ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > R7奈良市就農ツアー申込フォーム

本文

R7奈良市就農ツアー申込フォーム

以下の申込フォームから申込する前に、奈良市HP「就農ツアー参加者募集(https://www.city.nara.lg.jp/soshiki/110/246484.html)」の内容をご一読ください。
※アンケートフォームは、ブラウザのクッキー(Cookie)を利用しています。(Cookie対応のブラウザでないと動作しません)お問い合わせフォームを開いてから60分を超えた場合、内容の送信ができなくなりますので、もし送信までに時間がかかる際には、事前にメモ帳やワードなどで文章を作成してから問合せフォームに貼り付けてください。

Q7 : 「田原やま里弁当(日替わり弁当 670円)」の注文希望の有無 (必須)



Q8 : 当ツアーを最初に知ったきっかけは何ですか (必須)







Q10 : 過去に奈良市の就農ツアーに申し込みしたことがありますか

Q11 : 過去に奈良市の就農ツアーに参加したことがありますか

Q13 : 農業での就業はいつから検討していますか (必須)






Q14 : 農業での就業はいつごろを検討していますか (必須)






例…「家族で米と露地野菜3~5種を複合的に作り、繁忙期は夫婦で作業し、それ以外は夫が農作業、妻がパート勤務を続けながら、収入のバランスを取る」「農業法人に就職して茶生産に従事し、技術習得後に独立を目指す」「半農半Xとして、平日は市内でデザイン業を行い、早朝や週末には少量の葉物野菜を栽培して直売所に出荷する」など

例…「●●町に農地を取得した」「就農に向けて貯金している」「●●市/●●学校主催の農業研修に参加した」

Q18 : 当ツアーは、家庭菜園や趣味の農作業ではなく、農家として生計を立てることに興味のある方が対象となるツアーです (必須)



Q19 : 当ツアーは、雨天の場合は決行しますが、内容が一部変更となる可能性があります(例:田原地域に移動後、各圃場訪問は行わず、屋内での農業者による講話・質疑応答・昼食兼交流のみを行い、市役所に戻って解散) (必須)



Q20 : 当ツアーは、参加申込の選考結果を連絡した後のキャンセルは、原則受け付けることができません (必須)



Q21 : 市役所解散後に、田原地区主催の懇親会を予定しています。参加を希望しますか