ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 産業・しごと・事業者向け > 起業・経営支援・就職 > 起業・創業支援 > NARA STAR PROJECT【経営者(起業家)育成プロジェクト】

本文

NARA STAR PROJECT【経営者(起業家)育成プロジェクト】

更新日:2023年1月18日更新 印刷ページ表示

NARA STAR PROJECTとは

NARA STAR PROJECT新たな産業を生み出し、成長志向を持ちながら継続的に事業を運営し、他の起業家に良い影響を与え、起業家の育成にも積極的な起業家及び経営者を育成し、将来にわたる奈良市の産業創出、雇用創出及び地域経済の活性化を図ることを目的として平成29年から取り組みを進めています。
本事業では、選抜された起業家に対し、成長を加速させるプログラムを提供するとともに継続的且つ次世代の経営者へと引き継いでいくベンチャーエコシステムを奈良市に定着させるプログラムです。

 

プログラムの概要

運営は日本を代表する起業家が集う一般社団法人EO Osaka。EO Osakaメンバーの先輩起業家が直接メンタリングを行うなど、より事業者目線に立ったプログラムを行います。

メンタリング

EO Osakaメンバーの先輩起業家がメンターとなり、1対1で参加起業家の現在の状況を確認し、先輩起業家の豊富な経験によって、今どのようにすれば参加起業家の成長が出来るか示唆します。

フォーラム

EO Osakaメンバーをリーダー(モデレーター)とし、参加起業家全員で1つのグループを形成し、守秘義務を結び、ほかの人に示唆しないゲシュタルトプロトコル(※)を採用し、1か月あったことの中から課題解決したい事の経験を共有することで、経営の課題を解決します。
※ゲシュタルトプロトコル…経験からのみ話すこと。解決策をアドバイスするのではなく気付かせる手法。

事業トラッキング

参加起業家の事業を単月単位で目標設定を行い、EO Osakaメンバーにより、目標達成・未達成を毎月確認。事業の進捗を随時、第3者からも確認してもらい、事業を進めます。

EO Osaka月例会

メンタリングしている起業家も参加するEO Osakaの月例会(本来はEO Osaka会員でなければ参加不可)に出席し、EO Osakaメンバーとの交流や毎月来るゲスト講師の話を聞き、成長をするための刺激を受けてもらえます。

第6期生決定いたしました!

過去最多の応募者数の中から、厳正なる審査の結果、次の8名が第6期生として決定いたしました!

hinome

中家 直也 氏

Hinome合同会社

CEO

https://hinome.co.jp<外部リンク>
https://service.hinome.app<外部リンク>
 

mekiki

箱井 孝 氏

目利氣358合同会社

事業統括責任者

https://www.mekiki358.com/<外部リンク>

doubutunara

徳平 和磨 氏

動物病院奈良

代表取締役

http://nara-animal.jp<外部リンク>

tatsumi

巽 美奈子 氏

有限会社巽繊維工業所

企画営業部長

https://www.choku.co.jp/<外部リンク>

yoshioka

吉岡 寛人 ​

吉岡印刷株式会社

代表取締役

https://yoshioka-insatsu.co.jp/<外部リンク>

moriwaki

森脇 正文 ​

株式会社森脇ビデオ企画

代表取締役

https://mvk.jp/<外部リンク>

nakodo

堤 俊介 氏​

株式会社ナコード

代表取締役社長

https://nacord.co/<外部リンク>

hiraku

中岡 崇 氏​

HIRAKU Group

グループ代表

https://www.hirakugroup.com/<外部リンク>

第6期プログラム概要

現在行われている第6期の様子についてご紹介いたします。

第6期プレイベント

7月27日(水曜日)6期生募集のプレイベントを開催しました。
新型コロナウイルスの感染拡大状況を踏まえ、参加方法を会場への参加とオンライン参加の2通りで実施しました。

nsp1 nsp2

当日は株式会社大都 代表取締役の山田岳人氏より「ザ・アントレプレナー~工具商社からDIYプラットフォーマーへの道のり~」と題し、自らの経験をもとにアドバイスを交えながらの講演をいただきました。またNARA STAR PROJECT卒業生たちによる本プロジェクト参加での経験談を語っていただきました。

第6期オリエンテーション

orien1 orien2

令和4年9月7日、第6期オリエンテーションを実施しました。運営いただいているEO Osakaより、NARA STAR PROJECTの概要や心構えについての説明があり、6期生の皆さまにこれからの意気込みや受講に対する期待についてコメントもいただきました。今後の成長が非常に楽しみとなるような雰囲気の中、早速、フォーラムトレーニングも実施されました。

合同勉強会

benkyo3 benkyo4

令和4年11月25日、1期生から6期生までのすべての受講生を対象とした合同勉強会を開催しました。EO Osakaに所属する経営者3名から、それぞれの会社設立の苦労話から経営手法等これまで経験してきた体験談を語っていただくトークセッションです。同じ経営者という立場でも、三者三様の経営手法や課題解決方法があり、参加した受講生は自分の立場に置き換えて学び取ろうとする姿勢を感じました。また、トークセッション後は受講生からたくさんの質問があり、登壇いただいた3名からは、業界や業種が違っても経営者としてできること、大切にしている考え方等を出し惜しみなくアドバイスをいただきました。

第5期(前期)プログラムの様子

昨年度、実施いたしました第5期の様子について、概要をお伝えします。

プレイベント

  様子

オリエンテーション

オリエンテーション1オリエンテーション2

合同勉強会

勉強会勉強会2

資金調達会

sikin1  sikin2

5期生修了式

shuryou  shuyou

これまでのプログラム受講生

1期生

 
井田 浩司 氏の画像

井田 浩司 氏


株式会社路珈珈 代表取締役

https://www.rococo-coffee.co.jp/<外部リンク>

栢森 勇佑 氏の画像

栢森 勇佑 氏


株式会社ケーツーコミュニケーション 取締役兼 Lilionte CEO

https://www.choco-ne.com/<外部リンク>

栗本 恭子 氏の画像

栗本 恭子 氏


株式会社Women's Future Center 代表取締役

http://wfc-wa.com/<外部リンク>

谷 英希 氏の画像

谷 英希 氏


合同会社ヴァレイ 代表

http://www.valleymode.com<外部リンク>

矢澤 実穂 氏の画像

矢澤 実穂 氏


株式会社リエゾン 代表取締役

https://www.riezon.com/company/<外部リンク>

 

2期生

 
市橋氏

市橋 健 氏

 

ゴールデンラビットビール 代表
https://www.goldenrabbitbeer.com/<外部リンク>

田尻氏

田尻 忠義 氏

 

株式会社楓工務店 代表取締役
https://www.kaedekoumuten.jp/<外部リンク>

中山氏

中山 久雄 氏

 

株式会社リールステージ 代表取締役社長
https://www.rirestage.co.jp/<外部リンク>
https://aonikobo.jp/<外部リンク>

松本氏

松本 梓 氏

 

チアフル株式会社 代表取締役
https://www.jiwajiwa.jp<外部リンク>

 

3期生

 
鈴木カナコ氏

鈴木 カナコ 氏

 

boki cafe
https://bokicafe.jp/<外部リンク>

高井剛氏

高井 剛 氏

 

エフエム西大和株式会社 代表取締役
http://www.fm814.co.jp<外部リンク>

森麻理子氏

森 麻理子 氏

 

株式会社森奈良漬店 代表取締役社長
https://www.naraduke.co.jp/<外部リンク>

 

4期生

 
大西氏

大西 隆彦 氏

株式会社るーぷ 

代表取締役

https://www.web-
loop.com/
<外部リンク>

沢井氏

沢井 啓秀 氏

株式会社JITSUGYO

代表取締役

https://www.jitsugyo.jp/<外部リンク>

林田氏

林田 幸一 氏

株式会社啓林堂書店

取締役

https://www.books-
keirindo.co.jp/
<外部リンク>

益井氏

益井 貴生 氏

株式会社office masui

https://office-
masui.com/
<外部リンク>

三原氏

三原 賢治 氏

パンダ合同会社

代表社員

https://www.amanojack
design.com/
<外部リンク>

 

 

5期生

粕井さん

粕井 健次 氏

アメネスク株式会社

代表取締役CEO

https://amenesque.co.jp<外部リンク>

栢森さん

栢森 勇佑 氏

株式会社ケーツーコミュニケーション

取締役

https://www.choco-ne.com<外部リンク>

久保さん

​​久保 順 氏

BARBERSHOP DALIE

代表

http://www.dalie.jp<外部リンク>

土江さん

土江 進太郎 氏

株式会社Cobitto

代表取締役

https://cobitto.jp<外部リンク>

林田さん

林田 幸一 氏

株式会社啓林堂書店

専務取締役

https://www.books-keirindo.co.jp<外部リンク>

矢田さん

​​矢田 和也 氏

株式会社ペーパル

取締役

http://www.pepal.co.jp<外部リンク>

受講生の声

  • 経営に不安があったが、各メンバーでその不安を共有することで悩みを解決することができた。
  • 普段経営者は1人孤独であるが、お互いに信頼できお互いに勉強できる先輩起業家や仲間とともに様々な経営者のスタイルを学ぶことができた。
  • メンタリングでは、1対1でいつも背中を押してもらえるような指導を受けた。
  • 事業トラッキングでは、普段事業を行っていく中では後回しになりがちな目標設定を1か月ごとにたてていくことの大切さを感じた。
  • 守秘義務契約をもって事業をすすめるので、安心して何でも話すことができた。
  • たった6ヶ月で自分がこんなに変わるものなんですね。