本文
奈良市では、本市産業の活性化を目的に、商業・中小企業の振興、伝統産業の保護、労働者福祉、起業支援、企業誘致等の取り組みを実施しています。
本市と奈良女子大学は、それぞれが保有する知的・人的・物的資源等を有効に活用し、相互に連携・協力することで、地域の産業振興と経済の持続的な発展に寄与することを目的とし、令和4年8月30日に『奈良市と奈良女子大学との地域の産業振興についての相互協力・連携に関する協定』を締結しました。
奈良市と奈良女子大学との地域産業振興についての相互協力・連携に関する協定書 [PDFファイル/382KB]
奈良市と奈良女子大学との地域の産業振興についての相互協力・連携に関する協定
令和4年8月30日(火曜日)
それぞれが保有する知的・人的・物的資源等を有効に活用し、相互に連携・協力することで、地域の産業振興と経済の持続的な発展に寄与することを目的とする。
1.産業政策の推進に関する事項
2.市内企業との共同開発、共同研究などの促進に関する事項
3.学生及び卒業生の、市内企業への就職に関する事項
4.学生に対する共同教育・社会実装教育などの推進に関する事項
5.地域の課題解決に関する事項
6.その他本協定の推進のために必要な事項
国立大学法人 奈良国立大学機構 奈良女子大学
所 在 地:〒630-8506 奈良県奈良市北魚屋東町
設 立:昭和24年5月31日
代 表 者:学長 今岡 春樹
学生数:2,591名(令和4年5月1日現在)
学校HP:https://www.nara-wu.ac.jp<外部リンク>