本文
新型コロナウイルス感染症に関する人権への配慮について
市民の皆さまへのお願い ~差別や偏見を防ぐために~
新型コロナウイルス感染症の感染拡大が続き、先行きの見えない状況の中、多くの方々が不安や恐れを抱きながら日々を送っておられることと思います。
その様な中、新型コロナウイルスに感染した方々や医療従事者は、今この時も、懸命にこのウイルスと闘っています。
ですが残念なことに、これらの方達やご家族に対する差別や偏見が後を絶たちません。
そのため、「医療機関で働いていること」
「新型コロナウイルスに感染したこと」を隠さなければならない状況の人達がいます。
「見えないウイルス」に対する不安や恐れは、誰もが持つ感情です。
しかし、これらは、私たちが気付かないうちに心の中で大きくなって、人から人へと拡がって行きます。
そして「見えない敵」への不安が、いつしか「特定の対象」を「嫌悪の対象」にすり替え、差別し、遠ざけることで安心感を得ようとし、本当の敵を見ようとしなくなるのです。
不安や恐れは身を守るために生じる感情ですが、時として私たちから冷静な判断力を奪ってしまいます。
新型コロナウイルス感染症は、誰もが感染し、また誰もが気付かないうちに他人に感染させてしまう可能性があります。
「誰か」のことではなく、自分自身のこととして相手の気持ちを考えて行動することが、今、私たちに問われているのではないでしょうか。
市民のみなさまには、改めて不確かな情報に惑わされたり、必要以上に恐れたりすることなく、人権に配慮した冷静な判断を心掛けてくださいますよう、お願いいたします。
その様な中、新型コロナウイルスに感染した方々や医療従事者は、今この時も、懸命にこのウイルスと闘っています。
ですが残念なことに、これらの方達やご家族に対する差別や偏見が後を絶たちません。
そのため、「医療機関で働いていること」
「新型コロナウイルスに感染したこと」を隠さなければならない状況の人達がいます。
「見えないウイルス」に対する不安や恐れは、誰もが持つ感情です。
しかし、これらは、私たちが気付かないうちに心の中で大きくなって、人から人へと拡がって行きます。
そして「見えない敵」への不安が、いつしか「特定の対象」を「嫌悪の対象」にすり替え、差別し、遠ざけることで安心感を得ようとし、本当の敵を見ようとしなくなるのです。
不安や恐れは身を守るために生じる感情ですが、時として私たちから冷静な判断力を奪ってしまいます。
新型コロナウイルス感染症は、誰もが感染し、また誰もが気付かないうちに他人に感染させてしまう可能性があります。
「誰か」のことではなく、自分自身のこととして相手の気持ちを考えて行動することが、今、私たちに問われているのではないでしょうか。
市民のみなさまには、改めて不確かな情報に惑わされたり、必要以上に恐れたりすることなく、人権に配慮した冷静な判断を心掛けてくださいますよう、お願いいたします。

▶新型コロナウイルスについては以下のホームページをご覧ください。
厚生労働省(新型コロナウイルスについて)<外部リンク>
▶日本赤十字社が作成した以下の動画、資料も是非ご覧ください。
新型コロナウイルス感染症に関連する人権相談はこちらへ
法務省(人権相談窓口)<外部リンク>