本文
2022年度ソニー幼児教育支援プログラム「科学する心を育てる」に応募した論文が、最優秀園を受賞しました。
研究テーマ 「探究の深化」~科学する心を育てるために~(論文はこちら)<外部リンク>
申込みはこちら(二次案内)<外部リンク>
ソニー教育財団2023年度研修一覧(保育レポーター募集中)<外部リンク>
【入園資格】下記の(1)、(2)をともに満たす子ども
(1)1年保育児 平成29年4月2日から平成30年4月1日生まれの子ども
2年保育児 平成30年4月2日から平成31年4月1日生まれの子ども
3年保育児 平成31年4月2日から令和 2年4月1日生まれの子ども
(2)奈良市に保護者(=親権者)とその子どもが在住していること、または令和5年4月1日時点で奈良市に在住予定者
※詳細は、市のHPをご覧ください。
【願書配布期間】
令和4年10月11日(火曜日)から10月21日(金曜日)、(土日は除く) 午後1時から午後5時まで
【願書受付期間】
令和4年10月17日(月曜日)から10月21日(金曜日)午後1時から午後5時まで
【配布・受付場所】
伏見こども園
※詳しくは、伏見こども園(Tel 45‐4745)にお問い合わせください。また、10月のしみんだより、奈良市ホームページでもご確認いただけます。
☆預かり保育「にこにこタイムの様子」☆
☆未就園児保育「おひさまくらぶ」はこちら☆
♦令和5年度未就園児親子登園について[PDFファイル/170KB]
※未就園児保育「おひさまくらぶ」・子育てサロン「天使のひろば」のお知らせについてはこちらへ
◎サポートネット登録について(令和5年3月14日)
令和5年度のサポートネットについて、3月1日より登録できますので、よろしくお願いいたします。詳細につきましては、紙面か、以下のPDFファイルをご覧ください。
令和5年度「なら子どもサポートネット」登録案内 [PDFファイル/766KB]
奈良市立伏見こども園は、昭和22年5月私立白菊幼稚園として発足しました。昭和30年3月に奈良市立伏見幼稚園と改称しました。そして機能充実を目的に、平成31年4月から幼保連携型認定こども園「奈良市立伏見こども園」となりました。
昭和35年6月より2年保育を実施し、平成31年4月より3年保育を実施しています。
豊かな心をもち、たくましく生きる子どもの育成
「ふれあい・やさしさ・ぬくもり」のある楽しいこども園
「主体的に活動し、自ら遊びを創り出す子どもの育成」
~探究心の芽生えと深まりを見取るために~
令和4年度 研究実践概要 [PDFファイル/631KB]
令和3年度 研究実践概要 [PDFファイル/870KB]
令和2年度 研究実践概要 [PDFファイル/623KB]
令和元年度 研究実践概要 [PDFファイル/510KB]