ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 福祉・医療・保健・健康 > 衛生、保健予防 > 感染症予防 > 新型コロナ情報 > 新型コロナウイルス感染予防の方法・資料・リンク集

本文

新型コロナウイルス感染予防の方法・資料・リンク集

更新日:2020年7月16日更新 印刷ページ表示

​新型コロナウイルス接触確認アプリ(厚生労働省)

新型コロナウイルス接触者確認アプリ ココア<外部リンク>

新型コロナウイルス感染症の拡大防止に資するよう、厚生労働省から新型コロナウイルス接触確認アプリが配信されています。
利用者は、陽性者と接触した可能性が分かることで、保健所等のサポートを早く受けることができます。
また、利用者が増加することで、感染拡大の防止につながることが期待されます。

概要等については、下記リンク先よりご確認ください。

ソーシャルディスタンスを守りましょう

外出しない、人と集まらないことが「ソーシャルディスタンス(社会的距離)」の前提ですが、スーパーでの買い物、病院の待合室、テレワークが難しい仕事など、外出の際は人と2メートルの距離を保ちましょう。
自分が感染者かもしれないと考え、相手のことを守りましょう。

 

3つの密を避けましょう

  1. 換気の悪い「密閉空間」×
  2. 多数が集まる「密集場所」×
  3. 間近で会話や発声をする「密接場面」×

3つの条件がそろう場所が集団感染のリスクが高いです。
3つの「密」が重ならないよう工夫しましょう。

コロナウイルス感染症についての啓発チラシ

4月28日追加

広報誌「ならしみんだより」5月号で、新型コロナウイルス感染症対策に関する記事を掲載しました。そのページを抜粋していますので、啓発用にご利用ください。

啓発チラシ
啓発チラシ  啓発チラシ

新型コロナウイルス感染症対策 [PDFファイル/507KB]

その他啓発チラシ

 
密閉・密集・密接
啓発チラシ [JPGファイル/226KB]

新型コロナウイルス関連の最新情報

新型コロナウイルスに関するQ&A

関連情報

新型コロナウイルスの感染経路は(1)飛沫(くしゃみ、咳、つば など)(2)接触感染の2つがあげられます。

市民の皆様には、手洗いや咳エチケットなど感染対策に努めていただくようお願いします。また対面で人と人との距離が近い接触(約2m)が一定時間続くと、感染するリスクが高まります。人が集まる環境は避けてお過ごしください。

正しい手洗いの方法を動画にしました

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)