裁判例、相談窓口の案内等の情報を発信しています。「アルバイトをする前に知っておきたいポイント<外部リンク>」など、学生の方に役立つ情報もあります。