ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 【奈良市へ移住を検討している方】令和6年 お試し移住支援制度申請フォーム

本文

【奈良市へ移住を検討している方】令和6年 お試し移住支援制度申請フォーム

奈良市お試し移住支援制度の利用者申込フォームです。こちらで申請する前に、宿泊施設でご予約をお済ませください。
尚、宿泊施設の予約時にオンライン移住相談を受けた証(あかし)である「合言葉」をお伝えください。オンライン移住相談を既に受けた方で合言葉をご存知ない方はご連絡ください。 

送信後に自動的に案内メールが届きますので、その内容に従い下記の1点を別途メールにてご提出お願いいたします。

●本人確認書類の写し
 
※アンケートフォームは、ブラウザのクッキー(Cookie)を利用しています。(Cookie対応のブラウザでないと動作しません)お問い合わせフォームを開いてから60分を超えた場合、内容の送信ができなくなりますので、もし送信までに時間がかかる際には、事前にメモ帳やワードなどで文章を作成してから問合せフォームに貼り付けてください。

※複数名であり同世帯の場合に参加者全員の氏名をご記入ください。(例)奈良 花子(続柄:妻)


本人確認書類と同じ住所をご記入ください。

Q7 : オンライン移住相談を受けましたか? (必須)

※「いいえ」を選択された方はオンライン移住相談による面談が必須となります。本申請後、ご案内メールにて日程調整をお願いします。

複数の宿泊施設を利用される場合、全てをご記入ください。

複数の宿泊施設を利用される場合、(例)Aゲストハウス○月○日~○月○日、Bゲストハウス○月○日~○月○日とご記入ください。

【計算方法】2,000円×宿泊日数×人数=支給対象経費(※人数上限は2人)

Q11 : 滞在目的 (必須)


Q12 : ゲストハウスでお試し移住を何で知りましたか? (必須)




Q13 : 報道機関・メディアから取材依頼があった場合、ご対応をお願いできますか (必須)


「ならわい」参加者の方は、その旨お書きください。

Q15 : 誓約事項 (必須)

申請書類の内容は全て事実です。虚偽が判明した場合又は申請要件に該当しない状況となった場合は、支援金を返還すること。(※同意いただけない場合は申請を受け付けることができません。ご了承ください。)

Q16 : 同意事項 (必須)

お試し移住支援金の支給要件、返還要件等の該当の有無を確認するために、奈良市及び奈良県が、住民基本台帳の登録状況等の調査による定住状況確認や就業先への調査による就業状況確認などを実施すること。(※同意いただけない場合は申請を受け付けることができません。ご了承ください。)