ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 産業・しごと・事業者向け > 企業立地 > 企業立地 > 企業立地 > 日本プラネット株式会社と立地協定を締結しました

本文

日本プラネット株式会社と立地協定を締結しました

ページID:0246847 更新日:2025年9月5日更新 印刷ページ表示

サテライトオフィス等設置推進補助金の助成対象企業として、日本プラネット株式会社の立地が決定しました。

2025年8月28日、市は同社と地域の経済振興と雇用創出を目的に立地協定を締結しました。

日本プラネット

(↑写真右より:奈良市長 仲川 げん、日本プラネット 代表取締役社長 大西 俊弘 氏 、アウトソーシング部長 高橋 華織 氏)

※高橋氏の「高」は、はしごだかです。

日本プラネット立地協定 

 

【同社が奈良市に拠点を構えた理由・今後の展望】

1. 災害時の業務継続性確保

奈良市は海・火山・大きな河川がなく、自然災害のリスクとなる要因が比較的少ないエリアであるため、重要な業務データの分散・バックアップ機能を持たせた奈良サテライトオフィスの開設により、災害時のリスク軽減と迅速な復旧を可能とする。

2. 地元雇用による地域活性化

奈良市は「学生のまち」「女性人材が豊富なまち」であり、人材確保に優位であるため、地元の大学を卒業する学生や、職住近接で子育てとの両立を目指す女性人材などの新規雇用が期待でき、大阪との賃金格差のない雇用機会の創出により、地域経済の活性化に貢献する。

3. 全国顧客へのサービス安定化と信頼性向上

サテライトオフィスの設立による業務フローの分担・最適化により、迅速で高品質なサービス提供が可能となる。また、BCP体制を明確に構築していることを顧客に示すことで、企業としての信頼性や競争優位性の強化につながる。

奈良サテライトオフィスの概要

 1.事業所名:日本プラネット株式会社 奈良サテライトオフィス
 2.所在地:〒630-8227 奈良市林小路町8番地1 ニッセイ奈良若草ビル4階
 3.アクセス:近鉄奈良駅徒歩2分
 4.開設日:2025年10月1日予定
 5.延床面積:117.46平方メートル

​会社概要

 1.名   称:日本プラネット株式会社<外部リンク>
 2.所 在 地:大阪市中央区博労町1丁目8番2号 三共堺筋本町ビル7階
 3.設    立:2007年
 4.代 表 者:大西 俊弘
 5.従 業 員:36名(グループ会社/2025年7月末時点)
 6.事業内容:全国の中堅・大手企業を対象に、給与計算や社会保険手続きなどの労務管理業務をアウトソーシングとして提供している。

本社入口 ロゴ
 (本社入口)

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)