ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 子育て・教育 > 子育て > 奈良市の子育て応援サイト「子育て@なら」 > 条例 > 奈良市幼保連携型認定こども園以外の認定こども園の認定の要件を定める条例骨子(案)に対する意見募集について(募集終了)

本文

奈良市幼保連携型認定こども園以外の認定こども園の認定の要件を定める条例骨子(案)に対する意見募集について(募集終了)

更新日:2019年1月7日更新 印刷ページ表示

※意見募集は終了しました。ご意見ありがとうございました。

 平成27年4月から「子ども・子育て支援新制度」が施行され、幼保連携型認定こども園については奈良市、幼保連携型以外(幼稚園型、保育所型、地方裁量型)の認定こども園については奈良県がそれぞれ条例を定め、認可及び認定を行っているところです。

 こうした中で、「第8次地方分権一括法」が公布(平成30年6月27日)され、その中で、幼保連携型認定こども園以外の認定こども園の認定等の事務・権限が平成31年4月1日をもって都道府県から中核市へ移譲されることとなりました。

 このことから、幼保連携型認定こども園以外の認定こども園の認定の要件を定める条例の制定に向けて準備を進めておりますが、条例に市民の皆様の意見を反映させるため、今回、「奈良市パブリックコメント手続に関する指針」に基づき、条例骨子案に対しまして、広く市民の皆様からのご意見を募集いたします。

意見募集の案件

奈良市幼保連携型認定こども園以外の認定こども園の認定の要件を定める条例骨子(案))(345KB)(PDF文書)

 幼保連携型以外の認定こども園に関する認定の基準を定めます。

今後国から示される通知等に基づき、上記の骨子(案)の内容を修正する可能性があります。また、条例で定めない細部の事項については、今後国または市が規則等により定めます。

ご意見の募集期間

 平成30年12月11日(火曜日)~平成31年1月4日(金曜日)【必着】

意見を提出できる方

  • 市内に在住・在勤・在学の方
  • 市内に事務所を有する個人、法人その他の団体

閲覧できる場所

 このページの左記のダウンロードファイルからも関係書類をダウンロードすることができます。また、このホームページのほか、下記の場所でも閲覧することができます。

  • 保育所・幼稚園課(市役所中央棟1階)
  • こども園推進課(市役所中央棟3階)
  • 総務課(市役所北棟5階)
  • 各出張所(西部・東部・北部)
  • 各行政センター(月ヶ瀬・都祁)

※土曜日、日曜日、祝日及び年末年始(12月29日~翌年1月3日)を除く、募集期間中の8時30分~17時15分

ご意見の提出方法及び提出先

  • ご意見は、指定の「意見提出用紙」に日本語で記入し、郵送または信書便・Fax・電子メール・持参のいずれかの方法により、保育所・幼稚園課へ提出してください。
  • 提出用紙については、このページのダウンロードファイルをご利用下さい。
  • 個人の場合は氏名、住所、電話番号を、団体の場合は、団体の名称、所在地、電話番号を記載してください。これらの項目について、明記がないご意見については、受付できませんのでご注意ください。
  • 電話や訪問等による口頭でのご意見は受け付けできません。

提出方法

提出先

郵送または信書便

〒630-8580
奈良市二条大路南一丁目1番1号
奈良市 子ども未来部 保育所・幼稚園課

ファックス 0742-36-7671
電子メール hoikusho-youchien@city.nara.lg.jp
持参

奈良市役所中央棟1階 保育所・幼稚園課
(土曜日、日曜日、祝日及び年末年始(12月29日~翌年1月3日)を除く8時30分~17時15分)

ご意見の取扱い

  • 受付したご意見については、要点を項目ごとに整理集約したうえで、それに対する市の考え方を後日ホームページ上で公表しますが、ご意見に対する個別の回答は行いません。
  • 提出用紙に記載された個人に関する情報は、本件以外の他の目的には使用しません。
  • 提出された原稿等は返却しません。

ダウンロード

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)


環境
観光経済
議会
危機管理
健康医療
子育て・教育
消防
都市整備・建設
福祉
法務・総務