ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 移住ポータルサイト「ならりずむ。」ーここなら見つかる、探してた暮らしー > 【奈良好きのための交流会】12月22日(日曜日)東京で「NARA ENGINE SALON-奈良縁人茶論-」を開催!

本文

【奈良好きのための交流会】12月22日(日曜日)東京で「NARA ENGINE SALON-奈良縁人茶論-」を開催!

更新日:2024年11月19日更新 印刷ページ表示

NARA ENGINE SALON 案内画像

◎特別ゲストに「茶聖」と「アイシングクッキー職人」が登壇
お茶とクッキーを味わいながら楽しむゲストトーク
ふるさと納税の返礼品の試食コーナーもご準備!

 「NARA ENGINE SALON -奈良縁人茶論-」参加申込みフォーム​

【奈良市移住・関係人口交流イベント】
NARA ENGINE SALON-奈良縁人茶論-第2回 開催決定!

奈良の景色

奈良市では、東京圏に在住の「奈良が好き」「奈良に縁がある」「奈良に移住を考えている」といった、関係人口の方々が、東京圏に住みながらも、奈良に関われる機会づくりに取り組んでおります。

東京にいながら奈良の最新情報を知り、奈良との関わり方を考える機会として、『奈良の食と作り手の思いにふれる』をテーマに、特別ゲストトーク地場産品の試食を楽しむ交流会を2部制で開催いたします!

  • 1部では参加者と特別ゲストである地場産業の作り手が交流し、食を通じて地域の伝統や 奈良の風土・暮らし、作り手の想いにふれます。(実演や試食試飲あり!)
  • 2部では、奈良市ふるさと納税の産品をご用意し、食を楽しみながらの交流会を実施!
    参加者による、奈良に関する取り組みなどをプレゼンテーションする時間もご用意いたしますので、ご希望の方はぜひ発表ください。(募集中!)
    ざっくばらんに情報交換や交流をお楽しみいただけます。

試食試飲あり

プログラム

第1部「奈良の食と作り手の思いにふれる」14時00分~15時15分

1.オープニング(担当職員よりご挨拶)(10分)
2.スペシャルゲストトーク「奈良の食と作り手の思いにふれる」(60分)

奈良市で活躍する食の作り手をゲストにお招きし、食を通じて地域の伝統や奈良の風土・暮らし、作り手の想いにふれます。茶師によるお茶の入れ方実演や、試飲試食もございます。

▶スペシャルゲスト
​1.上久保茶園 園主 上久保 淳一

上久保淳一さん

大和茶の産地である月ヶ瀬で茶の生産を行う。全国手もみ茶品評会において農林水産大臣賞を受賞し、お茶会の最高峰「茶聖」の称号を関西で初めて贈られる。「手摘み手もみ製法」に情熱を注ぎ、「ティーハウス JUNICHI UEKUBO TEA UEKUBO」を2023年11月にオープンし、手揉み製茶の体験なども行う。

▶スペシャルゲスト
​2.アイシングクッキー専門店「COTOHOGU」店主​ 向井明日香​氏

向井明日香​氏

店名の「cotohogu」は大和言葉の「言祝ぐ(ことほぐ)」(お祝いを述べて、幸運を祈るという意味)から。‟サーカスのように人をワクワクさせる”をコンセプトに、お祝い事にぴったりなアイシングクッキーや、ちょっと特別な日に食べたいカフェメニューなどを提供。「ひとりひとりの好き」を集め、驚き楽しませる、イベント団体「山の麓のサーカス」の運営も行い、マーケットなどを開催。

3.奈良市からのお知らせ(​10分)

「お試し移住支援制度」や「奈良市ふるさと納税」など、遠方からでも奈良市と関われる制度をご紹介。

 

第2部 奈良が好きな人・縁がある人の交流会 15時30分~17時30分 

奈良市ふるさと納税の返礼品の試食などもご用意しておりますので、食を楽しみながら、ざっくばらんに交流をお楽しみください!

1.最近の奈良情報や奈良に関わる新制度・取組を紹介(10分)

クリエイター登録制度「CREATORS CONTACT」や、「奈良市LINEオープンチャット」」等の取り組み案内。

2.参加者による情報提供・お知らせ(募集中!)(30分)
3.交流会(16時10分~17時30分)

ふるさと納税の返礼品の試食をご用意し、奈良の物産品を味わいながら、参加者の方々とざっくばらんに情報交換や交流をお楽しみいただけます。

 

会場「3×3Lab Future(さんさんラボフューチャー)」(エコッツェリア協会)

3×3ラボヒューチャー

ビジネスの中心地、東京・大手町でエコッツェリア協会が運営するサードプレイス「3×3Lab Future(さんさんラボ フューチャー)」。

​大手門タワー・ENEOSビル1F「3×3Lab Future」​コミュニケーションゾーン
​東京メトロ東西線・千代田線・半蔵門線・丸ノ内線・都営三田線「大手町駅(C10出口)」より徒歩約2分

Google MAP<外部リンク>

 

日時

2024年12月22日(日曜日)14時~17時30分

※受付開始:13時30分~

定員

40名

参加費

無料

こんな方が集まります!

  • 奈良に関心をお持ちの方
  • とにかく奈良が好きな方
  • 奈良に移住を考えている方
  • 奈良県出身の方
  • 奈良で過ごしたことがある方
  • よく奈良に行く方
  • 奈良で働く公務員 など

参加申込

 「NARA ENGINE SALON -奈良縁人茶論-」参加申込みフォーム​

専用フォームからお申込みの上、お気軽にご参加ください。

令和6年3月3日実施「NARA TRY SALON~奈良市への移住・二拠点居住のご案内~」の様子

前回のNARA ENGINE SALONの様子

 

関連リンク